ピカチュウそっくり激レア動物!ゲットしたくなる“幸せのかたまり”クアッカワラビー
![](https://ima.xgoo.jp/column/img2/hoshino/warabu16072601.jpg)
みなさんは、話題の『ポケモンGO』はもうプレイしましたか? 筆者は、ダウンロードしてすぐ表示されたスポットが、近所の宗教施設の敷地内だったため心が折れて放置してしまいました……。それでも、SNSなどで友人のタイムラインに表示される可愛いモンスター達を見ていると思わず捕まえに行きたくなります。
今回は、ピカチュウそっくり! とインターネット上でも話題のクアッカワラビーという、この可愛すぎる動物……思わず現地に行ってカメラでゲットしたくなる“しあわせのかたまり”を、動画や写真をご紹介します。
■世界一幸せな動物はどう見てもしあわせのかたまり
カンガルー科の動物で、西オーストラリア州沖に浮かぶ、ロットネスト島やボールド島の湿地帯や茂みを住処とするクアッカワラビー。体長は40から50cm程度。食べ物は草、木の芽、葉などです。かつてはオーストラリア全域に生息したとのことですが、今は激減し、絶滅危惧種としてレッドリストにも掲載されています。
チョコンとしたまるい体と、たまに二本足でひょっこり立つ健気な姿、ニコッと笑っているような顔立ちは大人気で“世界一幸せな動物”と呼ばれています。
¡Nunca pierdas la sonrisa! Aunque seas un Quokka (Setonix brachyurus) pic.twitter.com/RjLnxmghfS
— Esthercita Perdomo (@_Setiii_) 2014年2月20日
下記の写真は、お友達同士でなにかお話をしている風の3匹のクアッカワラビー。「ちょん。」と前にたらしたおて手(前足?)がキュートすぎます。
Q Well I haven't made a Q #Namejigsaw #ABC here's a #quokka ... Awwww!! #Australia #Wallaby https://t.co/Muc8q5pkyA pic.twitter.com/xSVHFMeeRs
— Coniston Crafts (@ConistonCrafts) 2016年7月15日
街中に現れて、カメラを興味深そうに覗き込むドアップ動画も。好奇心旺盛なところが人間のちびっこにも似ていますね。
「ねぇ、あそんでくれるの?」と言いたげに誰かを見上げるクアッカワラビー。無防備な瞳に思わず連れて帰りたくなります。
Season 2 @AmelieEtCo1
— Frank Chiesurin (@FrankChiesurin) 2016年7月15日
How about a smiling #Quokka?! @CameronBrodeur @ShantiCorbeil @CBFilmsInc @CopperworksInc pic.twitter.com/a1ySlLSAFY
動いている姿も抜群に可愛く、下記の動画で人間と仲良く遊ぶ姿が愛おしすぎます! 人懐っこすぎて思わず、「知らない人についていっちゃダメだよっ」と声をかけたくなりそうです。
■自撮りに付き合ってくれる優しい性格がたまらない
あまりの可愛さに島の人々に愛されているからでしょうか? 非常に人懐っこいと言われており、TwitterやSNSなどで検索すると、クォッカワラビーと自撮りをする楽しそうな人々の笑顔で溢れています。
Pretty sure CJ took this famous selfie with a quokka... pic.twitter.com/E3WtXLoo8g
— Devin Summer (@Devin_Summer_) 2016年7月19日
長髪のお兄さんに、お鼻を“ツン”としそうな近さのお写真も。お鼻ツン、ものすごくして欲しいです。
@JennieDuke Don't have any good cat selfies lately. I do have a recent quokka selfie though pic.twitter.com/yuKrOK4xv3
— Joanna Holman (@joannamuses) 2016年7月16日
「お姉さんとお写真撮るよ。」自撮りする女性より前に出るクアッカワラビー。お姉さんもクアッカもいい笑顔です。
"I'll be here under the gum trees with my new quokka friends" #HappyQuokkaFriday Photo: @bobbyandtide! pic.twitter.com/1SPoVV0cB0
— Rottnest Island (@RottnestIsland) 2016年7月15日
「このおにいさんお友達になったの。」若い青年に思わずモフッとくっついてしまいそうに親しげなクアッカワラビー。
The happiest animal on earth. #happiestanimalonearth #quokka pic.twitter.com/NqKDJuojzm
— Mahlon (@drummerboy9949) 2016年7月13日
■脳内でリラックス物質大放出……
「疲れたからちょっとお昼寝するね。」見ているだけで良い脳内物質が放出されそうな、神々しいほどに可愛い寝顔です!! 平和の象徴は鳩よりも、クアッカワラビーでいいんじゃないか? と思いそうになる、気持ちよさそうなお昼寝風景です。
#mondaymotivation #Quokka Mon already?? I'll just doze 5 more mins & dream I'm on Rottnest Is-Oh! I am-I live here! pic.twitter.com/aOGCytYo26
— Tara Bichon (@BichonBlog) 2016年7月11日
藪の中からヒョッコリ現れたクアッカワラビーがじっくり堪能できる動画も……。おて手(前足)をこすり合わせたり、お鼻をチョイチョイと掻いたり、毛づくろいをする姿がラブリーで、人の指に鼻先をツンとする仕草も愛嬌たっぷりです。
少し太っちょ気味の大柄さんも。「葉っぱくれるの?」と嬉しそうに大きな葉を受け取り、かじったり、いじったりして遊んでいます。
グーグルの検索欄に「クアッカワラビー」とと入力すると、「クアッカワラビー ペット」、「クアッカワラビー 日本」、「クアッカワラビー 日本 動物園」というサジェストワードが表示されますが、残念ながら絶滅危惧種とのことで、ペットにすることはもちろんNGですし、日本の動物園でも飼育していません。
ロットネスト島やボールド島という、限られたスポットに行かないとその姿をゲットできない……しかも、現地に行きさえすれば、こんなに簡単に友達になってくれる……。見れば見るほど「いつか絶対カメラでゲット!」と、小動物好き心を掻き立てる貴重な激レアキャラです。
【参考】
※ Setonix brachyurus - RED LIST
(星野小春)
■動物に関する過去記事一覧
※暑くてダレそうな時の清涼剤?水浴び大好き猫動画まとめ
※【閲覧注意】事件のにおいが…カラスが人のカツラを奪って巣作り素材に?
※もはや夏の風物詩…サマーカットされたサマカ猫さん絶妙リアクションまとめ
※究極のモフモフ球体! 動く謎毛玉サバクキンモグラの可愛さを堪能
※絶滅していなかった!6ヵ月も冬眠する謎の球体ニホンヤマネ15年ぶりに確認
※北海道のご当地妖精…シマエナガさんの尋常じゃないかわいさ
※脳内麻薬の分泌を即す?魅惑の“猫のゴロゴロ音”まとめ
※水族館が泳ぐネコを公開?水に潜って漁をするかっこよすぎるスナドリネコって
※限りなく球体に近いニャー…丸すぎる猫さんたちを集めてみた
※こんなに可愛いのに“アリ塚のトラ”と呼ばれる世界最小の山猫クロアシネコ
※ネコ科最強のかわいさなのに触れない…超凶暴なモフモフ赤ちゃん