いちど使うと手放せなくなる「キッチングッズ」が超話題→ネット民「ぜんぶほしいよう」「一軍は まじ 一軍」「マジでよかった」「ほぼほぼ使ってるけどこれはほんとに手放せなくなる」(2)
かいいまさんが紹介した商品は、それぞれ熱烈なファンがいるロングセラー商品のようです。
今から洗い物があるのだけれど、でも大丈夫、だって私には、これがあるもの
— yamanekoan (@doubutuhukushi) March 8, 2023
オカモトグローブ マリーゴールド ゴム手袋 キッチングローブ
本当に違う、何が違うって、本当に違うのよ!素晴らしい。良い道具は助けてくれるから。
↑「何が違うって、本当に違うのよ!」そういわれたら、気になってしまう…。
亀の子たわしってたわしだけじゃなくてスポンジもあるって知らなかったんだけど、この前ふらっとお店に入ったらグラス洗うのは木の葉型のスポンジがいいですよって薦められて使ってみたら、ほんっっと洗いやすいの。縁底隅々までツルピカに洗える。
— かいいま🤗 (@piyopiyobiyou) April 16, 2022
グラス洗うのこれ以外使う気になれん🧽 pic.twitter.com/ND39PGAq8t
↑この形があるのは知りませんでした。使ってみよう!
昨日テレビで間宮祥太朗が紹介してた亀の子スポンジ、我が家でも数年前から愛用してる。ちょっと高いけどこれ使うと他のに戻れなくなる。
— ひろ (@hirororo_712) April 12, 2022
間宮氏が言うとおりなるべく早めに替えると洗い物の効率も良くなる。
色とか形とか色々試したけど今は木の葉型に落ち着いた。#村マヨ #ナンバMG5 pic.twitter.com/v9Celj8InF
↑間宮祥太朗さんが紹介していたんだとか。
無印良品のシリコンスプーン。( https://t.co/EtYBb2QZBp )重さといい先端の固さ、スプーン部の深さが絶妙。炒め物や煮物で菜箸とお玉を使わなくてもよくなった。気に入りすぎて5本くらい買って親と友人に配った。超便利! #持っててよかった調理道具私の場合 pic.twitter.com/KXd9BA4Cm3
— K i E (@amanepanda_) October 8, 2020
↑何度もバズっているこちらは持っている人も多いんじゃないでしょうか。
一家に一つはあっていいレベル!無印のシリコンスプーン。何にでも使えるし、これ凄くいいです。持ってない人は絶対買った方がいいと思う。 pic.twitter.com/QxOo7UKe7y
— Masayoshi Arashi (@hashirufugu) June 11, 2021
トングの概念変わる。ゆびさきトングほんと指みたいに摘める。コーンの一粒まで難なく摘める🌽
— かいいま🤗 (@piyopiyobiyou) September 24, 2022
お肉を特売で買ってきても冷凍用に小分けする時間が爆速に早くなった。焼きたて揚げたてのアッツい物切ったりする時の抑えとして使うのにも手もベタベタならないしまじ優秀。 pic.twitter.com/4demtyfawT
↑これは存じませんでした…「ほんと指みたいに摘める」なんてすごい…。
すぐ影響されるタイプなのでTwitterで勧められたキッチングッズを即買いしてしまう。亀の子スポンジとぶんぶんチョッパー強化版買いました
— モヨ (@anmansuko) March 8, 2023
なお主に料理するのは夫 pic.twitter.com/9CuORHrwBv
↑ツイートを見て早速購入したという人も。
ちょ…遂に食洗機対応のぶんぶんチョッパー出たのね…🥹
— しろぽんママ🌼豊島区3yおでかけ好きワーママ (@nx4cq4) January 15, 2023
しかも全てのパーツ…🥹
【2021年秋発売】食洗機対応 強化版 8秒でみじん切…
[楽天] #Rakutenichibahttps://t.co/6BGrpvKwJD pic.twitter.com/sBta2iTm8x
↑ブンブンチョッパー、食洗器対応のタイプもあるんですね。
買ってよかった2021 最後です
— もりす (@morisphilips) January 25, 2022
マーナ極 冷凍ごはん容器
冷凍ごはんがべちゃべちゃにならず解凍できる天才容器。蓋ごとレンジでチンできる、洗いやすいし冷凍室に潰さずにしまえる!!!!!
