この夏は『緊急取調室』『刑事7人』が放送!なんでテレビ朝日は刑事ドラマが多いのか?その理由とは?
③昭和の終わりから平成前期まで
1985年に大きな番組編成の改革が行われた。
テレビ朝日の平日22時はニュース番組の枠になった。
久米宏がキャスターを務める『ニュースステーション』が始まった。
これに伴い、『特捜最前線』は木曜21時に放送時間が変わったが、二年ほどで終了してしまった。
1986年の9月に『欽ちゃんのどこまでやるの!?』が終わった。
そこで、水曜日の21時に東映制作の刑事ドラマの枠が始まることになった。
試行錯誤の結果、1988年に人気シリーズが始まった
(『はぐれ刑事純情派』第12シーズンの1シーンから イラストby龍女)
藤田まこと(1933~2010)主演の『はぐれ刑事純情派』(1988~2004、スペシャル2005~2009)である。
レギュラー出演者は、主役以外では、藤田演じる安浦刑事の娘役の小川範子と松岡由美、署長役の梅宮辰夫、刑事課長の島田順司、同僚刑事の岡本麗、バー『さくら』のママ真野あづさ。
それに毎シリーズ、若手俳優が若手刑事として登場してきた。
若手俳優の起用には、主に二つの流れがあった。
同じ東映製作の特撮ヒーローものに出ていた人たち。
『忍者戦隊カクレンジャー』(1994~95)のケイン・コスギ。
『仮面ライダーアギト』(2001~2002)の賀集利樹。
もう一つがジャニーズ事務所である。
TOKIOの城島茂、少年隊の植草克秀、関ジャニ∞の村上信五だ。
これは主役の安浦刑事が地道な聞き込み捜査で事件の真相を探っていくタイプだからだ。
ドラマの見せ場として、アクション担当として即戦力の訓練を受けている東映の特撮出身の俳優やジャニーズが起用されたことは想像に難くない。
90年代半ばは、はぐれ刑事純情派が放送されないシーズンには
(第1シーズンのDVDジャケットから引用。順に柴田恭兵・風間トオル・樹木希林・風吹ジュン・前田愛 イラストby龍女)
『はみ出し刑事情熱系』(1996~2004)が放送されていた。
主人公の高見兵吾(柴田恭兵)と上司の根岸玲子(風吹ジュン)は元夫婦で、一人娘根岸みゆき(前田愛)とのぎこちない親子関係が面白かった。
2000年代に入ると、この二つが終了し、現在も続いてるシリーズが始まることになる。
それをみていこう。
1985年に大きな番組編成の改革が行われた。
テレビ朝日の平日22時はニュース番組の枠になった。
久米宏がキャスターを務める『ニュースステーション』が始まった。
これに伴い、『特捜最前線』は木曜21時に放送時間が変わったが、二年ほどで終了してしまった。
1986年の9月に『欽ちゃんのどこまでやるの!?』が終わった。
そこで、水曜日の21時に東映制作の刑事ドラマの枠が始まることになった。
試行錯誤の結果、1988年に人気シリーズが始まった
(『はぐれ刑事純情派』第12シーズンの1シーンから イラストby龍女)
藤田まこと(1933~2010)主演の『はぐれ刑事純情派』(1988~2004、スペシャル2005~2009)である。
レギュラー出演者は、主役以外では、藤田演じる安浦刑事の娘役の小川範子と松岡由美、署長役の梅宮辰夫、刑事課長の島田順司、同僚刑事の岡本麗、バー『さくら』のママ真野あづさ。
それに毎シリーズ、若手俳優が若手刑事として登場してきた。
若手俳優の起用には、主に二つの流れがあった。
同じ東映製作の特撮ヒーローものに出ていた人たち。
『忍者戦隊カクレンジャー』(1994~95)のケイン・コスギ。
『仮面ライダーアギト』(2001~2002)の賀集利樹。
もう一つがジャニーズ事務所である。
TOKIOの城島茂、少年隊の植草克秀、関ジャニ∞の村上信五だ。
これは主役の安浦刑事が地道な聞き込み捜査で事件の真相を探っていくタイプだからだ。
ドラマの見せ場として、アクション担当として即戦力の訓練を受けている東映の特撮出身の俳優やジャニーズが起用されたことは想像に難くない。
90年代半ばは、はぐれ刑事純情派が放送されないシーズンには
(第1シーズンのDVDジャケットから引用。順に柴田恭兵・風間トオル・樹木希林・風吹ジュン・前田愛 イラストby龍女)
『はみ出し刑事情熱系』(1996~2004)が放送されていた。
主人公の高見兵吾(柴田恭兵)と上司の根岸玲子(風吹ジュン)は元夫婦で、一人娘根岸みゆき(前田愛)とのぎこちない親子関係が面白かった。
2000年代に入ると、この二つが終了し、現在も続いてるシリーズが始まることになる。
それをみていこう。