西日本と東日本の境界線はどこ→「カルビーのカールが主張する販売線」「NHKが主張する関東甲信越まで」「味付け的には日清の引いたラインが正解」「菓子屋と麺屋と学者と発電屋の仁義なき三重合戦」(2/2)

2023/10/12 23:00 曇りのちアメ 曇りのちアメ

【さまざまな意見が出ています】

多くの人がこの線だと思っていそうですよね↓



ことばで区切るとすっきりするかも?↓



4大勢力だけでは弱いかも?!しかしこれでは線が引けませんね↓



どのように気質が変わるのか気になります↓



なぞは深まるばかり↓



生き物の分布図もそれぞれですからねえ↓



たしかに聞きたいかも↓



やはりこの線ですかね↓



なかなかパックリとは線が引けませんね・・↓



競馬の世界でも分かれるのですね↓



自分は愛知県に住んでいますが、ちょうど境目あたりなので、自分がどっちなのかよくわかりません。肌感覚でいうと方言や味付けが西日本寄りかな?という気もします。
それぞれの主張を見ると、境界線をひとつにするのは難しそうですね。

《関連コラム》

・おでんのプロが教える入れる順番はコレ→「おでんタイムテーブルというパワーワード」「これは!後世に残したい素晴らしいタイムテーブルですね🍢保存します! 」「これはすごく便利」

・雨が降るとできたてのアスファルトは滑りやすいといわれる理由→「めっちゃ怖びっくりした凍ってるのかと思った」「スニーカーも滑りそう」「初めてのF1韓国GPがそんな感じでしたね」

・セブンの〝 〇〇卵 〟オンザライスで無事にぶっっっ飛びました→ネット民「これで300円?!」「最近のセブン普通にぼったくりだと思う」「これはガチで美味い。そのまま食べてももちろん美味い」

  1. 1
  2. 2