Amazonの新しい配達便で頼んだら「ただ得だけをした」というコメントに→ネット民「これは良いですね」「こんなサービスがあったんだ」「これすごいよな。神アイデア」

2025/2/4 23:52 クロスブ クロスブ


今や生活に欠かせないネット通販。中でもAmazonは知らない人はほぼいない存在になっています。配達方法もいくつか選べ、すぐに配達してもらいたい場合の「お急ぎ便」があり(有料会員のプライム会員以外は基本追加配送料あり)、その逆に通常より配達日数はかかるものの1%割引になる「ゆっくり便」というものも登場していました。実際に「ゆっくり便」を使ってみたX(旧ツイッター)ユーザーのポストが話題になっていました。


Xユーザーの「たいりょーくん (@Tiryoh)」さんが

「Amazonに無料ゆっくり便というのができてた!
1%OFFになるのありがたい 」

というコメントと共に「お急ぎ便」と「ゆっくり便」が選べる選択画面のキャプチャ画像を投稿し、記事作成時で11万の「いいね」を獲得していました。

ポストした日付が2月2日で「お急ぎ便」の場合だと到着は2月4日、「ゆっくり便」の商品到着は2月10日ということで、「お急ぎ便」より1週間遅れての配達になるものの、1%割引を得られるというサービスのようです。ところが、実際には1週間も遅れることがなかったようで…


「ゆっくり便」を指定したにもかかわらず、2月4日のポストに「本日到着予定」というキャプチャ画面があることから、「お急ぎ便」と変わらずの到着となったようです。


この投稿を見たXユーザーからは、こんな声があがっていました。


■ポスト主と同様に「ゆっくり便」で普通に届いたという声も

・同じです〜。昨日、チョコをゆっくり便を選択して注文しましたが、先程宅配ボックスに届きました

・ゆっくり便の10日着にしましたが今日4日午前中に届きました

・これっテェックしましたけど普通に2日で届きましたw

と1週間もかからず、ほぼ「お急ぎ便」や通常便と同じく届いたという声がありました。

■これはいいアイデアというポジティブなコメントも

・こんなサービスがあったんだ笑

・いいですね(´・ω・`)

・いろいろ工夫されてますね

・これすごいよな。配送業者からすると神アイデア


■沖縄県民のご意見

・2月10日がゆっくり、、? ゆっくり便よりかかる沖縄論外すぎて(泣く)

    次へ

  1. 1
  2. 2