ホテルマンも絶賛!旅行中 入院中のべんりな洗たく方法→ネット民「IKEAのバック持っていこう」「海外旅行行った時は必ずやる」「コロナでの宿泊療養時これ知ってたらやってたかも」
年末年始に旅行に行かれる方も多いのではないでしょうか?長期滞在など、小物を洗って使えたら荷物も少なくすみますよね。
ちきりん (@InsideCHIKIRIN) さんのこんなアイデアが注目を集めています。
旅行中の下着など、小物の便利な洗濯方法について。
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) December 15, 2022
IKEAのバックにお湯とボディーソープを入れて混ぜ、そこに洗濯したいものを入れます。 pic.twitter.com/qcbPmIXR4U
軽く絞った後、仮干しします。こうすると水分が下のほうに移動するので、10分おきぐらいに3回ほど絞ると力の弱い人でも絞りやすいです。 pic.twitter.com/CPvIaj1Mc8
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) December 15, 2022
そしてくりくりと巻き込み、最後にくにゅっと曲げて、1時間ぐらい放置します。
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) December 15, 2022
これにより洗濯物が水分がタオルのほうに吸い取られます。このタオルドライを行うと、10時間ぐらい乾くのが早くなります。 pic.twitter.com/Z3XjwmS9ji
なお、ジーンズやワンピースといった大物を洗うときは、バスタブに5センチほどお湯をため、そこにボディーソープを混ぜ、バスタブに腰掛けて足で押し洗いするのがオススメ。
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) December 15, 2022
洗面所がびしょびしょにならないし、手もあれません。
こちらからは以上です!
一連のツイートを見たみなさん↓
元ホテルマンです。
— い1U🐴○ (@YUYAZENZAI1) December 15, 2022
とても良いアイデアだと思います。
特に繁忙期の
ホテル備え付けのコイン
ランドリーはすぐにいっぱいになる上、
乾燥機は終わってもすぐ取りに来ない
お客さんも多くてトラブルの元でした。
もっと広まってほしいです!
製品化してホテルの売店とかで
販売したい位です!
巻き巻きした後に裸足でふみふみすると待たなくても水分が抜けてすぐ干せる!
— らいち🎈🎈🎈 (@fukuharaksan) December 15, 2022
IKEAのこのバック頂いて
— ゆりなʕ๑•ڡ•๑ʔ (@ojareen) December 15, 2022
食品の保存に使ってたけど
旅行行く時も持っていこ☺️ https://t.co/wjLQfzmXlH
バックパッカーをやっていた家庭科の先生が、洗濯してからタオルに包んでブンブン回すと遠心力で脱水出来ると言ってたから良くやってるw
— 沙羅 (@lovely666xx129) December 15, 2022
コロナ禍の出産入院で面会禁止中の洗濯物で自分でほぼ同じ事していました😳😳
— ゆマち姫さんは人妻=母親@9/10第3子爆誕 (@ymc_0) December 15, 2022
タオルドライマジで重要ですよね☝️
今長期入院中で、洗濯ものも家族じゃないと受け渡しできなくて、週に一回の受け渡しでとても困ってました!
— リトルミィ (@yobomus) December 15, 2022
参考にさせていただきます!!助かります!
靴下やインナーはお風呂入る時にボディソープで洗って絞る→使い終わったバスタオルの上に置いて乾かす。
— 躁うつ子 (@so_utsuko) December 16, 2022
乾きにくそうなものは基本持って行かないけど、間に合わなそうだなと思ったら更にドライヤーしてます。
懐かしい
— だし巻き (@gyQo3XwMsmZ9sFi) December 15, 2022
コミケの時にジップロックでやってたなあ
これ海外旅行行った時は必ずやります。どんなに長い海外旅行でも持っていく服は3日分にして、ホテルでこれやります。教えてくれたのは世界中の国を巡った元バックパッカーの夫。旅は多くの知恵を与えてくれますね👏
— 野々のの (@bA15T6vxiOIZqAH) December 15, 2022
旅行はもちろん、入院中などにも役に立ちそうですね!知っておくといいかも。
《関連コラム》
・「300円で買えちゃうのバグすぎる」「え?!まじ?!買うしかなくない?!」「うわああああ天才だー!買おーっと!」ダイソーのアレが超話題
・たこ焼き器でアレを作ってみた!→ネット民「天才!クリスマスにやろうかな〜」「今度のタコパこれアリか?」「たこ焼き器は万能」
・ラインの返信が苦手な女子へのアドバイスが賛否両論!→「水ダウで検証してほしい!」「アンジャッシュのコントで使えそう」「これびみょうに役立ちそう」「こんな方法教えるなw」「クソワロタw」
・2990円のユニクロが職人もおどろくクオリティ!→ネット民「これマジでコスパいいおすすめ」「かわいいし最高すぎた」
・サイゼリヤからアレがなくなった→ネット民「おれはサイゼリヤをぜったいに許さない」「最高だったのに」「泣きくずれる嫁」