日本上陸目前!スタバのお茶専門店「ティーバナ」ってどんなお店?
![](https://ima.xgoo.jp/column/img2/satomin/colm40-03.jpg)
こんにちは。satominです。
日本でも出店する方針が明らかになった、スターバックスの紅茶専門店「ティーバナ(TEAVANA)」。以前コラムでも紹介しましたが、スターバックスが買収した「ティーバナ」を2013年にニューヨークでOPENしてから、いつ日本に上陸するのか気になっていましたが、いよいよ日本上陸ということで、いまから楽しみです。
[前回の記事]ニューヨークにお茶ブーム?スタバがお茶専門店「ティーバナ」をOPEN!(2013/12/17)
先日のニュースでは“スタバの紅茶専門店”と掲載がありますが、「ティーバナ」は紅茶だけではなく、日本の緑茶も扱っていたり、ウーロン茶や白茶、チャイ、ルイボスティ、ハーブティなどなど、多種多様な世界のお茶を扱っています。(それがすべて日本で扱うかはわかりませんが…)
「Gyokuro Imperial Green Tea」という商品名で日本の玉露も扱っています。淹れ方について公式サイトでは、ティースプーン約1~1.5杯でお湯約230ml、79度で45秒~1分とあるので、わりと煎茶の淹れ方に近い飲み方のようですね。他にも、抹茶もメニューにありましたが、お店で点てて提供してくれるのでしょうか??
「ティーバナ」はお茶だけではなく、いわゆるフレーバーティーも多く米国では人気です。緑茶やウーロン茶、白茶などのベースに、ベリーなどのフルーツやスパイス、お花などがブレンドされています。日本人にとっては香りが強めですが、そのあたりが日本上陸の際にどうアレンジされているのかも気になるところです。
例えば、「First Blush Tea Blend」には、ジャスミンティーと蘭香のウーロン茶をあわせて、ストロベリーやルバーブ、ローズが入っています。
I highly recommend The First Blush Tea from @Teavana. Everyone loved it at our #teaparty. … http://t.co/hjpgarsZwJ pic.twitter.com/R7uROYgEYO
— Kathleen @AnyTots (@AnyTots) 2015, 2月 8
「Scarlet Jasmine Tea Blend」は、ジャスミンティーにマンゴー、ドラゴンフルーツ、ベリー、シトラスがブレンド。
A tropical journey balanced with notes of jasmine ::: Scarlet Jasmine ::: Our Tea of the Week! http://t.co/jzVy0LDU8o pic.twitter.com/NnhW7TSEnl
— TEAVANA (@TEAVANA) 2015, 2月 21
もちろん日本の緑茶がベースのフレーバーティーもあります。「Blackberry Mojito Green Tea」です。日本の緑茶にブラックベリーを合わせてしまう、日本人の想像を超えた一品です。ブラックベリーとラズベリーの風味に、スーパーミントの衝撃です。This refreshing flavored green teaとのことで、まさに目が覚めそうなお茶ですね。
![](https://ima.xgoo.jp/column/img2/satomin/colm40-02.jpg)
お茶の葉が入った袋にはお茶ごとの抽出時間や温度が記載。
Blackberry Mojito Green Tea #TeavanaTime @TEAVANA pic.twitter.com/mt4kTcSJ7i
— Arum Krause (@ArummKrause) 2015, 2月 13
水色はベリーの紅い色です。お茶の種類も豊富で、日本人では想像できないようなブレンドもあるので購入時には迷いそうです。北米の店舗では店内にお茶の缶がずらーっと並んでいますが、スタッフに「あれが飲みたい」と言えば試飲が可能です。多くの中から気になるお茶を試飲して買うのがよさそうです。
Check out how our Teaologists create new custom Tea Blends for @Teavana. http://t.co/xg3pMt0JKA #starbucks pic.twitter.com/6xuaHDXJAx
— Starbucks Jobs (@StarbucksJobs) 2015, 2月 26
おすすめをスタッフにきいてもいいですね。One of the rarest teas in the world! Come try it out @TEAVANA! Credit: @mon_ique @RutherfordTari @BucklandHills pic.twitter.com/uLCwB9JG41
— John Mirmina (@jacquesdlaurent) 2015, 2月 24
店内にはその時のおすすめ茶のテイスティングコーナーがあり、その日のお茶が試飲できます。お茶の葉が見られるようになっているのもいいですね。ちなみに、「Monkey Picked Oolong Tea」はウーロン茶でお花の香りがするお茶です。Come into @TEAVANA and try some of our #JasmineSilverNeedle in our beautiful #CastIron pic.twitter.com/rnoYTNdUjA
— Alyssa Marie (@beauTEAful_life) 2015, 2月 22
こちらはジャスミンティー。中国風の鉄瓶にはいってます。加えて、「ティーバナ」のオリジナルの茶器やグッズもチェックしたいところです。店舗の内装も素敵ですが、茶器やグッズもシンプルで洗練された物やオリエンタルなデザインがあり、思わず揃えたくなるほどです。お茶を飲む人のシルエットをかたどった「ティーバナ」のロゴは、見ようによっては禅の僧侶が座禅をしているかのようでどことなくオリエンタルな雰囲気が漂っています。
お茶の缶も丸くてころんとしたマカロンの形をした「Macaron Tea Tins」など、お茶の缶1つとってもかわいいです。日本にもグッズが販売されるのを期待しています。
![](https://ima.xgoo.jp/column/img2/satomin/colm40-01.jpg)
「ティーバナ」マカロン型のお茶缶「Macaron Tea Tins」
While I love all of my gifts because they come from my amazing family and friends, my teavana teapot takes the cake! pic.twitter.com/v2hG0cvQS8
— Christine Hazel Mott (@christineehm) 2014, 12月 25
日本の南部鉄瓶が欧米では数年前から人気ですが、「ティーバナ」でもCast Iron Teapotが販売されています。So excited to use my new teavana tea set from Keems #spoiled pic.twitter.com/Sjea8hQiVj
— Bryn Yasui (@bryniferrr) 2015, 2月 16
ジャポネスク調のデザインの茶碗(Mug)なども。日本ではシアトル系コーヒーチェーン店やコンビニ販売でコーヒーがメジャーですが、「ティーバナ」上陸でお茶にも注目が集まることは喜ばしいことです。図らずも海の向こうからやってきた波にのって、日本でのお茶に対するイメージのSwitch(切替え)が起こるといいなと思います。
とはいえ、まだ日本1号店の場所やオープニング日などの情報は公開されていないので、今後の動向を見守っていきたいと思います。
(satomin@日本茶インストラクター)
■「お茶・日本茶・TEA」記事一覧
・底を押すとニョキッと出てくる!静岡県民に愛されている川根の「お茶羊羹」
・お茶を丸ごと食べる!パリパリほろにが「新茶の天ぷら」
・神秘の島、東洋のガラパゴス「屋久島」のお茶はどんな味?
・まだコーヒー飲んでるの?世界的にいまお茶が熱い!全米で50店舗の日本茶カフェを展開
・ほんのり桜の香りがする日本茶
・お茶に含まれるビタミンCはレモンよりすごかった!
・いちごイヤー(2015年)&いちごの日に飲みたい!可愛いすぎる「苺が浮かぶ、紅茶。」