コンビニ店員が「実はやめて欲しい」と思っている客のとある作法…バイト経験者から共感の声
コンビニエンスストアは、さまざまなお客さんが利用します。中にはマナーの悪い人もいることでしょう。また、自分では悪いと思っていないのに店員さんにはイヤがられる行動もあるようです。
Twitterでは、はると(Haruki)(@l5y_k)さんが、自身がアルバイトしているコンビニに来る、イヤなお客さんをまとめたこんなツイートが話題に上っています。
バイト先に来る害悪客を
— はると(Haruki) (@l5y_k) 2018年8月12日
例の素材でわかりやすくまとめました
わかってくれるコンビニバイターがいると信じてる pic.twitter.com/xDkAD6Eoq0
それは、家庭ゴミを持ち込んでゴミ箱が満タンでも無理に詰め込む人や、店内のゴミだけ捨てて店を出る人、あるいはお金は手渡しすることが礼儀だと勘違いし、店員さんが袋詰めしていてもレジを打っていてもカウンターにはおかずにお金を渡そうとしてくれる人、だそうです。
このツイートを見たコンビニ店員バイトの経験者からは、共感の声があがっています。
コンビニバイトをやったことない人だと本当にそれが迷惑だと思ってやってないってことすごくありますよね。
— ぽいんてし (@Poin_teshi) 2018年8月12日
タバコの銘柄だけ言ってくる人もおそらくそうなのでしょう...
辺境のファミマ店員でしたがクッソわかりみ深すぎて草超えて森林生えますわ。ゴミなんてそれこそ使用済みでモノの入ってるゴムが捨てられていたことももももも…
— 鱈Me (@Me13251829) 2018年8月14日
商品をレジに置いてまた商品取りに行く客とかもイライラしますw
— 原田 (@mefisuto1) 2018年8月14日
こうゆう害悪客が多いとイライラしますね…
その分丁寧なお客様が相手だと120%の接客を心がけてます(o^^o)
外から失礼します。
— 砂名@ナナライありがとう!!!!!! (@i7_m33) 2018年8月14日
ローソン2年目です
わかりみが深い…深いです…!
あと、icカード置いて何も言わない客もいますよね。PASMOかEdyかIDかなんやねんって思いますw
こんにちは、ローソンでバイトして5ヶ月勢です。
— 袖芋くん (@potachi65) 2018年8月14日
タバコの銘柄は分かりみが深いです…。
あと、聞き返すとキレるお客さんはホント
キツいですね????
まぁ、無心でやってますが…
無心すぎて笑顔が無いです(白目)
「ポイントカードお持ちですか?」
— 美奈@P・N柚木奏人 (@spear_piece) 2018年8月14日
って聞いてるのに
「大丈夫です」とか「結構です」って言う客も嫌いです!
「持ってますか?」って聞いてるんだ!
「作りますか?」なんて聞いてない!
小銭をカウンターに直置きするのもホント嫌
— ヒロ (@hiroHK416cARP9) 2018年8月13日
たまにメビウスをマイセンって言うお年寄りいらっしゃるので困惑する…
「わかば」「エコー」は癒し
あとアイスコーヒー売り場まで取りに行かせるヤツ
— すてちゃ♂∈( ⊙_____ ⊙)∋ (@CannivaIism) 2018年8月14日
なるほど…。客側の立場ではまったく気づかなかったことでも、店員さんとってはストレスを感じていたのですね。気持ちよく買い物をしたいので、こうしたことはできるだけ避けたいものです。
はじめまして
— kuri (@kuri_screen) 2018年8月14日
コンビニでバイトしてますが、お金を手渡しは本当に数えにくいです(紙幣とか2、3枚の硬貨ならともかく)
袋に分けて入れてから、袋一緒でいいよとかも中々キツいです
「袋一緒でいいよ」というのは、客としてはよかれと思って言っていると思うのですが、意外にも迷惑をかけてしまうことがあるんですね。
また、ガソリンスタンドの店員さんからもこんなツイートがありました。
めっちゃ分かる……
— ゆふだち@JZS171W→CP9A(予定) (@yuudachi_jzs171) 2018年8月14日
ガソスタ勤務ですけど、窓開けて「ハイオク」とか「レギュラー」しか言わないゴミがたくさんいますから……
数量も言わない、支払い方法も言わない。
どないせぇ、と。
そもそも「お願いします」が言えないのが腹立ちますよネ。
親の顔が見てみたいです。
店員にタメなやつ嫌い。
逆に、買い物客の立場からも、店員に「やめて欲しい」と思っていることがあるようです。
レシートに小銭乗せる奴
— J a n*67Goo (@rp57909) 2018年8月14日
どうやってしまえと?
マジ財布に入れにくいだけど
確かにレシートにお釣りを乗せて渡されることって多いですよね。財布にいれようとして小銭を落とすこともあります。
この一連のツイートで、コンビニ店員さんに「お金の手渡し」はしないほうがいいことを知りました。確かに、手で渡されようとすると、ほかの作業をしていてもスグに受け取らなければいけないため、余計なプレッシャーを掛けてしまうのかもしれません。今後、コイントレーある所にはできるだけトレーに入れようと思いました。
(いまトピ編集部:ヤタロー)