ラグビーの聖地はスキー場!?……菅平高原の謎【ファンシー絵みやげ】(1/2)
■ ラグビーワールドカップ日本開催
現在、ラグビーのワールドカップが日本で開催中です。惜しくも日本は準々決勝で敗退してしまいましたが、それでもベスト8進出は過去最高。格上相手のジャイアントキリングなど、何度も演じた番狂わせに日本中が熱狂しました。
これまで以上にラグビーは注目され、日本代表の快進撃とともに4年前を超える話題となりました。新宿スバルビルの跡地には、ラグビーのショップが登場し、たくさんの人で混雑しています。
たまたま埼玉県・久喜駅のケンタッキーフライドチキンに行ったところ、カーネルサンダースがラグビーボールを持って日本を応援していました。いいんでしょうか。
そして、久喜駅から栃木へ北上し、気が付くと私は寝ていました。そして目覚めるとテントの中でした。テントを開けると……
ここは……どこだ……
自然がいっぱい……そして手入れが行き届いた芝生……
ゴルフ場……!?……なぜゴルフ場の敷地内でテント泊!?
ふと見ると看板が。
セブンハンドレッドクラブというゴルフ場……。
しかし、クラブハウスに行くと……
ゴルフボールや、キャプテン翼の高橋陽一さんのサッカー(フットゴルフ)的なサインに混じってラグビーワールドカップ2019のマスコットがいるじゃありませんか。
やはり、私はラグビーに導かれていたようです。つい、クラブハウスにいた男性に質問していました。
「なぜここにラグビーの人形があるのでしょうか。ここは菅平高原ですか!?」
私が知る、ラグビーっぽい場所。長野県・菅平高原の名前を出していました。
「ここは栃木ですよ」
そういって指さした先を見ると……
なんとセブンハンドレッドクラブ。ここは栃木県でした。
「でも、菅平高原はラグビーの聖地なんですよ」
なんと……私がラグビーっぽい場所と思っていた菅平高原は、「っぽい」どころか「聖地」だったのです。私の意識は、遠く長野の雪原の中にいました。