【驚がく】100年以上前のカラー映像がかなり衝撃的
どうも、服部です。昭和の動画を紐解いていくシリーズ、今回はなんと100年以上前のベルリンを中心とするドイツのカラー映像を取り上げたいと思います。実質4分35秒ほどの映像で、音声は後にかぶせられたBGMがあるのみでナレーションはありません。ところどころで画質やカラーの質が変わるので、何本ものフィルムをつなぎ合わせたものだと思われます。
複数のユーザーがこの動画をYoutubeに投稿していて、それら投稿者の説明を統合すると、1900年初頭からドイツ帝国が参戦した第一次大戦開始の1914年ごろまでに撮影されたもののようで、ベルリンを中心に一部ミュンヘンなども映っているようです。では早速見ていきましょう。ちなみに、日本の元号に変換すると1900年は明治33年、1914年は大正3年となります(当記事のジャンルは「昭和」になっていますが……)。
※動画はページ下部にあります。
まずは飛行機から撮影された映像から始まります。カラーでなくても「これが100年以上前の映像?」と驚くほどに鮮明です。
教会の塔と思われる建物にはドイツ帝国(帝政ドイツ)の黒・白・赤の旗が翻っています。1919年から1933年までのワイマール(ヴァイマル)共和国時代には、現在のドイツ国旗と同じ黒・赤・黄の旗が採用されているので、少なくとも1918年以前であると考えられます。
ドイツ帝国旗
"Flag of the German Empire" by User:B1mbo and User:Madden - Recoloured Image:Flag of Germany (2-3).svg. Licensed under パブリック・ドメイン via ウィキメディア・コモンズ.
民衆が映し出されますが、前の場面のようには鮮明ではありません。服に色がついている人、ついていない人が見受けられます。1906年に開発されたとされる「キネマカラー」という赤と緑のフィルターをかけた2本のフィルムを交互に映す技術で撮影されているのかもしれません。この技術の欠点として、動きが激しいものは色がずれてしまうということがあげられています。
建物のテラスが映し出されます。はっきりと見えないので憶測の域ですが、紫色のような服を着ているのは、ドイツ帝国皇后のアウグステ・ヴィクトリアでしょうか。となると、建物はかつてあったベルリンの王宮ですかね。
引きで撮影したものがこちらです。
興奮した様子の民衆が、この建物の周りに集まってきています。何かしらのセレモニーが開催されているようです。
そしてここからが、この動画のハイライトともいえる場面です。ベルリンの街並みのなんとも鮮やかで絵画的ともいえる光景です。以前「【カラーで見る昭和初期】昭和12年の日本の映像が美しすぎる」という記事で紹介した「テクニカラー」という技術を用いたような鮮やかさですが、「テクニカラー」が開発されたのは1918年のことなので、後から色づけしたのでしょうか。
模型として売られている、ベルリンの路面電車のホンモノが走っています。ちなみに、こちらの模型は「1901年のタイプ40」だそうです。
背後に高架を鉄道が走っていきます。馬車の姿も見られます。
こちらはバスのようです。繰り返しになりますが、明治30年代から大正時代初頭の映像です。ちなみに、日本で最初にバスが運行されたのは1903年(明治36年)、大阪の梅田と天王寺を結ぶ臨時バスだったそうです。
2階建て馬車なのでしょうか、すごく背の高い馬車が動いています。ロンドンを走る2階建てバスも、もともとは2階建て馬車だったのだそうです。
こんなに近代的で美しい街並みですが、ご存じの通り、第二次大戦での度重なる空襲と、戦争末期、ナチス・ドイツが降伏するまで散々繰り広げられたソ連(現・ロシア)による市街戦により、ほぼ破壊尽くされてしまうのです。残念です。
軍隊による演奏が行われているようです。
演奏を聴きに来た人々。
なかなか盛り上がっている様子です。
通りを行き交う人々を見ていると、そんな昔のことであるとは思えません。画面右端でタバコをくゆらせている男性がとてもダンディ。
オープンエアのカフェかレストランでしょうか。後ろには路面電車が走っていきます。
こちらの場面では、なぜか女性ばかりが手前のほうに向かって歩いてきます。スカート丈がとても長かったのですね。
カメラの前に集まってきている人たち。子供たちは物珍しそうに見ています。
自動車や馬車、自転車などが入り乱れて走っています。なぜか道路右側にはアメリカ国旗が掲げられています。
そして、すでに登場したシーンが再び……。
場面が切り替わると、一人乗り自動車が登場します。周囲にいる人たちが寄ってきて併走したりしています。おもちゃなのか、実用なのか。
同じ自動車に、今度は子供3人が乗車しています。
蓋付きビアマグでビール(?)を飲む大人たち。ドイツといえばやっぱりビールですよね。中央にいる子供は、羨ましそう。
子供たちがカメラの前でいいとこ見せようと、側転をしたり逆立ちに挑戦してみたりと、はしゃぎ回っています。
場面は変わり、上下に振動していることから乗り物から撮影しているようです。
すれ違って行ったのと同じ路面電車からの映像でしょうか。先ほどまで見ていた路面電車と色も形も異なりますが、ここからは同じくドイツのミュンヘンの映像のようです。
ミュンヘンは、第一次大戦でイギリス・フランス・ロシアを中心とする連合国による攻撃で大部分が焦土となったようで、この街並みも数年後には様変わりしてしまうのでしょう。
同じような乗り物が何台も見えますが、これは屋根にも座席がついているバスのようです。2階建てです。
2階席はこのようになっています。1階の様子はわかりませんが、恐らく2階席のほうが人気だったのでしょう(現在でもそうですが)。
再び場面は変わり……、教会のような建物が映ります。なんとこれ、ロンドンにある「聖マーティン・イン・ザ・フィールズ教会(St Martin-in-the-Fields)」のようです。
下の写真が2005年当時の同教会です。角度がやや異なりますが、屋根のレリーフや柱など、まったくといっていいほど変わっていません。なぜ、この場面を入れ込んであるのでしょうか。
"St martin in the fields exterior" by ChrisO uit en.wikipedia.org. Licensed under CC BY-SA 3.0 via Wikimedia Commons.
