JUNHO(From 2PM)のコンサートグッズをオシャレに着こなすコーディネート7選!

コンサートに行ったら公式グッズを買うのを楽しみにしている人は多くいるはず。毎回、「今回は何を買おう?」と迷っちゃいますよね。そんな悩みもコンサートの醍醐味の一つ。
でも、グッズの中でもアパレル関係の商品の着こなしに悩んだことはありませんか?グループ名がデカデカと入っていたり、ツアー名が入っていたりと、コンサートに行く時以外は普段使いに困ることもありますよね?そのままタンスの肥やしになってしまったり…。
「それじゃあ、もったいない!!」ということで考えコラムにした企画がこちら!
「コンサートグッズのアパレルをオシャレに着こなすコーディネートを考えてみる!」
今回はその第3弾をお送りしたいと思います!とうとう3回目を迎えました!(笑)
1回目と2回目同様、今回も特別ゲストに「恋愛アナリスト」として活躍し、音楽マニアでもあるコラムニストのダヨリン(ヨダエリ)さんをお迎えし、コンサートグッズを使った「普段使いできるコーディネート」を提案いたします。
ダヨリンさんは筆者のK-Pop好き仲間であり、ライター友達。ビギ(東方神起ファン)でもありシャヲル(SHINeeファン)でもあり、一緒にコンサートに行く仲間でもあります。彼女はオシャレが大好きで、2015年に書いた「ライブTを女の子らしく着たい!」という記事では、さりげなくSHINeeの2014年東京ドーム公演限定Tシャツを使ったりもしていますよ。
前回までのコラムはこちら
・【本気】SHINeeグッズをオシャレに着こなすコーディネート7選
・【今回も本気】2PMのコンサートグッズをオシャレに着こなすコーディネート6選
第1回目はSHINeeのグッズのスウェットで普段使いできそうなコーディネートを、第2回目では、一見難しそうな色使いとデザインの2PMのJUN. Kのコンサートグッズの着こなしを「本気で」考え提案しました。今回も同様に「コンサートグッズを有効に使いたいけど、オシャレもしたい…」というアナタにこのコラムをお送りします。今回ももちろん本気ですよ!
今回のコーディネートには何を題材に使い、どんな感じに仕上がったでしょうか??
【今回のお題】JUNHO(From 2PM)
「JUNHO(From2PM) Solo Tour 2017 “2107 S/S”TシャツBLACK」
3,600円
今回のお題は、2PMのJUNHO(ジュノ)のソロツアー「2017 S/S」のコンサートグッズのTシャツになります。

黒地のTシャツに、今回のジュノのミニアルバム「2017 S/S」のリード曲であった「ICE CREAM」にかけて、アイスクリームのイラストがデザインされています。パステルカラーのピンク、イエロー、スカイブルーを使っており、全体的に可愛らしいデザインです。よく見ると、ZooPMのジュノのキャラクターであるペンギンの「皇帝ペンペン」もプリントされています。黒地なので可愛いだけのデザインに収まっていないところもポイント。

後ろには首元にジュノの誕生日「0125」とイニシャル「JH(JUN HO=ジュノ)」とプリントされています。ここもチェックを!
ジュノ本人も着て写真を公式Twitterにアップしてくれています。
JUNHO (From 2PM) Solo Tour 2017 "2017 S/S" 横浜ファイナル公演 1日目!会場に広がる光の波に感動しました!ありがとうございます♡明日の最終日も一緒に盛り上がっていきましょう!#2PM #JUNHO #ジュノ #2017SS pic.twitter.com/ew1GzxFXEj
— 2PM Japan Official (@follow_2PMJP) 2017年8月30日
今回もダヨリンさんにこのTシャツについて説明していただきました!
☆☆☆☆☆☆
~このTシャツについて~
一言でいうなら、めちゃくちゃ使えるTシャツです! というのも、黒地にピンク・ブルー・黄色・白と様々な色が入っているので、ボトムスやアウターに合わせられる色が幅広い。さらに、それぞれの色みが柔らかく、かつ薄すぎないので、「あれ?何か合わない…」という状態になりにくいのです。
結果、思った以上にコーデ案が浮かんでしまい、絞り込むのが大変でした(笑)。唯一の注意点は、すべての黒Tに言えることですが、ボトムスにもアウターにも黒を合わせると重たくなってしまい、このTシャツの可愛さが薄まってしまうことでしょうか。
今回ワタシは大人の女性に似合うことを意識して提案していますが、もちろん若さを活かした着こなしも可能です。全方位対応可能の無敵Tシャツ(笑)を楽しんでください!
☆☆☆☆☆☆
それでは早速各コーディネートの紹介をしていきましょう。今回はダヨリン案5パターン、西門案2パターンの合計7パターンのコーディネートを用意しました。ダヨリンさんによる各コーディネートのワンポイントアドバイスもありますので是非参考に♪
【品よく女っぽく】

