「nendo」がデザイン監修!自宅でも薫り高いドリップコーヒーや紅茶がワンタッチで楽しめる“未来な家電”を使ってみた(1/3)
自宅やオフィスでいつでも気軽に美味しいコーヒーや紅茶が飲めたら…
そんな希望が叶う、コーヒー党、紅茶党には垂涎の品が日本コカ・コーラから昨年の12月に発売されました。
「&Drip(アンドドリップ)」

昨年10月から実施した、クラウドファンディング「Makuake」でのテスト販売では初期生産分の400台が1週間で完売!発売前から大注目のカプセル式コーヒー/ティーメーカーです。
見た目も洗練されていて、リビングやオフィスに置くのにも抵抗がないデザインです。
「喫茶店のマスターが一杯ずつ丁寧にハンドドリップしてくれるコーヒーを目指した」と、カプセル式ではめずらしいドリップコーヒーが楽しめます。
クラウドファンディングのユーザからは、
「カプセル式の普通のコーヒーメーカーを待っていました。期待しています」
「ドリップのこういう製品が欲しかったです。楽しみにしています」
と、ドリップコーヒーへの期待などの声が挙がりました。
カプセル式はエスプレッソやカフェラテが多い中、ドリップコーヒーやブラック好きには待望の商品ではないでしょうか。
さらに、
「ペットボトルが使える、というのはアイデアですね」
「カプセル式のコーヒーメーカーを3種類ほど、使いましたが給水タンクの部分にはいつもストレスを感じてました。洗浄のシステムもいいですね。期待してます!」
「洗浄が楽なのが良いですね・・・・・楽しみにしております」
と、コメントもあり、見た目だけでなく、洗浄ができる点やペットボトルが使える便利さも人気の理由のようです。
2月にはコーヒーだけでなく紅茶のカプセルが追加発売されたと聞き、紅茶好きとしても気になります。
ということで、話題のカプセル式コーヒー/ティーメーカー「&Drip」のレビューをお届けしたいと思います。
コーヒー党も紅茶党も必見です!
■映えるデザインは世界的デザイナー佐藤オオキ氏率いる「nendo」が監修

▲外箱もお洒落な滴(ドロップ)のデザイン
箱の中から出てきた「&Drip」は思っていたよりコンパクト。

そぎ落とされたシンプルなキューブ型のデザインが目を引きます。

▲背面はこんな感じ。透明な部分は水タンク。
インテリアにこだわりを持った人や、デザイン感度が高い人たちにも受け入れられる見た目ですが、とがりすぎたデザインでもないので、一般受けもよさそうなデザインです。
いいとこついてるデザインだなーと思ったら、それもそのはず世界的デザイナー佐藤オオキ氏率いる「nendo」がデザインを監修しているとか。

カラーもダークレッドとホワイトの2種類。
黒やシルバーがあってもよさそうではありますが、そこはダークレットというのがなかなかの選択です。
ダークレッドは落ち着いたトーンの赤で、高級感もあり、且つ暖色系ということで温かい飲み物が美味しく入りそう感もあります。
コンテポラリーなインテリアにもマッチします。
個人的に白のiPhoneを持っているので、今回は「&Drip」のホワイトを選んでみました。
ホワイトはオフィスや自宅、どんなインテリアにもあうので使い勝手がいい色です。

▲参考までにiPhone(白)を並べてみると「&Drip」のサイズ感がわかる。