場面は変わって、大砲で祝砲が上げられているようです。
恰幅のいい兵士たちが厳しい顔つきで整列しています。
見るからにVIPという感じの人たちが乗っている馬車が映し出されます。
こちらの扉付き馬車には、ロシア帽(ウシャーンカ)のようなものを被った男性と、気品のある婦人が乗っています。
そして、先ほどのVIP馬車が動き出します。どうやらこちらから見て右側に座っているのは、第3代ドイツ帝国皇帝のヴィルヘルム2世ではないでしょうか。同じく左側で敬礼しているのは、ロシア皇帝のニコライ2世のように見えます。となると、この場面は1905年7月24日にフィンランドのビョルケ(Bjrk)島でヴィルヘルム2世とロシア皇帝ニコライ2世が会見をし、「ビョルケの密約」を結んだ時の映像でしょうか。だとしたら貴重すぎます。→「ビョルケの密約」とは
会見時の写真がこちらです。左がヴィルヘルム2世、右がニコライ2世。写真掲載元のWikipediaによると、ヴィルヘルム2世はロシア軍の、ニコライ2世はドイツ軍の軍服を着ているのだそう。
"Bundesarchiv Bild 183-R43302, Kaiser Wilhelm II. und Zar Nikolaus II." by Bundesarchiv, Bild 183-R43302 / CC-BY-SA. Licensed under CC BY-SA 3.0 de via ウィキメディア・コモンズ.
ドイツとロシアの防御同盟である「ビョルケの密約」はその後、ロシアの大臣たちの反対を受け消滅。それから9年後の1914年には第一次大戦で敵対することになります。そして、この2人の皇帝は開戦数年後には皇帝の地位を追われ、帝国最後の皇帝となりました。まさに運命のシーンといえるのではないでしょうか。
場面は切り替わり、行進していく兵士たちが映ります。これが恐らく第一次大戦勃発の1914年ごろの映像かと思われます。
市街地に出て市民たちに見守られながら、兵隊たちは行進していきます。激励している(ような)市民らもいるようです。
いかがでしたか? わずか4分35秒ほどの映像ですが、近代的かつ美しい100年以上前のベルリンとミュンヘンの街並みや、歴史的価値のある貴重な場面などが凝縮されていて、とても見応えのある映像だったのではないでしょうか。引き続き、歴史の1ページを紐解いていければと思います。
(服部淳@編集ライター、脚本家)
動画「Berlin 1900 - HD in Color」
■「昭和初期の映像まとめ」記事一覧
・【わいせつか芸術か】約75年前の「NY万博」が刺激的すぎる
・【日本の最古級の映像も】1894年(明治27年)の超貴重映像
・【関東大震災の3年後】大正15年頃の東京の映像が凄い
・【カラーで見る100年前】背筋が凍りつく場面から歴史的災害シーンまで
・【驚がく】100年以上前のカラー映像がかなり衝撃的
・【関東大震災直後の鮮明映像も!】大戦中の日本がアメリカに丸裸にされていた
・「我々の敵、日本人」戦時中のアメリカ軍用【反日映像】が興味深すぎる
・【カラーで見る昭和初期】昭和12年の日本を映した映像が美しすぎる
・【約80年前】1930年代の中国の映像がいろいろと衝撃的
・【昭和7年】約80年前の日本人がアメリカ人に褒め殺しにされている映像
・【驚愕】約80年前のタイと韓国の映像が興味深すぎる
・【動画あり】昭和7年の日本はアメリカでどう紹介されていたのか
・【驚愕!】昭和8年頃の大阪が先進的すぎてビックリ