ファンシー絵みやげ初のガイドブック…『ファンシー絵みやげ大百科』2月17日発売決定(2/2)

2018/2/2 12:00 山下メロ 山下メロ


■ 本の中身を紹介

では、内容を紹介しながら、ちょっとだけ中身をお見せいたします。

まず第1章は「ファンシー絵みやげの基礎知識」。今までちゃんと語りきれてなかった、そもそものファンシー絵みやげの定義を、例を挙げながらじっくりと説明しています。


↑第1章の冒頭はこのような感じ。

第2章は「ファンシー絵みやげの歴史」として、お土産文化全体の長い歴史の中から、いかにファンシー絵みやげが生まれ、いかに衰退していったかを追いかけます。

第3章では「キャラクターの分類」として、歴史上の人物から動物までモチーフとなったさまざまなキャラクターを、写真と共に紹介しております。それぞれがどんな目的でキャラクター化されたのか、その背景を探っていきます。


↑このようにキャラクターの位置づけを色々な視点から紹介している。

第4章は「都道府県別にみるファンシー絵みやげ」。地域ごとに、どんな地名やキャラクターが存在したのかを、地図上の位置関係とともに見ることができます。出身地や居住地の、意外な商品を知ることができるかもしれません。


↑北海道のページ。なるべく地域特有の商品を優先的に紹介している。

第5章は「商品の多様性」として、ファンシー絵みやげの特徴でもある商品形態の多様性を紹介します。こんなものまで商品化??……という驚きが得られることでしょう。

第6章は「同時代の近縁商品たち」として、ファンシー絵みやげの時代に同じように観光地で売られていた、似たような境遇から生まれた商品を紹介します。こちらには当連載でとりあげたものも多く含まれています。


↑当連載で記事にした豆本キーホルダーも。


↑ひらがなボタンのキーホルダーも紹介しています。


↑ファンシー絵しおり関連も登場します。

第7章は「時代背景とその影響」。いかにファンシー絵みやげが時代の流行や機運によって生まれたかということを読み解いていきます。

■ 終わりに

観光地でこれらの商品を探すには、移動費などのコストがかかる上、現地に行ってみてももう何も残されていないということも多いです。しかし、これからは遠い観光地へ出かけなくとも、近所の本屋さんで懐かしい商品に再会できるのです。是非、あなたの本棚にも懐かしいファンシー絵みやげを。

現在Amazonで予約を受け付けております。気になった方はぜひ予約してみてください。(クリックでamazonに飛びます)




↑先日のイベントでも。いち早く紹介しました。

では、また次回。

(文と写真:山下メロ“院長”)

■ 保護のお願い

私は全国の観光地で保護活動を行っていますが、現地から消滅したファンシー絵みやげについては、皆様の家に残されたものが頼りです。もしご実家などの学習机の引き出しの中に眠っているものなどが見つかりましたら、是非ともご一報ください。ハッシュタグ #ファンシー絵みやげ での報告も待ってます。

《番組出演のお知らせ》
FLOW様のファンクラブ会員向けサイトの動画、GOT'Sさんの「夜な夜なできぬ事」にファンシー絵みやげ研究家・山下メロとして2回にわたって出演しております。自宅での対面から江ノ島で一緒に保護活動まで!会員の方は是非ご覧ください☆
FLOW OFFICIAL MEMBER「26ers」

《番組出演のお知らせ》
スチャダラパーBoseさんの番組『さきどりBose』に出演いたしました。GYAO!にて無料で視聴いただけますので、リンク先より是非ご覧ください。
さきどりBose #18(番外編) 
山下メロがやってきた ファンシー絵みやげをご紹介!



《グッズ発売のお知らせ》
卒業生代表さんの民芸みやげ風な通行手形ICパスケースに、私がファンシー絵みやげイラストを描いた最高なコラボ商品が完成しました!ヴィレッジヴァンガードのオンラインショップで購入できます☆
【卒業生代表×山下メロ】通学手形ICパスケース


《関連リンク》

山下メロ“院長”の記事一覧

  1. 1
  2. 2