「これから新潟へ行く人へ」雪国の人からおすすめされたワークマンがコレ→「札幌に遠征される方にもおすすめ」「東北出張でめちゃくちゃ役に立ってる」「道民の私からもお墨付きめちゃくちゃいいよ!」
「これから新潟へ行く人へ」として、みねるば (@minerva_owl1)さんがXで、ワークマンの「ケベック」を紹介しています。なんでも、雪道が歩きやすく、冷気も感じないそう。
これから新潟へ行く人へ
— みねるば (@minerva_owl1) January 8, 2024
雪国の人からワークマンの防水・防寒長靴をおすすめされて買ったのですが、雪道を歩くのにめちゃくちゃ良いです!全く浸水しないし、靴底からじわじわ湧き上がってくる冷気も感じません。商品名はケベック、たった1900円です。新潟旅行中、現在一番役立っているアイテムです。 pic.twitter.com/oYrpvV0eUe
商品名 防寒ブーツ ケベック
値段 1900円(税込み)
サイズ SS~4L(カラーによってサイズ展開が違います)
カラー ブラック、ネイビー、クラッシュベージュ、フォレスト
【SNSでは↓】
・これ持ってますが、サイコーです
・1900円です😳⁉️
・ワークマン行こう
・自分も持ってますが安いのにめちゃくちゃ使えますね
・あ、これは本当に役立つアイテムです。家族が一昨年購入したのですが、北陸の消雪装置強力過ぎてグチャグチャの街中も問題なく歩けます!
・これほんとコスパ良くて雪かきの時に愛用してます。札幌ドームは駅から少し歩くので、札幌に遠征される方にもおすすめですよ〜
・福井より北、雪国に行くならこういう靴は必須です。まず冷えない。雪の積もったタイルや道で転びにくくなる。融雪でべしゃべしゃでも平気。荷物にぶらさげてでも持っていくべき
・ボストン来る方にもとりあえずスノーブーツないと外出できない。UGGは雪が溶けて染みて来て、めっちゃ汚くなる。。。
・これと同系統のワークマンのブーツ、東北出張でめちゃくちゃ役に立ってる。今日もベシャベシャの融雪ゾーンに何回か嵌ったけど無事だった。普通の雪道での安心感もすごいし足寒くないのとても良い😊
・これ、全然冷えないから雪が降ってなくても愛用してるのだけど、そんなに優秀なものだったのかー!!
・突然出張で雪国に伺う可能性あるワイ、この1年で一番有益な情報を得る
・ついでに言うと長岡市など消雪パイプなどでベッチャベチャのシャーベットになった雪で足先も冷えるので都会のブーツでは間違いなく良くて霜焼けになりますので防寒防水の長靴が最適です
・新潟県民です🌾昨冬から同品を愛用中です!しっかり防水防寒出来て滑らない👍ワークマン最高😍
・北海道は岩見沢にお招きで行った折り、素足にこのブーツで早朝の雪道を散歩しても平気だった思い出。
・これ私も履いてる!!道民の私からもお墨付きめちゃくちゃいいよ!!札幌QALに参戦する人にもオススメです!!
【実際に愛用されている方↓】
スカートやデニムとも相性がいいそう↓
このシリーズのモスグリーン履いてます!雪道に良いです!サイズも豊富!ワイの幅広足にも入る!デニムともスカート&タイツとも相性抜群!安くて実用的!当方完全にワークマン女子と化してます! https://t.co/jHsXomKSNn pic.twitter.com/tCJSkvhgUn
— 酔っ払いの花見酒腐人 (@hana_yoppa) January 9, 2024
サイズやカラーが欲しいものがないことも多いのでラッキーですね↓
この前 ふらっと立ち寄ったワークマンで 防寒ブーツ ケベック見つけたので買ってみたのだ
— たぬこ (@tanuko333) December 31, 2023
もう売り切れかと思ってたよ
1900円で あんよ暖かくすごせるの素敵~🤗🔥 pic.twitter.com/zjrzHFtjM5
ショートもかわいいですね↓
昨日今日と暇を持て余してたのでワークマンをハシゴ😄
— 黒熊レイジ@kurokuma works (@kurokuma7) December 30, 2023
昨日は防水サファリシューズを、今日は防寒ブーツ ケベックショートを購入😆
今日行ったお店では一部の商品が割引されててお得にケベック買えた🥰
ケベックぬくぬくで履き心地最高👍 pic.twitter.com/BvAxagChz8
ワークマン公式さんもおすすめ↓
ワークマンオンランストアで販売中😉
— ワークマン オンラインストア[公式] (@wm_online_store) January 9, 2024
店舗取り置き対応商品😊
ぜひ、ご利用下さい🙇
56363 防寒ブーツ ケベック
✅https://t.co/PPLrrjgZFp
5桁の管理番号で検索可能✨#ワークマン #ワークマンプラス #ワークマン女子 #ブーツ #防寒対策 #防寒 #防寒シューズ #シューズ #長靴 https://t.co/qXFmliNYBG
さらに雪深いところへ行く方はこちらがいいかも↓
ケベックを買うならあと千円だしてネオを買うのです・・・
— 酒と浪費とひとりごと (@LifeTimeRecord) January 9, 2024
完全防水、耐滑ソール、ボール綿(とても暖かい)です。
1900円のケベックは耐滑付いてない、防水は下4cmだけ、
なのです・・・ pic.twitter.com/ZKXlaTOV0e
実は私も昨年ケベックのフォレストを買い、今年も愛用しています。脱いだり履いたりも楽ですし、普段使いでも暖かい。汚れても気にならない安さなのもいいですね。
《関連コラム》
・余ったアレで作るホットケーキが分厚くてふわふわでモチモチで最高すぎた!→「ポケモンD&Pのポフィンみたいですごくうまそう」「これガチで美味かった」
・「被災地の工夫でこれはすげえとおもった使い方」が話題→「この使い方は思いつかなかった」「これは目からウロコ!」「山崎実業みがある」「ほんとスゴイ。自宅でも使えるじゃないですか」
・ダイソー100均「防災ボトル」これだけは絶対入れよう!→「ひとり650円でできた」「人間用と猫用で作りました」「車にいつも乗せてます」