大人気!「ソルビン原宿」オープン7日後の今はどうなってるの?レポート
このコラムでも取り上げた韓国の人気スイーツ店「ソルビン」。その日本第一号店が6月30日にオープンしました!
6月30日に日本初上陸となるソルビンが原宿にオープンします‼︎ 本日からこちらのアカウントで随時情報をアップしていきますので、ぜひチェックして下さい 皆様のご来店お待ちしております
— ソルビン原宿店 (@sulbingharajuku) 2016年6月26日
もう、かなり話題になっているのでご存知の方も多いとは思いますが、オープン初日は平日だったのにもかかわらず、「ソルビン」のかき氷を待ちわびる人たちが多く集まり、なんと!4時間待ちの行列になったとか…。
この日は暑い日でしたから、さぞかし過酷だったと思いますが、ずっと食べたかった「ソルビン」のかき氷を口にしたときは格別だったのではないでしょうか?
この日のレポートを韓国在住の日本人「ゆうき」さんがブログにアップしていますので、ぜひ読んでみてください。
アメブロを更新しました。
— ゆうき (@yuki7979seoul) 2016年6月30日
「210分待ち!ソルビン日本進出記念!原宿店のオープン日突撃レポ」→https://t.co/f7nAeWZLgB
ちなみに韓国では「ソルビン」にはほぼ並ばず入れるようです。なので、韓国に行った方が早い!なんていうツイートも…。
ソルビン4時間待ちって…その間に韓国行って待ち時間なしで食べれますよ?(笑) https://t.co/dyRDsQdaVt
— sotatsu#TCU (@avrilovde) 2016年7月1日
ソルビン 食べに行こうとしたのに待ち時間6時間って これじゃ韓国行って食べれるじゃん 落ち着くのを待とう
— あらまり (@t7c2min18) 2016年7月4日
■整理券をもらっても実質6時間待ち!?
オープン翌日からは整理券システムが導入され、登録すると順番が近づくとスマホで呼び出してくれるようになったので、炎天下の中並ぶ必要もなくなりました(なぜ、初日から導入しなかったのか…)
炎天下の混雑緩和の為にAirウェイトを導入致しました‼︎
— ソルビン原宿店 (@sulbingharajuku) 2016年7月2日
#ソルビン の週末情報!「行列ができていない!」と思ったら整理券制度に変わっていました。本日はすでに受付終了(T T)土日は朝8時から並び始め13時位の段階で整理券配布が終了したそうです! #雪氷 pic.twitter.com/5xSAl3CxiX
— 藤原倫己 (@Abema_Fujiwara) 2016年7月3日
お店前にある機械に登録をして、その後に出てくるレシートのQRコードを読み込み、情報を登録することで、順番が近づくとメールが届くシステムだそうです。ですので、待ち時間は原宿周辺のお店でショッピングをすると良いかもしれませんね。
ソルビン並んだけど行列緩和の為整理券渡されてそれにQRコードが記載してあってそれにアクセスすると順番が来たら呼び出してるか確認出来るシステムなんだけど、順番が来るのが3時間後の14時…
— キャンディ (@rin2CANDY) 2016年7月2日
いちごのソルビンは100食アウト pic.twitter.com/Webwt0ZcFZ
とはいえ、オープン後最初の土日は、早い時間に整理券をもらっても呼ばれるまで7時間半待ちということもあったようなので、まだまだ要注意?
今日ソルビン11時前から並んで〜1時間半くらい並んで〜やっと食べれる〜って思って店まで到達したら貰ったのは整理券で〜いまお呼び出しされました。(もう諦めて家)今日のソルビンの待ち時間はだいたい7時間半でした。
— コモモ (@PEKIZODAPEN) 2016年7月3日
■期間限定の「生いちごソルビン」に人気殺到?
みんなの目的はおそらく、期間限定100個の数量限定で販売した「生いちごソルビン」ではないでしょうか?
「生いちごソルビン」とは、その名の通りいちごがた~~っぷり乗っかったかき氷なんです。韓国では旬の季節(今年は6月ですでに終わってしまったそう)にしか食べれない人気のメニューですが、今回の日本第一号店オープンを記念して、今回は7月6日まで1日100個の数量限定での販売となったようです。
ですが、余りの人気と数量限定ということもあり、午後にはもうなくなってしまったとか…。
ソルビン行って来た〜
— Sayu♡(๑´• ₃ •̀๑)溺愛中 (@sayuyuchun) 2016年7月4日
開店30分前で77番の番号札
2時間半待ちでやっとありつけた時にはいちごはSOLD OUT
でもこのグレープフルーツ&マンゴーもきなこもめちゃめちゃ美味しかった〜#ソルビン原宿 pic.twitter.com/4mgTTvk2nh
初日の昼過ぎにはフルーツ系はなくなってしまったようですよ。暑い日はやっぱりフルーツよね!
雪氷ソルビン♪
— TAKA (@BBnamu) 2016年6月30日
久しぶり〜でも韓国のより
山が低い。練乳のトッピングがない。残念ー。
生いちごソルビンは開店2時間。トーストもマンゴーも4時間半で売り切れ。 pic.twitter.com/fmb2MoxjOM
オープン初日の「ソルビン狂想曲」から数日経ったわけですが、現在はどうなってるの?と思い、早速筆者はお店に突撃してきましたよ~!果たして、「生いちごソルビン」は食べれるのでしょうか…?
