5分でわかる!JCJK流行語大賞2018年上半期2位「Gong cha(ゴンチャ)」(3/3)
■パールミルクティー以外にも飲んでおきたい!通なドリンクメニュー
「Gong cha(ゴンチャ)」ではパールミルクティー以外にも様々なドリンクを提供しています。
通な人は自分好みのドリンクをオーダーして楽しんでいます。
夏にぴったり!マンゴー好きには堪らないドリンクはこちら。
▲マンゴー阿里山ティーエードにグラスジェリー(仙草ゼリー)をトッピング。甘さゼロ、氷少なめ。
果肉入りなので、グラスジェリーと一緒にマンゴーの果肉もストローから出てきてフルーツ感を堪能できます。
タピオカより甘くないグラスジェリーが大人のあじわいです。
ティーエードは、すっきり風味の阿里山ティーにフルーツジュースをあわせた果肉も楽しめる果実感溢れるドリンクです。
マンゴー以外にピーチやパッションフルーツもあります。
台湾の夏のフルーツといったらマンゴー。
Gong cha(ゴンチャ)のマンゴースムージーも大人気!
スムージは他に、ウーロンミルクティー、抹茶、チョコレートとあります。
ウーロンミルクティーのスムージーは他にはない品。ウーロン茶の渋みや甘み、香ばしさでスムージーがスッキリと味わえます。お茶好きならずとも味わっておきたい品です。
さらに、テレビ番組でPerfumeが紹介したカスタマイズも!
・パッション阿里山ティーエード+パール/ナタデココ
・ブラックミルクティー+パール
・阿里山ティー+パール
秋冬や、夏場も冷房で冷え切っているという女子にはうれしいホットティーもあります。
ホットのストレートティーで飲めば、香り豊かな台湾茶本来の味わいが楽しめるのでおすすめです。
ジャスミングリーンティーは緑茶ベースのジャスミンティーです。華やかなお花の香りに癒されます。
他にも、本場台湾のウーロンティーや、高級茶葉を使った香り高い阿里山ウーロンティー、ブラックティー(紅茶)があります。
■カスタマイズは4Step
Step1:
オリジナルティー、ゴンチャスペシャル、ミルクティー、ティーエード、スムージー、ジュースの中からドリンクを選び、アイスかホットか、サイズを決めます。
サイズはSMLの3種類。Lはアイスのみです。スムージはMサイズのみ。甘さ、氷の量は選べません。
Step2:
飲みたいドリンクを選んだら、甘さを選びます。
[ ゼロ(Zero)、少なめ(Less)、ふつう(Regular)、多め(Max) ]
Step3:
次に、氷の量を選びます。※ゼロはプラス70円
[ ゼロ(Zero)、少なめ(Less)、ふつう(Regular)、多め(Max) ]
Step4:
最後に、トッピングを選びます(最大3つまで)。各トッピング70円。
現在トッピングは次の6種類。パールミルクティーにする場合は、パールをトッピングします。
[ パール(タピオカ)、ミルクフォーム、アロエ、ナタデココ、バジルシード、グラスジェリー(仙草ゼリー) ]
グラスジェリーは一部店舗での限定販売です。
同じく一部店舗での限定販売になる「ブラックフォレスト」はグラスジェリーのジュースです。仙草ゼリー好きなら試してみたいドリンクです。
カスタマイズは、「Gong cha(ゴンチャ)」日本一号店オープン時のコラムも参考にしてください。
→【日本初上陸】台湾茶専門店「ゴンチャ」の裏技・通なカスタマイズはコレ!
日本国内に店舗を次々とオープンしている「Gong cha(ゴンチャ)」。
2018年3月には天王寺ミオ店をオープンし、ついに関西進出!8月には梅田茶屋町に新店舗を出店予定。
都内でも2018年春にお台場、池袋、浅草に出店し店舗数が増加中です。
STORE:原宿表参道店、ビーンズ阿佐ヶ谷店、三井アウトレットパーク入間店、ルミネ立川店、柏モディ店、アトレ吉祥寺店、イクスピアリ店、ららぽーとTOKYO-BAY店、渋谷スペイン坂店、新宿西口ハルク店、アクアシティお台場店、天王寺ミオ店、ルミネ池袋店、浅草ROX店、横浜西口店、日本橋武田グローバル本社ビル店、梅田茶屋町店:仮称(8月下旬オープン)
オープン直後よりもトッピングやフードメニューも増えています。

JC・JKに大人気の「Gong cha(ゴンチャ)」を訪れて台湾茶の新しい世界を楽しんでみては。
(satomin@お茶ライター Teawriter)
【最新のゴンチャ関連記事】
・5分でわかる!JCJK流行語大賞2018年上半期2位「Gong cha(ゴンチャ)」
・ゴンチャ新作!3周年記念「ほうじ茶ミルクティー」が9月26日より期間限定で登場【実食レポ】
・5分でわかる!JCJK流行語大賞2018年上半期2位「Gong cha(ゴンチャ)」
・ゴンチャ新作!3周年記念「ほうじ茶ミルクティー」が9月26日より期間限定で登場【実食レポ】