【美味】チーズとろける「ほうれん草と豆腐のグラタン」レシピ
いよいよ受験シーズン到来です!受験生を持つお母さんは、バランスの良い食事を作って健康管理で応援したいもの。今回は栄養価の高い「ほうれん草と豆腐」を使ってグラタンを作ってみました!
一年中スーパーで売っている「ほうれん草」ですが、旬は11月から2月。まさに今です!この時期は甘味が増し、よりたくさんの栄養を含んでいるそうです。
ほうれん草に入った葉酸は記憶力を向上させると言われていますし、ルテインは目に良いのだそうです。鉄分、カロチン、ビタミンCも豊富で積極的にとりたい野菜です。
ほうれん草が苦手な小さなお子さんも、こんがり焼けたチーズとベーコンやホワイトソースに混ざったグラタンなら食べられるかも!
(材料)4皿分
・ほうれん草 1把
・豆腐 半丁
・玉ねぎ 1/2個
・しめじ 1袋
・ベーコン 100g
・バター 20g
・小麦粉 大さじ2
・牛乳 200cc
・塩こしょう 少々
・とけるチーズ 適量
グラタンは夜食には少し重たいので、マカロニの代わりに入れたのは、消化の良い豆腐です。
豆腐の中のレシチンは、脳細胞を活性化させ、集中力を高める働きがあるのだとか。この最強の食材を使い、寒い日にアツアツの「ほうれん草と豆腐のグラタン」を作ってみませんか?
(Tamy)
【お知らせ】
gooいまトピの人気ライター、Tamyさんのノート術が書籍に掲載されました!
「毎日を特別にするみんなのノート」(MSムック)2016/10/20発売
「家しごとがもっと楽しくなるノート術」(KADOKAWA)2016/10/31発売
書店やamazonなどでぜひチェックしてみてくださいね。
再現レシピシリーズ
・【逃げ恥7話】みくりの「ローストビーフ」作ってみた!
・ドラマ「逃げ恥」のみくり飯を作ってみた!瓦蕎麦編
・「マツコの知らない世界」で紹介のいなり寿司が美味すぎる!
・【ねとめし】ナスの「坊さんの気絶」レシピが美味しいと話題
・【ハマる】合法ハーブSHISO「しその醤油漬け」を作ってみた!
・【カンタン】スキレットで作る「ぐりとぐら」のかすてら
⇒Tamyの主婦グルメ記事一覧はこちら