■整理券をもらいに「ソルビン」へ…
筆者がいける時間は一通り仕事が終わった後の19時。しかし、前もって情報を調べると、整理券が平日でも昼の時間で配布が終わってしまうとか!がーん!
本日は14時に受付終了致しました。 pic.twitter.com/gjVBtsr54a
— ソルビン原宿店 (@sulbingharajuku) 2016年7月4日
これは終わってからのんびり向かっていてはお店に入ることもできない…。昼間に時間を作って、整理券だけもらいに行くことにしました。整理券をもらっても、そこから5時間~7時間待ちとか
雛とソルビン~~~in原宿
— 陽 奈 : ) (@hinakook_twt) 2016年7月3日
10時に並んで整理券貰って6時間待ちだったけど話したり服見たりウロウロしてたら時間過ぎてった
明日からまた学校だ…頑張ろpic.twitter.com/aCT6PQo6Vp
昼に整理券をもらったら仕事が終わる時間に行ったらちょうどいいかも?と思いつつ、原宿へ向かいます。
ここが「ソルビン」です。原宿駅竹下通り口からすぐです。サッカーショップ「KAMO」が目印になるかも。たぶんすぐ見つけられると思いますよ♪
さて、整理券をいただきにいきます。整理券配布する機械の前にいるスタッフの方に聞いたら、この時点(13時半)で大体5時間半待ちだとか。並ばないだけでもまだいいですかね。それにしても人気…。
そして、整理券をいただきました。
この整理券に印刷されたQRコードを読み込み、登録。それからサイトを読み込むと「●●人待ち」と自分の番号から前の待ち人数が出てきます。コレは便利!
…ここから5時間半待ちだそうです。とりあえず、仕事に戻りましょうか。
■いよいよ「きな粉餅ソルビン」に再会!
仕事を終えて、原宿に向かうとちょうどいいじかんです。ここから自分の順番が来るまでお店の前で待ちます。すでに整理券は終了。15時くらいには終わってしまったようです。当然、「生いちごソルビン」も売り切れ…。
しばらくするとスマホで「ご来店ください」という連絡が入ります。
早速、中に入ります。ここが日本初のソルビン!私が初めて行った弘大のお店とそんなに雰囲気は変わらないです。韓国のお店の雰囲気そのままという感じ。
メニューを確認。
韓国でも人気の「マンゴーチーズソルビン」はまだあるようです。ここのソルビンでは一人1点のオーダーが必要なので、そのあたり気をつけましょう。今回は定番の「きな粉餅ソルビン」と「チョコハニーバタートースト」にしました。
注文をすると、呼び出しブザーが渡されます。これも韓国のお店では当たり前の光景です。しばらくおしゃべりをしながら待ちましょう。
しばらくするとブザーが鳴り、商品を取りに行きます。
これが、日本初上陸の「ソルビン」の「きな粉餅ソルビン」と「チョコハニーバタートースト」です!きゃ〜!やっと出会えました!(実質5時間半待った末に…)
「きな粉餅ソルビン」は韓国のものよりちょっと小さめですね。日本人サイズに合わせたんでしょうか。韓国だとふたりで食べてちょうどいい感じですが、一人でも食べれそうなサイズになっていました。
さて、もう一つの「チョコハニーバタートースト」もソルビンの人気商品ですが、たっぷりのチョコがかかった3枚重ねのトーストです。間には薄い韓国餅が挟んであって、結構なボリュームですが、チョコ好きにはたまらないでしょう。
早速実食…。
きな粉がふわっと飛んでいきそうですが、ふんわりした粉雪のようなミルク氷は韓国で食べたのと全く同じです。これですよ〜!これ!!
ミルク氷は二層になってるんですよ。間にもきな粉がたっぷりです。韓国餅とナッツ類もいい感じにポイントになってます。ちょっと懐かしい感じの、まさにきな粉餅の味です。この商品が「ソルビン」の目玉なのもうなづけます。
今回は混んでいるので提供されるまでちょっと時間がかかりました。そして、混雑のため、長居はできないとのことでした。夏休みの始まってない平日でこんな感じなので、夏休みが始まったらどうなるのでしょうね…。
そして、今日からはあのメロン丸ごと使った「メロンソルビン」の販売が開始されるそうですよ!これもきっと売り切れ必至の人気商品になりそうですね…。
これから夏も本番になってかき氷が恋しくなる頃ですが、まだまだ混雑が続きそうな「ソルビン」。みなさま、整理券をもらったら待ち時間はちょっと長いですが、整理券をゲットできたら、せっかくなので原宿を満喫してくださいね☆
それでは、また!アンニョ~ン♪
【関連記事】 ※バックナンバーはこちらから
・【日本進出決定!】韓国の人気かき氷「ソルビン(雪氷)」はどうやって生まれたのか
・「行ってきます」…2PM「涙のツアーファイナル」そして東京ドームへの思い
・場所は?部屋割りは?K-POPアイドルの「同居生活」と「宿舎」のヒミツとは
・ステージが見えない!コンサートの「見切れ席」についてどう思うかファンに聞いてみた
・何枚買った?2PMファンに「ハイタッチ会」についていろいろ聞いてみた!その結果は…
(西門香央里)