鳥山明、SDガンダム…デフォルメ文化の父・チョロQの中村安広さんを振り返る【ファンシー絵みやげ】(2/2)

2020/6/5 12:00 山下メロ 山下メロ


■ 中村安広さんの影響


この鳥山明『Dr.スランプ』の表紙にあるような、すこし前後の丈を詰めたような自動車の描き方、これはまさにチョロQです。むしろ実際の玩具のチョロQというより、そのイメージイラストに近いのです。


漫画の舞台であるペンギン村に溶け込んでいますが、これらのイラストは非現実的なフォルムになっていることが分かります。そして『Dr.スランプ』には、ウルトラマンやゴジラなどが二頭身にデフォルメされて登場します。既存のキャラクターを二頭身にデフォルメする流れは、SDガンダムの登場によって一気に大きなブームとなりました。


学生時代の横井孝二さんが「鳥山劣」というペンネームで模型雑誌にデフォルメガンダムのイラストを送っていたことから、雑誌連載を経てSDガンダムの商品化へと繋がったエピソードはあまりに有名です。私も小学生の頃にはSDガンダムの塩ビ人形、プラモデル、カードダスを集め、そして横井画伯の漫画を愛読していました。私だけでなく、クラスメイトもみんな夢中だったのです。

デフォルメの話はかなり奥深いのでいつかどこかで詳しく書きたいと思います。

さて、同じく大きなデフォルメ文化を築いた「ファンシー絵みやげ」にもその影響を見ることができます。「ファンシー絵みやげ」は1980年代から1990年代にかけて日本中の観光地で売られていた子ども向け雑貨みやげの総称です。



こちらです。愛知県・伊良湖岬のファンシー絵みやげキーホルダー。黒い部分を2人で触ることにより相性占いができるラブチェックカードです。伊良湖岬は恋路が浜が有名ですので、恋する(?)カップルが描かれています。「(シラー)」と書かれているのも時代を感じますね。

そして、この左側に描かれている車がまさに中村安広さん風のデフォルメ感です。雑に描いて丸っこくなっているわけではなく、ちゃんとディティールを描写した上でのデフォルメ。斜め前からパースがありつつも、あきらかに前後の丈を詰めて描かれています。

他にもたくさんのファンシー絵みやげにおいて車がこのように描かれています。自動車マニアでなくとも親近感がわく、優れたデザインなのです。

今回の訃報は残念ですが、これをキッカケに中村さんの残した作品やお仕事に、再び注目が集まることを願っております。



では、また次回。




(文と写真:山下メロ)


山下メロのTwitter


《公式 YouTube チャンネルのお知らせ》

山下メロの公式 YouTube チャンネルが開局しています。是非ともチャンネル登録お願いいたします。

山下メロ 公式YouTubeチャンネル


《番組出演のお知らせ》

TBSラジオの番組、ライムスター宇多丸さんの「アフター6ジャンクション」に山下メロが出演いたしました。

これまでの出演時の様子は番組WEBサイトから聴くことができます。
スキー特集
ポケベル特集
スケルトン特集
平成元年特集


《書籍発売のお知らせ》
ファンシー絵みやげ初のガイドブック『ファンシー絵みやげ大百科 忘れられたバブル時代の観光地みやげ』(山下メロ・著/イースト・プレス刊)を全国の書店で発売しています。


『ファンシー絵みやげ大百科 忘れられたバブル時代の観光地みやげ』(山下メロ・著)




《関連リンク》

山下メロの記事一覧

  1. 1
  2. 2