早すぎた出会い系マッチングツール「ラブゲティ」を知っていますか?【平成レトロ】(2/2)
■ これが夢のマシーン・ラブゲティだ!
↑ パッケージには日焼けしたギャルの写真が使われている。
当時は小さいテトリス風のゲーム機やたまごっちなど、ミニサイズの携帯ゲーム機がブームでした。その流れに乗って1998年に登場したのがラブゲティ(Lovegety)です。
↑ モードが選択できる。
ピンク色の女性用と水色の男性用とがあって、近距離通信ができます。自分が今「おはなしモード」なのか「カラオケモード」なのか「get²」モードなのかを選んでおけば、近くに同じモードの異性がいたときに音と「GET」ランプで知らせてくれます。
↑ ここが光る。サイレントモードもある。
そして、モードが違っても「FIND」ランプが光って異性のラブゲティ所有者が近くにいることを知らせてくれます。その状況でモードを変更して相手に合わせる方法も。
↑ こちらは店頭POP。方法を写真で紹介している。
また、まだあまり普及していなかったインターネットの利用を積極的に推奨していたのも特徴です。
↑ 「インターネットを利用しよう☆」に時代を感じる
↑ インターネットアーカイブに残されたホームページ
当然1998年ごろのWebサイトなので、フレームが使われていたり、文字が右から左へ流れて行ったりと懐かしいデザインなのですが、中でも「新・赤い糸伝説」と書かれているのは1998年でも少しぶっ飛んでいる気がします……。当時のニュース映像もありまして、空気感まで伝わりますので是非ご覧ください。
いかがだったでしょうか。今でもなお近距離通信でのマッチングはリスクも含めて実現しているとは言い難いでしょう。しかし90年代にすでにこんな商品が発売され、なんと133万台も売れてギネスブックに掲載されたそうです。「早過ぎた」なんて言っては失礼なくらい売れていたのですね。20年以上が経過した2019年に、このラブゲティを使って出会ってみたいものです。
では、最後にこちらをご覧ください。
なんと「ラブゲッティ完全マニュアル」という本まで……
しかしラブゲティ自体の操作は単純なので、マニュアルの中身は少しのラブゲティ体験談が最初にあるだけで、あとは普通のナンパ術や相性占いなど。最後の目玉の全国マップはナンパスポットの紹介というトンデモ本でした!!
では、また次回。
(文と写真:山下メロ)
山下メロのTwitter
《番組出演のお知らせ》
TBSラジオの番組、ライムスター宇多丸さんの「アフター6ジャンクション」に山下メロが出演いたします。
出演日時:2019年5月27日(月) よる8時台
前回の出演時の様子は番組WEBサイトから聴くことができます。
番組WEBサイトの該当記事
《イベント出演のお知らせ》
以下のイベントに山下メロが出演を予定しています。
5月31日 「賢人・達人たちのデクリプト対決観戦 #2」 阿佐ヶ谷LoftA
【出演】北尾まどか (女流棋士)、室井ゆう@エレクトリックリボン (アイドル)、駒木根隆介 (俳優)、古川耕 (放送作家)、きださおり(東京ミステリーサーカス総支配人)、山下メロ(平成文化研究家)【MC】春山敬 (すごろくや)
6月1日 Spank!15th Party! At 東高円寺U.F.O. Club
【出演】KOTO/チミドロ/The Pats Pats/DJ…山下メロ
6月17日 『激ウマ!! バカレシピ研究発表会 Vol.1』in 新宿NAKED LOFT
【出演】野島慎一郎(ライター・漫画家・B級フード研究家)/ディスク百合おん(ミュージシャン・コンビニかけ合わせグルメ研究家)/シズリーナ(辛口アイスジャーナリスト)/山下メロ(平成レトロ研究家) /ゲスト:助手くん(週刊プレイボーイ編集者)
《書籍発売のお知らせ》
ファンシー絵みやげ初のガイドブック『ファンシー絵みやげ大百科 忘れられたバブル時代の観光地みやげ』(山下メロ・著/イースト・プレス刊)を全国の書店で発売しています。
『ファンシー絵みやげ大百科 忘れられたバブル時代の観光地みやげ』(山下メロ・著)
《関連リンク》
山下メロの記事一覧