「ネシ子が会う」歯のマンガ(連載 第十四回)(4/5)
―――フ:【質問その31】邪道だけどアリだな…と思う寿司ネタは何ですか?
歯:ウチでは出さないので作った事も食べたこと無いですが頭の中で味を想像する限り、カリフォルニアロール美味いでしょうね。
―――フ:【質問その32】「歯のマンガ」のファンですが、お寿司、食べに行ってもいいでしょうか。
歯:ぜひ!
―――フ:【質問その33】寿司職人を志したきっかけは何でしょうか。
歯:実家だからです。
―――フ:【質問その34】今回、下北沢での撮影でしたが、この辺りが歯のマンガさんの地元と伺いました。めちゃくちゃ都会っ子ですね。どんな学生時代を過ごしましたか?
歯:中学の時は親が教育にお金を惜しまない人だったので週4で塾行って週3で家庭教師つけられてました。家庭教師は現役東大生でかなり優秀な人だったんですが、通ってた塾の塾長が相当ヤバイ奴で中3の夏という大事な時期に「巨人は長嶋より俺に監督やらせたほうがいい」とかそんな話を一日中聞かされてて俺も含めて全員ノイローゼになってみんな受験失敗してました。
高校の時は勉強嫌いになってゲームしかしてないです。高校三年間、大学受験もしなかったのでスーパーロボット大戦とFF7しかやってないですね。あとずっと漫画描いてました。
―――フ:【質問その35】下北沢のオススメのスポットを教えてください。
歯:昔行ってた店が全部潰れてしまって今下北沢に何あるのかがまったく分からないので代わりにオススメしたいのは毎週木曜日の夕方に小田急線の喜多見駅の駅前で野菜とか果物が全部10円で叩き売ってる夢のような八百屋が出現するのでこれはかなりオススメです。
―――フ:【質問その36】下北沢周辺に行きつけのお店はありますか?
歯:最近はキャンディシロップさんしか行かないですね。しょっちゅう行ってるので置いてる商品ほとんど説明できます。
―――フ:【質問その37】街中の歯キャラ看板、カワイイの多いですよね。私も気になると写真に収めたりしていますが、お気に入りの歯キャラ看板があったら教えてください。
歯:まったく可愛くないんですが韓国行った時に見つけた歯の看板がとても良かったです。
フ:3つの歯キャラのタッチに統一性がないのがいいですね。ちょっとバタ臭いというか、アメリカナイズされているのがポイントですね。私は根津の辺りを散歩しているときに見かけたこの看板が気に入っています。「おばけのてんぷら」などを描いているせなけいこ先生風のタッチでとてもかわいかったです。
―――フ:【質問その38】娘さんがいらっしゃるのですね。歯のキャラクターに興味を示しますか?
歯:全然ですね。今は『いないいないばあっ!』のワンワンが彼女の全てのようです。
フ:そうなんですか!歯のキャラがEテレに出たら、ワンワン以上に子供の人気者になりそうな気がしますよ!
―――フ:【質問その39】ウチにも1歳の男児がいるのですが、もう少し大きくなったら読ませたいです。「歯のマンガ」には、お子さんの読者もいらっしゃいますか?
歯:いますよ!5歳と7歳とお子さんがお母さんと一緒にきてくださって、歯のマンガに対抗して目のマンガという漫画を持ってきて見せてくれました。かなり嬉しかったです。
フ:素晴らしいですね。足が頭から…どうなってるんだろうこの目キャラ。
―――フ:【質問その40】子供用のTシャツなどあったら着せてみたいです。キッズサイズの展開の予定はありますか?
歯:ゆくゆくは!