「300円で買えちゃうのバグすぎる」「え?!まじ?!買うしかなくない?!」「うわああああ天才だー!買おーっと!」ダイソーのアレが超話題(2/2)
DAISOでフォンデュ鍋が買えちゃうって知ってた?保温性もばっちりだしおしゃれなのに¥300で買えちゃうのバグすぎる….
— 𝚜𝚞𝚌𝚕𝚎 (@sucle_) December 11, 2022
コンビニの冷凍野菜を使ったら手軽にフォンデュパーティーできちゃう!
ちなみにキャンドルも100均で揃います🕯 pic.twitter.com/nvUkZqA81G
お肉とチーズ、美味しそう!↓
クリスマス🎄年末に
— 坂本精肉店@営業仕入担当のひと (@sakamoto_029) December 10, 2022
チーズフォンデュはいかがですか❓
牛タンつくね串、ホルモン、
チーズと絡めてみました😊
お肉チーズ好きにオススメです❣️
フォンデュポットは、DAISOで
見つけました❗️便利ですよ😊#岡山市 #精肉店 #肉 #チーズフォンデュ #クリスマスメニュー #DAISO #ダイソー pic.twitter.com/xjg9EasSr0
今の季節にぴったり↓
こないだDAISOで買ったフォンデュ鍋で
— ブリ (@buri0821) January 28, 2022
今夜はチーズフォンデュ🫕 🧀
んまぁい😋
家でチーズフォンデュ作れるなんて
サイコー👏✨👏✨ pic.twitter.com/EayrYfPqPP
チョコフォンデュにも↓
チョッコフォンデュ〜✨🧸
— くま【NatureDrops】 (@kuma_ND) January 30, 2022
ポットから全部100均でそろう🥳✨
久しぶりにやるとめちゃ楽しい🍫🫕
お好みで牛乳🥛いれて粘度調整したり〆にホットチョコにしてもうまうま🐎✨💨
プリッツをフォンデュすれば
『なんちゃってポッキー』完成🤣🤣🤣#チョコフォンデュ #スイーツ #ダイソー #100円均一 pic.twitter.com/O8HrjZcxWj
下の部分だけを利用してココットもいけちゃうんですね↓
最近のハマり!
— 北条時久 (@toki_VENDETTA) October 23, 2022
ドンキホーテでゲットしたちょこっとココットでおつまみ。
ダイソーで300円だったフォンデュ用コンロのロウソクの火でのんびりまったりアヒージョ作りながら翠ジンをソーダ割りでψ(๑'ڡ'๑)ψ pic.twitter.com/hpXR18HWwz
耐熱ガラスなら割れないのでしょうか?↓
DAISOのフォンデュ器300円
— 小山 りせ@リプ控えめ中😌 (@ptgldslv) February 9, 2022
ティーキャンドルで
ティーウォーマーにしました
陶器はお湯とアロマオイルで
お手軽アロマテラピーに
キャンドルの揺れる炎で
リラックス効果
※注意
アルコール燃料等は温度が高いので危険です。
おすすめしていませんので、
真似される方は自己責任でお願いします。 pic.twitter.com/HJojAU7a5c
これ真似したい↓
ダイソーで見つけた
— ミラージュ@ミラ氏は金欠です (@mirageVF_31C) January 14, 2022
熱燗フォンデュ機
これでテーブル上で常に熱燗頂けますね♡
因みに固形燃料だと沸騰するし時間が短いので
きゃんどるをしんじてます! pic.twitter.com/QlYgGZTOl8
熱燗をあたためたままにする使い方は目からうろこでした。お手頃価格なので、いくつか家にあってもよさそうですね!
《関連コラム》
・たこ焼き器でアレを作ってみた!→ネット民「天才!クリスマスにやろうかな〜」「今度のタコパこれアリか?」「たこ焼き器は万能」
・ラインの返信が苦手な女子へのアドバイスが賛否両論!→「水ダウで検証してほしい!」「アンジャッシュのコントで使えそう」「これびみょうに役立ちそう」「こんな方法教えるなw」「クソワロタw」
・2990円のユニクロが職人もおどろくクオリティ!→ネット民「これマジでコスパいいおすすめ」「かわいいし最高すぎた」
・サイゼリヤからアレがなくなった→ネット民「おれはサイゼリヤをぜったいに許さない」「最高だったのに」「泣きくずれる嫁」
・やよい軒でおかわりするのがはずかしい女の子→ネット民「なんぼでもおかわりしろ」「まじで共感する」「焼肉きんぐに連れて行ってもりもり食べさせたい!」