毎日食べるごはんが美味しいって大事だな。極シリーズそろえたい🍚 pic.twitter.com/R7FiKvjozH
↑そうか…容器が問題だったのか。
ちょちょっ🥺iwakiの耐熱ガラスセットが破格〜!!!!!!7点で3000えんちょっきし!!!お見逃しなく。これ匂いつかないし、油もサッと落ちるし、このまま食卓に並べられるし…最高なのよ。 pic.twitter.com/kswte4KBkX
— 雲丹肉ちゃん (@oniku117) March 5, 2023
↑これも買わなきゃ!
ずぅーーーーと欲しかったけど
— えっぴー(のっち〜ず) (@e_5525) December 13, 2022
優先度低めだったホーローの味噌ポットやっと買った
地味にストレスだったのが無くなった
QOLが上がった!! pic.twitter.com/cZwUm4vLGr
↑筆者も味噌ポットでQOL上げたい…。
貝印のピーラーの切れ味すげぇ…。全然力入れなくてもスーッと剥ける…。これまでピーラーなんて100円ショップのでいいだろと思ってた自分を全力でグーパンしたい…。 pic.twitter.com/X1M2wMDVbi
— らんだむ⛅うぉ~か~ (@randomwalker76) September 19, 2018
↑やっぱり、いい道具からですよね。切れ味が良くない100均のは卒業しよう…。
\#ベストバイ 1位獲得👑/
— 貝印【公式】 (@kai_corporation) March 3, 2023
LDK 2022年4月号にて、多機能スライサーのベストバイ1位を獲得した調理器セットをご紹介🌟
【#SELECT100 調理器セット】
商品はこちら➢https://t.co/aoTbXGOsUO
さまざまな調理シーンで活躍する調理器(スライサー、せん切り器、細せん切り器、おろし器)のセットです🥕 pic.twitter.com/YIWlLty2OF
↑貝印さんの調理器セットも買っておこう。
towerのポリ袋エコホルダー、料理のゴミ入れに使ったらかなり便利で手放せなくなった…こういうの100均とかで良いんじゃ?って思ってたけどやっぱりストレスなく使えるの大事🫡🖤
— 白 (@012_shiro) November 26, 2022
先が滑り止めになってるからうまく袋も固定されるし、使わない時は折り畳める!水筒やコップ立てて乾かしたりもできる🥰 pic.twitter.com/WSKdWeYadj
↑これ、うちにもあります。本当に重宝してる…。
ゆで卵メーカー。もっと早く買えばよかったと思うキッチングッズ。
— ぱんくま (@clipnotebook) November 14, 2022
コンセント繋いで、適量のお水を入れ、卵を置いてタイマー回すだけ。
茹で加減が自由自在で、半熟と固ゆでどちらも美味しく蒸しあげてくれる。
何より殻がキレイに剥きやすいのが最高。
茹で野菜のハードルも下がった。 pic.twitter.com/K5AYq82agx
↑これは意外でした。確かにコンロを占領しないで、放置しといてちょうどいい具合のゆで卵が出来上がるなら、これほど便利なものはないかも。
無印良品のシリコーン調理スプーンは、ちょうど3月17日から始まる無印良品週間のタイミングもあるので、さらに「一家に一つ」が加速しそう !?春からの新生活に向けて、新しいキッチングッズが必要な方はちょうど参考になりそうですね。
《関連コラム》
・「なにこれ…天才か!?」斬新すぎるオムライス、レンジとトースターで作るレシピが超話題→ネット民「なるほど!あたまいい!」「オムライス革命」「子どもでもできそうで良い」
・「ローソンの盛りすぎチャレンジの真相を調べました」にネット民→「こっわ」「やっぱりw」「うすうす感じてた」「あぁ〜ファミマ寄りだ でダメだった」「新手の広告詐欺(善意)ダーッッッ!」
・マクドナルドのCMに「最悪 泣ける広告やめろ」「逆にそういう時くらいだな。マックって」共感の声、続出→ネット民「いやぁわかるううううう」「共感しかない!!」「とてつもないキャッチコピー」
・マクドナルドのCMに批判殺到…ネット民→「死ぬほど衣装とヘアメイクが可愛くなくて泣いた」「普通にPUFFYでよくない?」「あの2人に罪はないけど」「どうせやるなら齋藤飛鳥と今田美桜で」
・「こんな男マジでいるの衝撃すぎる…」婚約指輪「折半」にネット大荒れ→ネット民「こんなケチくさい男絶対無理」「男性視点からでも、ありえないな」「確かに婚約指輪って、マジで使い道ないからな」