痕跡を見逃すな!『ドラえもん1コマ拡大鑑賞展』鑑賞、3つのヒント教えます。

2021/3/23 18:50 KIN KIN



「ドラえもん」、日本人で知らない人はいないのでは?と言うくらいに有名な、藤子・F・不二雄先生が描く漫画ですね。お父さんもお母さんも、男の子も女の子も、誰もが知っていると言う幅の広さ、本当にすごい。年代による差もなく、男女の差もない、そんな漫画、他にないのではないでしょうか?


ドラえもん1コマ拡大鑑賞展
https://www.1101.com/hobonichiyobi/exhibition/3946.html

その国民的人気漫画を1コマだけ取り出して観てみようと言うのがこの展覧会。なんと、入場無料で撮影可能の展示です。今回、小学館さんの内覧会に参加させていただきました。

先にいまトピアート部の虹さんが展覧会の紹介記事を書いているので、展覧会全体、グッズや川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムの紹介に関しては是非こちらを見てみてください。


汝、1コマに刮目せよ!【ドラえもん 1コマ拡大鑑賞展】開催!
https://ima.goo.ne.jp/column/article/9546.html

ここでは、鑑賞のヒントになるポイントを3つに絞って紹介したいと思います。一コマを大きな絵で、細かく見ることで新たな発見があります。こう言う視点で漫画のコマをあまりみたことがなかったです。


【1.描き込みに注目】






ミチビキエンゼル 小学五年生 1973年11月号

まずはこのハクションに注目。まさか「ハクション」の模様がこんなだったなんて!普通に漫画を読んでる分にはまず気がつきませんよね。こんなところにこんな模様が描き込みされていたとは。




大長編ドラえもん のび太の大魔境 月刊コロコロコミック 1982年2月号

この景色のすごい描写。登他のキャラクターが単純な線なのに、背景の景色がとてもリアルに描かれています。そしてその違いがあるのに違和感が無いのが凄い。


【2.構図に注目】






未来の町にただ一人 小学四年生 1979年7月号

この絵は構図がすごい。誰もいない街にのび太が一人。構図で表現する静けさ、そして現実味がない世界観がとにかくすごい。シュールレアリスムの絵の様な不思議な空間に見えてしまいました。あと、この影のメッシュ状の描き込みも見てほしい。
 



大長編ドラえもん のび太の宇宙開拓史 月刊コロコロコミック 1980年9月号

構図もすごければ、描き込みもすごい、といえばこの絵。主人公の二人を小さく端の方にポツンと描くことで月面の広がりがわかります。月面の表現、空間の広がり、下手すると空気がないことすら絵として表現できているのではないかと思います。


【3.痕跡に注目】






ぼくの生まれた日 小学四年生 1972年8月号

原画を高解像度で拡大しているので、筆跡やホワイトなどのリアルさが分かります。これ、印刷された漫画になってしまうとこの痕跡は分からなくなるのですよね。髪の毛なども、あの小さなコマの中でこれだけ細かく描くとは!


ぼくの生まれた日 小学四年生 1972年8月号

主要キャラクターにはなるべくスクリーントーンは使わないと言う話も聞きました。キャラクターが描かれるスケールが変わると、スクリーントーンだとそのスケールに合わせられない。そのため、基本は手書きで模様を描き、その時その時のスケールに合わせているのだと。こだわりですね!


THE GENGA ART OF DORAEMON ドラえもん拡大原画美術館
https://www.shogakukan.co.jp/books/09199069

この展覧会のきっかけになった本『THE GENGA ART OF DORAEMON ドラえもん拡大原画美術館』。一つの絵としてじっくり1コマを見てみましょうと言う発想で作られた本です。ここから今回の展覧会が生まれたのですね。

漫画のコマを見て、一つの絵としての完成度や構図の素晴らしさ、もしくはそれだけで背景や心情が分かるような絵として楽しもうと言うこの展覧会。とにかく一つの絵として成り立っているのがすごいです。ぜひ、展覧会で体験してみてください!



ドラえもん1コマ拡大鑑賞展
https://www.1101.com/hobonichiyobi/exhibition/3946.html
期間:2021年3月13日(土) - 2021年4月18日(日)
場所:ほぼ日曜日(渋谷PARCO8階)
時間:11:00〜20:00
入場料:入場無料