お酒を飲まない人が飲み会で「割り勘」なのは不公平…?ネットでは賛否両論

2019/3/8 23:32 いまトピ編集部 いまトピ編集部


飲み会では、お酒を飲まない人も飲む人と同じように「割り勘」にする場合があります。でも、お酒を飲まない人にとっては、食事とソフトドリンクだけなのに割高に感じてしまう人は多いようです。


Twitterでは、ねじ式(3/10京都ボカスト[カ-21.22]) (@nejishiki0221) さんが投稿したこんなツイートが注目されています。




投稿者さんは、「酒を飲まない人にとって一人4000円って結構高級な食事ができる金額」だとし、飲まない人も割り勘に入れて大量にお酒を飲む人に違和感を感じているようです。また、「飲んだ人が6000円、飲まない人が2000円がギリギリ妥当」だとも述べています。


この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。


・自分お酒飲めない身なのでマジ救いのツイートです


・バイト先の忘年会などは未成年も居たりですが値段は変わらないです。法的にも飲めない場合も辛いです


・ソフドリは1杯200-400円程度、お酒は1杯500-1000円以上する


・お酒飲まない分お茶漬けとかご飯物食べてたりするので損はしてないのではと思うことが


・私も飲む方なので、飲まない(飲めない)人がいるときは「飲んでない人は(-1000〜2000円)でいいから」と言います


・自分も飲む派だけど同感。飲む派の反論で、飲まない人もその分食べたりソフトドリンク頼んだり云々とかあるけど、割勘前提だからの行為だと思う


・飲み放題付きのお店にいくなら飲み放題いらないから美味しいご飯のお店に!って思います


・酒だけで4000円って決まってないんだから飲めない人は飲めない分高い料理とか注文して食えばええ話や


・飲めない人が思っててもなかなか言えない意見😂その分食べるしかww


・飲まない人にとってはお高いですよね


・初めに言えって感じですね。自分の飲み代を1.5倍にしてまでその「飲めない人間」を呼ぶ価値があるのかどうか考えたい


・自分も飲まないので、そういう時はウニ、アワビ、イクラなど高級なものを積極的に頼み最後に一人デザートも食べるようにして償却してます


・都会で全員電車で帰るなら私は割り勘が人間関係を崩さないかなと思いますが…


・たまに、飲んだモン勝ち のような空気読まないし、場違いなオッサンがいます


・ほんとにそれ、心底思います。なんで飲まない人も飲む人と同じ分払わなきゃ行けないんやろっていつも不満…



賛否両論のコメントがありますね。お酒を飲む人と飲まない人で意見がわかれているようです。

私はお酒をまったく飲まないのですが、お酒を飲まない人と2人で「食事をするためだけに」居酒屋へ行くことがよくあります。すると、お腹いっぱいになるまで食べて、ソフトドリンクを注文しても、だいたい1人2000円台で済みます。

ところが、お酒を飲む人と一緒に居酒屋にいって割り勘になると、いきなり高くなって驚いてしまいます。明らかに自分が飲み食いした分よりも多く支払っているねすよね…。

でも、飲み会って「飲み食いする場」というより、「楽しい会話や交流を楽しむための場」だと考えています。なので、そのイベントへの「参加費」として割り切って考えれば、全員の割り勘で構わない気がします…。皆さんはどのように思われますか?


(いまトピ編集部:ヤタロー)