迎え盆の馬をきゅうりのかわりに〇〇で作った→ネット民「ふかふかでよき」「可愛すぎてもう」「見れば見るほどに愛らしさが」「くっそ爆笑するわ。大好き」(2/2)
遊びにきている母が今日がお盆の入りなんだって!どうしようなにも用意してないからお父さん帰ってこられないわ!と言うので急遽きゅうりの馬を作ろうとするも冷蔵庫に大袋入りジャンボマッシュルームしかない。仕方なく父には背もたれまでふかふかのアヒルちゃんに乗ってきてもらうことになった。 pic.twitter.com/2uWjw4NFjR
— 関口かんこ (@pkb5648) July 13, 2022
このツイートを見たみなさん↓
お父さんまわりに羨ましがられそう! https://t.co/ncOJ6TqaPR
— 🍣saku🍣 (@shu_sk_sj) July 14, 2022
今日お盆の入りなんだ!
— 🕶まろねこ@城島社長推しアラムシロ🕶 (@maronekodayo) July 14, 2022
だから道端にきゅうりとなすがおちてたのか!! https://t.co/34fr5NRkIm pic.twitter.com/8ANKZEVYnr
ふかふかのVIPシート😊 https://t.co/NWuWWLyT0D
— なかや (@cfbeover2) July 13, 2022
福建省福州では鳥に乗ってあの世にお出掛けします🕊
— ペケポン (@qRm99iHBpIhbdAK) July 14, 2022
これは義父の葬式の時燃やすあの世の家
帰ってくる時アヒルってのも素敵かもしれない😂😂😂✨ https://t.co/zNEvyHI8EM pic.twitter.com/3okR0bj2sG
あの世で大人気になっちゃうわね https://t.co/Jbvr2KSnQ2
— 黒いなっちゃん (@kuronats) July 13, 2022
完全にコイツやん…() https://t.co/HScV2i8FJQ pic.twitter.com/GJ7PsimFAC
— ババオバマ@絵を描く (@futaba223_2000) July 13, 2022
最高か😇😇😇😇😇
— おやっとさぁ🇹🇭アムアム (@PerayaAsOneKS) July 13, 2022
むしろそれに乗って帰ってきたいわ https://t.co/aQFnvhaIXr
これじゃん https://t.co/UwvIYedNwF pic.twitter.com/KUOUfT4cII
— KUPATORO/アビビビ (@KUPATORO) July 13, 2022
乗り心地良さそう🥰 https://t.co/iK3S1p5fV5
— 囀る三毛猫 (@saezurumikeneko) July 13, 2022
我が子たちよ。
— 紫桜❁¨̮すじりもじり (@parinko_shio) July 13, 2022
私が死んだら、盆には絶対これを作って欲しい。
それ以外は墓参りも何もいらない。
なんなら葬儀もいらない。
だけど盆の!!盆の乗り物は!!
これがいいっっっっ└(:3」┌)┘))ジタバタ←駄々
これに乗ってどっか遊びに行く♪(家に帰れ) https://t.co/ZGDMdufHRP
何で?8/15頃じゃね?
— よりちゃん@24時間マラソンを追跡しよう (@Parasite_24tv) July 14, 2022
と思ったがそう言えば
旧暦7/15頃に行われてたが
明治6年に太陰暦(旧暦)から太陽暦(新暦)に替わって
梅雨で農繁期な7月に出来るか(゚Д゚)ヴォケ!!
旧来通り農閑期な8月(旧暦7月)にやんぞ
な地域と
勤め人だから農繁期なんて関係ねぇや7月にやんよ(゚∀゚)
で分かれたんだった https://t.co/mHf9aYyUDA
お盆の入りが、7月や8月など地域によって違いますね。飾るものも地域によってさまざま。ツイートでいろんな馬や飾りが流れてくるのが楽しみです。
《関連コラム》
・100均に高橋留美子の『らんま1/2』のオリジナルグッズが新登場!「最高すぎる」「めっちゃかわいい」「ほとんど売りきれてた」「こどもの時大好きだったなぁー」
・ 焼きナスのにんにく醤油がけ→ネット民「マジでべらぼうに美味い」「これはうますぎる!」「めっちゃ美味しくて夜な夜な感動 」
・キャンドゥ「バラ型湿気とりが可愛くて便利」「可愛いから5個買った」「ラグジュアリーな感じ」 薔薇型珪藻土オーナメントが超優秀!
・「体感温度が全然ちがう」「猛暑日が続くならサンバリアはほんとにおすすめ」「男性も積極的に日傘を使ったほうがいい」「これは価値ある投資」遮光率100%の日傘
・炎天下でビニールにぬいぐるみ入れて置いておくだけ→ダニとさよなら!ネット民「エコでいいね」「うわ便利」