落語会のやり方教えちゃう!春風亭昇々の落語NEW門第4弾

2017/8/7 11:05 春風亭昇々 春風亭昇々




こんにちは!

落語ってどこでもできるんですよね。準備するものが少ないから。ぶっちゃけ高座台と座布団があればできる。というわけで今回は落語会をやるためのノウハウを教えましょうか。


絶対いるもの

・座布団
そりゃあ大きめがいいけど、どうしてもないんだったらふつーの座布団でいいです。
あと勘違いされるのが、ふかふかの方が座り心地いいって思われてるんだけど、ふかふかだと逆に座りにくいんで、ペッタンコの方がいいです。お寺にある紫のペッタンコのが最高です。


これくらいでもまあOK。


・高座台
落語って演劇と違って座ってやるから、お客さんがたくさんいると前の人の頭で見えないでしょ。だから高座台が必要。
高座台って言ったって、こっちが勝手にそう呼んでるだけで要は座布団が置ける高さ1メートル前後のテーブルで大丈夫です。ただし広さは座布団ギリギリじゃなくて“回”の字みたいに、多少スペースあったほうがいいです。ていうか、ないと扇子が置けないからダメです。



あった方がいいもの

・毛氈(もうせん)
毛氈ないとテーブルが丸見え。ちょっとかっこ悪いですよね。でもね、毛氈って高いんですよ。だからテーブルを隠せる布があればいいです。手芸店とかで赤い布を買ってくれば大丈夫です。
あと付け足すと、赤もいいけど紺もおすすめ。落語家でも結構紺が好きな人多いです。赤は目が疲れちゃうんだけど紺だと目に優しいっていうのもありますね。紺おすすめ!

・CDプレイヤー
CDプレイヤーで出囃子(でばやし)は流したほうがいいですね。なくてもできるけど、落語家が高座に上がるときと終わったあと無音になるので、みんなが気まずくなります。なのでそこにいる全員のためにもあったほうがいいです。

・マイク
こじんまりした会場(50人くらいのところや、なにかのお店とか)ならなくて大丈夫です。けどそれを越える場合あった方がいいです。お客さんの笑い声で落語が聞こえない部分が出てきますから。



なくてもいいけどあると素敵なもの

・めくり台
めくりっていうのは落語家の名前が書いてある紙ですね。これをつけるめくり台があれば「おお!落語が始まるぞ!」感が出ます。でも昇々的にはなくてもいいかなと思いますね。

・屏風
なくても全く問題ないけど、あると高座感でますよね。でも金屏風だと照明を反射して眩しかったりするんですよ。それのせいで照明の位置を考えたり、結構苦労することがあります。ですので目にも優しい、鳥の子という色の屏風がおすすめです。でも用意できないよね~。



落語家が持ってきてくれるもの

・着物
自分の着物は自分で作る!落語家が持っております。

・扇子手ぬぐい
もちろん持っております。

・出囃子のCD
落語家が持ってきてくれるので買う必要はありません。
でも欲しい場合は「出囃子のCD」と検索すれば出てきますのでそれを買ってください。ソニーから出ているやつがおすすめです。

・めくり
寄席文字(落語界で使われている特殊な形の文字)の先生に書いてもらったものを自分で持っております。なのでめくり台があれば落語家に持ってきてもらってください。



開場前にチェックしないといけないこと

1.高座台の高さ
さっきも書いたように、前の人の頭で落語家が見えなくなっちゃうといけないので、客席から、前の人の頭があっても、高座に座った落語家の膝から上がちゃんと見えるかどうか確認してください。

2.マイクの音量
スピーカーからの音が大きすぎないか。スピーカーから一番遠い位置からもちゃんと聞こえるか。

3.照明
会場に照明があれば、落語家にきちんと当たっているか確認してください。高座から見て眩しくないかも確認してださい。それと客席の照明ね。これは落語家によって好みがあるので明るいほうがいいのか、暗いほうがいいのか確認してください。オーソドックスなのは高座は明るく照らし、客席はほんの少し暗くする、です!




4.出囃子の音量
2のマイクの音量と同じように確認してください。あと初めてやる場合、出囃子を流すタイミングと、消すタイミングは練習しておいてくださいね。



最後に

ね!簡単でしょ!でもこれは建前の話。本音を言えばやっぱりどこでもいいってわけではない!会場も綺麗な方がいいです!ということで、次回はやっぱり出ました本音編!


(春風亭昇々)


【関連コラム】
春風亭昇々の、読んだら後悔するかも?落語NEW門!
本音で答えちゃうよ!落語の疑問10問10答「春風亭昇々の落語NEW門第2弾」
Wikipedia直しちゃおうの巻!春風亭昇々の落語NEW門第3弾


・出演情報
第14回昇々ひとり会
日時:2017年8月9日(水) 開場18:30 開演19:00
場所:なかの芸能小劇場(中野駅北口5分)
料金:前売2,000円 当日2,500円
出演:春風亭昇々
予約: yoyakuss@yahoo.co.jp 宛に名前と枚数を連絡。(ご予約承りは8月8日24:00まで。)



・春風亭昇々:
師匠は「笑点」司会の春風亭昇太。2011年4月に二ツ目昇進。
落語ブームを牽引する人気の若手二ツ目ユニット「成金」のメンバー。
2015年、2016年と2年連続でNHK新人落語大賞決勝にも進出し、昨年末には渋谷らくご大賞も受賞。この春からは「ポンキッキーズ」(BSフジ)の新MCに抜擢。「ミライダネ」(テレビ東京)にナレーターとして出演。
いま注目の若手落語家のひとり。Twitter:@shoshoa2011