【鉛筆で描いてみた】どんぐりの妖精(1/2)
こんにちは。shirokumaです。

娘がどんぐりをたくさん拾ってきました。

今回は、このどんぐりからイメージした妖精を描いてみました。
⬇️後からどんぐりのパーツで帽子やパンツ、羽根などを描き足そうと思っているので、それ以外の顔や体から描き始め、全体的に軽く濃淡をつけました。

⬇️まずは口周りを描き込みました。

⬆️次に、体を描き込んでいきます。
体のラインを再度確認しながら、大まかに陰影をつけました。
⬇️全体的にぼかし、

⬇️練りゴムで白い部分を出していき、

⬇️鉛筆でまた陰影をつけたりというのを繰り返し、体を描き終えました。

⬇️同じように、目と鼻も描き込みました。

⬇️どんぐりのパーツを服などに見立てて描いていきます。
どんぐりの帽子のような部分→帽子
バナナの皮のような部分→羽根
松ぼっくりのような部分→パンツ
そして、枝を手に持たせました。

⬇️大まかに形をとったら、鉛筆の粉をぼかしました。

⬇️これまでの工程と同じように、練りゴムや鉛筆で陰影をつけ、髪の毛も描き入れました。
