【人気】ダイソー「トラベラーズノート」が人気、その理由とは?
インスタでも人気の「トラベラーズノート」。
旅の思い出を綴るのはもちろん、お絵かきをしたりスケジュール管理をしたりと、拡張性や自由度の高さから人気を集めています。
100円ショップの「ダイソー」からもよく似たノートが登場し、話題を集めています。
こちらが本家トラベラーズカンパニーの「トラベラーズノート」
カバーは本革で、エイジングを楽しんだり、チャームをつけるなどしてカスタマイズして自分だけの一冊に育てるところも醍醐味の一つ。
しかし、一式揃えても使いこなせるかどうか不安に思う人も多いようで、お試しとしてダイソー版トラベラーズノートが人気を集めているようです。
ツヤのある合皮素材なので気を使わずにつかえるところも魅力。一冊250円には見えません。
どちらのカラーにしようか迷う!
A6サイズにカットしてカスタマイズする方法も。本家では勇気がでない人もまずはダイソー手帳から。
ついでにいろいろ買ってしまいます。
ちなみに、スタンダードな手帳も250円。
旅行の思い出や趣味の記録、使い方は自由ですが、その一方で自由すぎても書くことに困ってしまうものかもしれません。
インスタグラムのハッシュタグ「#トラベラーズノート」では、イラストからスケジュール管理までみんなの活用法がみられるので参考になります。
また、「#手帳会議」のタグでは、今年の手帳はどれにしようかというお悩みから、使ってみた感想などが共有されています。
スケジュール管理や日々の記録は、デジタル派が増えている印象が強いですが、インスタグラムを見ていると手書き派の多さに驚きます。
(亀井満月)