「年俸」これ読める?「ねんぼう」と読んで笑われた…じゃあ何と読めば?【難読漢字クイズ】(2)
それでは正解です。
正解は、「ねんぽう」でした。
goo辞書によると、「年俸(ねんぽう)」の意味は
1年を単位として定めた俸給。また、1年分の俸給。年給。「—制で契約する」
とあります。
そして、「補説」として記載してあるこちらに注目。
「ねんぼう」とは読まない。
このように、明記してあるんです。
なお、「俸」という漢字を使った熟語は、「年俸」以外に、次のような例があります。
・俸給(ほうきゅう)
・俸禄(ほうろく)
・月俸(げっぽう)
・減俸(げんぽう)
・号俸(ごうほう)
・増俸(ぞうほう)
・本俸(ほんぽう)
「俸」という漢字に「ぼう」という読みはなく、音読みは「ほう」、前に来る漢字によっては「ぽう」となります。あまり日常の会話では聞かない言葉もありそうですが、使う機会があれば正しく読んでいきたいですね。
では続いて第2問。
こちらの漢字、何と読むか分かりますか?
「鸛」…?見覚えがあるような、ないような。
思わずこう読んだ方もいらっしゃるのではないでしょうか。
では正解を見てみましょう。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・