目が光る体が光る…「ファンシー絵みやげ」で振り返る夜光ガイコツキーホルダー(1/3)

2017/12/1 12:00 山下メロ 山下メロ


お久しぶりです。平成元年あたりのカルチャーを発掘調査している山下メロと申します。80年代とも90年代とも違うその時代を、平成レトロとして愛好しております。



当連載では、80年代から平成初期に流行した「ファンシー絵みやげ」から、当時の流行を紹介していきたいと思います。「ファンシー絵みやげ」とは80年代からバブル経済期~崩壊を挟んで90年代まで、日本の観光地で若者向けに売られていた、かわいいイラストが印刷された雑貨みやげのことです。



「ファンシー絵みやげ」については連載第一回をご覧ください。

■ 夜光ガイコツキーホルダー

今も売られているけれど懐かしいキーホルダーとして以前豆本キーホルダーを紹介しましたが、同じように現役ながら懐かしいものに夜光ガイコツキーホルダーがあります。



人体模型の骨格標本のようです。リアルな造形ながら、どこか間の抜けた印象があります。構造的には手足の関節がマルカンで接続されていて、キーホルダーとして使っているとブラブラと揺れるようになっています。


↑「手足が動く!」

現代では「手足が動く!」というと、電気仕掛けで動くように感じてしまいますが、この「手足が動く!」は、単に可動するというだけなのです。

そして蓄光塗料を使っていて夜光タイプなのも特徴ですね。光を当てておくと、暗くしたときに光を放つのです。


↑★暗い所で光ります★ピッカリ★

電気を消して暗くしてみました。



「ピッカリ★」というほどではありませんがぼんやり光っています。

目にはラインストーンが嵌め込まれていて、ギラギラとしています。


↑接写し過ぎて光量も少なく、まったくギラついて見えない。

この夜光ガイコツキーホルダーが懐かしい人も多いのではないでしょうか。

実はガイコツキーホルダーは流行していたようで、色々と種類があるのです。

    次へ

  1. 1
  2. 2
  3. 3