ダイソーの隠れた名品「買います!」「コレなら安心」ゴミ清掃員「マシンガンズ滝沢さんのツイッター見てたらすごく参考になる」一家に一つ!
ゴミの分別で、けっこう厄介なのが調味料のビンやペットボトルの分別ですよね。分別しやすい仕様のものも増えていますが、失敗したり、分別しにくい仕様のものもまだまだ多いです。そんな時、なんとダイソーが救世主に!と、話題です。
使い終わった調味料捨てるとき、上の注ぎ口部分が取れなくて苦しむ生活に終止符を打ってくれたダイソーの隠れた名品「キャップはずし」 pic.twitter.com/LjAK2odyfA
— 塩谷 舞 mai shiotani 💭 (@ciotan) February 24, 2023
マシンガンズ滝沢さんのツイートは勉強になりますね。ゴミの出し方は、作業員の人が作業しやすいように出すのが基本かもしれませんね↓
でも実際生活してると、何が迷惑で何が大丈夫なのかわからなくなる……けど、滝沢さんのツイッター見てたら「これはアカンなぁ…!!」というのが現場目線でわかってすごく参考になる。逆に「これはやらなくても良かったんか〜」もわかるし。 https://t.co/tkhqUHL5p8
— 塩谷 舞 mai shiotani 💭 (@ciotan) February 25, 2023
塩谷 舞 mai shiotani 💭 (@ciotan)さんのツイートを見たみなさん↓
ハサミの先でグリグリやってケガして以来キャップ外すのいつも怖かったけど、コレなら安心ですね!
— 柴田 敏雄(としお丸)Webライター3.2 (@toshiomaru_) February 24, 2023
キャップ外しを使ってもここまでチカラを入れないと外れないって、そりゃぁ素手じゃ無理だよ。買います!
— sacchan (@miton30) February 25, 2023
いつも上の蓋だけちぎれて詰んでたから
— かふか (@motdevy) February 25, 2023
これは良さそう
通りすがりに失礼します。ペットボトルに熱湯かけると縮まる事でキャップ部分外せると先日バラエティー番組だったかでやってましたけど。その方法は?
— やはたおさむ🎤( '-' 🎶 )🌻✈️✈️ (@1755641HAMUTARO) February 25, 2023
うちではペンチでメリメリっと
— tora8 (@tora8enl) February 25, 2023
金属製スプーンやフォークの持ち手の部分を穴に挿して、テコの原理で持ち上げたら簡単に取れますよ。
— KATAKIN(求人・採用) (@katakin_san) February 25, 2023
動画見て思ったのはキャップ外す時、最後にピンッって醤油とかの液体が跳ねそうで怖い。
— シャンティア・ロー (@syanthia___rooo) February 25, 2023
キャップを外しやすくしているメーカーもあるので、出来れば、道具を使わなくても簡単に外せるような対応をメーカーさん各社にして欲しい。
私もできる限り分別していますが、ちぎれたり、力がいったりと、大変な時があるので、こういうグッズがあると安心ですね。
《関連コラム》
・「ニトリでミッフィーグッズ買えるの知らなかった…🐇🥕🤍」「送料無料ラインまで買ってしまった…」「砂時計可愛い😍」ニトリのミッフィーがかわいすぎ!
・「最近買ったユニクロお気に入り」「完売続きで大人気だったから今期は早めに買いました」「すぐ売り切れる予感」要チェックです!
・「ユニクロの新作可愛すぎる!」「ブラックは無印で売ってそう感が凄くて3000円程度にしか見えない」「安いのにお洒落だしデイリー使いよすぎる」賛否両論?
・ミスドのレジでハニーディップを出したらまさかの提案→ネット民「これスタバのドーナツもそうなんですよね〜」「フワッフワで秒でなくなる」「フレンチクルーラーもおいしくて秒で無くなります」
・ミスタードーナツの大混雑→ネット民「浜ちゃんのせい」「フレンチクルーラー売り切れてて草」「おいしいけれど、泣きはしませんでした」「実際はヨロイヅカ式デニッシュショコラドーナツのお客さん」