紅茶の利き分け体験もできる!神戸開港150年記念「KOBE TEA FESTIVAL」が開催
こんにちは。365日毎日お茶を飲むsatominです。
港町神戸で紅茶の大型イベントが2017年1月27日(金)~29日(日)に開催されます。
その名も「KOBE TEA FESTIVAL supported by Sir Thomas Lipton」。
神戸開港150年を記念して開催されるイベントで、大手紅茶メーカー「リプトン」が協賛しています。
![](https://ima.xgoo.jp/column/img2/satomin/colm_ocha171111-01.jpg)
1868年1月1日(慶応3年12月7日)に開港した神戸港は、イギリスとの貿易が日本で最も盛んな港として栄えました。紅茶も「1日に何杯も嗜むヨーロッパ文化」としてイギリスから神戸へ伝わり、日本中に広まりました。
![](https://ima.xgoo.jp/column/img2/satomin/colm_ocha171111-03.jpg)
開港当時の神戸港
1925(大正14)年に神戸紅茶株式会社の前身となる「須藤信治商店」が創業し、1957(昭和32)年には、イギリスの紅茶メーカー「リプトン」が日本初の生産工場として神戸紅茶を指定するなど、神戸と紅茶のつながりは深いと言えます。
そんな神戸は紅茶消費額が1,545円で全国1位、消費量も387グラムで全国2位!
(総務省家計調査2013年~2015年)
神戸市では一世帯が1年間に紅茶にかける金額が、全国平均(767円)の2倍以上というから驚きです。
消費量も全国平均(212グラム)の約1.8倍と、日常的に紅茶を飲んでいるのがわかります。
まさに、紅茶フェスを開催するのにピッタリな「紅茶のまち」です。
◆利き酒ならぬ「利き紅茶」体験など、紅茶の世界を楽しめるKOBE TEA FESTIVAL
![](https://ima.xgoo.jp/column/img2/satomin/colm_ocha171111-02.jpg)
TEASTING(ティースティング)
「KOBE TEA FESTIVAL」では、サー・トーマス・リプトンが提案する、茶葉の色・香り・味わいの違いを利き分ける「TEASTING(ティースティング)」をはじめ様々な紅茶の魅力を改めて感じられるイベントが盛りだくさんです。
神戸ハーバーランドumieのメイン会場では、神戸市内外から集まった紅茶店や、紅茶に合うパンやスイーツの人気店が出店する「TEA MARKET」が開催され、ティーチケットを購入(1,000円)して受け取ったカップで、各店の紅茶を試飲できるほか、メインブースではシングルオリジンティー5種の「TEASTING」も行えます。茶葉の産地ごとの紅茶の色・香り・味わいの違いを感じてみては。
神戸の街の各所に、語らいながら紅茶を楽しむ「街中 TEA STAND」が登場します。KOBEパークレット(三宮中央通り)や、大丸、三宮一丁目センター街、元町1丁目交差点、北野町広場など、場所ごとに産地の違う紅茶が提供されるので、何箇所も回って味わってみたくなりますね。
さらに、「KOBE TEA COLLEGE」では神戸から広がった西洋文化や紅茶の楽しみ方を学ぶプログラムやセミナー、展示を実施。紅茶を味わうだけでなく学べる場もあります。
気になっている紅茶好きの方も多いようで、Twitterでも「KOBE TEA FESTIVAL行ってみたいなー」「神戸ティーフェスティバル楽しそう。」といった声があがっています。
紅茶好きなら見逃せない「KOBE TEA FESTIVAL」。
期間中は神戸の街のあちこちで紅茶の香りが漂いそうです。ぜひ「紅茶のまち」神戸で紅茶を味わってみてはいかがですか?
「神戸ティーフェスティバル ( KOBE TEA FESTIVAL ) supproted by Sir Thomas Lipton」
開催期間:2017年1月27日(金)~1月29日(日)
→詳細はこちら
・TEASTING/TEA MARKET
開催日時:2017年1月27日~1月29日 10:00~18:00
場所:神戸ハーバーランド umie MOSAIC海側 高浜岸壁(メイン会場)
TEA MARKET 出店店舗
ティーショップ:
AHMAD TEA(アーマッドティー)[神戸・三宮] /H.Rヒギンス[神戸・元町]/ティーマーケット ジ―クレフ[東京・吉祥寺]/紅茶専門店シルバーポット[東京]/チャイブレイク[東京]/紅茶専門店TEAPOND[東京・清澄白河]/トリントンティールーム[大阪]/Brew Tea Co.(ブリューティーカンパニー)[東京・表参道]/BUNROKU文禄提薩摩英国館[大阪]/紅茶専門店・紅茶教室 Lakshimi(ラクシュミー)[神戸・元町]/リーフルダージリンハウス[東京・銀座]
パン・スイーツショップ:
patisserieAKITO[神戸・元町]/イスズベーカリー[神戸・三宮]/サ・マーシュ[神戸・三宮]/ブーランジェリーレコルト[神戸・大開]
・街中 TEA STAND
開催日時:1月28・29日 10:00~日没
場所:KOBEパークレット、大丸、三宮一丁目センター街、元町1丁目交差点、北野町広場
・KOBE TEA COLLEGE
プログラム/セミナー/展示
開催日時:1月28・29日
場所:デザイン・クリエイティブセンター神戸KIITO
※イベント情報を更新しました。
(satomin@お茶ライター Teawriter)
■「お茶・日本茶・TEA」記事一覧
・中世に大流行した闘茶!優雅な遊び「茶歌舞伎」の世界とは?
・【金賞受賞】アールグレイを使った和紅茶梅酒「クレハロワイヤル」が美味しすぎる!
・【ウマすぎ】本格煎茶で鯛茶漬けが食べられるお茶カフェが東銀座にあった!
・【即買い】シナモン好きにはたまらない!スパイスであったまる「薫るホット葡萄」が話題
・「あさイチ」での駐日イギリス大使の大胆な紅茶の楽しみ方に素敵!親近感ある!と絶賛
・「綾鷹の抹茶ラテとか絶対美味しいやつ」凍らせてアイスキャンディーにしてみた!
→もっと読む