~使用アイテム~br>
・白のタイトスカート(CORTESWORKS)
・カーキのサンダル(Abahouse Devinette)
・黒のクラッチバッグ(ayay NY)
・深海珊瑚のネックレス(ブランド不明)
・ビジュー付きバングル(Merrem)
~ワンポイントアドバイス~
グッズTシャツをおしゃれに着こなすコツの一つは、異なる質感を合わせること。Tシャツと同じ平面的な綿素材を合わせると、カジュアルから抜け出せないのです。一方このスカートのようなレース素材なら、立体感が増してファッショナブル度もアップ。タイトスカートなら女度も上がります!
【気軽にガーリー】

~使用アイテム~
・マゼンタピンクのフレアスカート(Lowrys Farm)
・パープルのキャップ(Forever21)
・カーキのサンダル(Abahouse Devinette)
~ワンポイントアドバイス~
楽に可愛く着こなしたいときにオススメのコーデ。一見アクの強いマゼンタピンクのスカートは、実はいろんな色のトップスに合わせやすく、ボトムスなので肌の色を問わず誰にでも似合う優秀アイテム。パンプスやヒールのあるサンダルを合わせれば、痛くないガーリーを楽しめますよ!
【ちょいモードな透明感】

~使用アイテム~
・サーモンピンクのブラウス(oxmo)
・黒ストライプのワイドパンツ(Dammy)
・黒のサンダル(24区)
・黒のバッグ(ayay NY)
・深海珊瑚のネックレス(ブランド不明)
~ワンポイントアドバイス~
Tシャツの上にブルゾンでもなくジャケットでもなく、シフォン素材のブラウスを羽織る。それだけで「お主、やるな……!」と言いたくなる一歩先行くモード感を醸し出せます(笑)。さらにブラウスと同じく繊細な質感のバッグやネックレスを合わせれば、モードだけど押しの強くない透明感が!
【爽やかシック】

~使用アイテム~
・ブルーのロングカーディガン(Sassy)
・黒ストライプのワイドパンツ(Dammy)
・カーキのサンダル(Abahouse Devinette)
・ビーズバッグ(ビンテージ)
・ラリエットネックレス(ブランド不明)
~ワンポイントアドバイス~
Tシャツに配された色とリンクさせて、ベビーブルーのロングカーディガンとワイドパンツで爽やかシックな装いに。シンプルなカーディガンなので、アクセサリーや靴で女っぽさを足すと◎。ジュノのカラーである黄色を合わせる場合は、ロングだとインパクトが強すぎるのでショート丈でコンパクトにまとめるのがオススメ!
【大人のポップ】

~使用アイテム~
・ピンクのブルゾン(Bershka)
・白ストライプのパンツ(Lowrys Farm)
・黒のサンダル(24区)
・黒のショルダーバッグ(ayay NY)
~ワンポイントアドバイス~
白のスカートも合うけどパンツも合うでよ!ということで。ポイントは、タックの入ったテーパードパンツを選んでいること。そして、足元にヒールのある華奢な靴を合わせていることです。これなら、ポップなブルゾンを合わせても子供っぽくなりません!グッズTシャツを大人のパンツスタイルに落とし込みたいとき、ぜひお試しを。
【ダメージデニムストリート系】

~使用アイテム~
・手袋付きボーダーTシャツ(Graniph)
・ダメージスキニーデニム(GU)
・ハイカットスニーカー(Nike)
~西門コメント~
やはり、ここは流行っているダメージデニムを合わせたい!ということで、使ってみました。Tシャツの中にはボーダーの長袖Tシャツを合わせたのですが、全体的に暗くなりがちなので、素手の部分に赤系の手袋がついたちょっと変わったデザインのものを使ってみました。この腕もワンポイントになります。
~ワンポイントアドバイス~
西門さんテイスト全開! 少年のようなコーデですが、髪型やメイクによってガラッと雰囲気が変わると思います。フェミニンさを出したい人は、髪をアップにして揺れるピアスやイヤリングをつければ、たちまち可愛さ激増! 透明感のある赤いリップをつけるのもオススメです。
【ふんわりスポーティー】

~使用アイテム~
・フレアロングスカート(ヂェン先生の日常着)
・ニット帽(ブランド名不明)
・スポーツサンダル(TEVA)
~西門コメント~
ふんわりしたアイボリーカラーのマキシ丈スカートに、Tシャツをインしてガーリーに仕上げてみました。ただ、このままだと普通にガーリーになってしまうので、足元はあえてスポーティーなサンダルを合わせて、ニット帽をコーデすることで外してみました。
~ワンポイントアドバイス~
これも西門さんお得意のほっこり可愛いコーデ。さきほどマゼンタピンクのスカートのコーデがありましたが、同じロングフレアでも生地の質感や小物などで雰囲気がこんなに変わるという好例ですね。寒くなってきたらスウェードやムートンのアウターを。女っぽくしたい人は髪をアップにしてレザージャケットを合わせても素敵だと思います。
☆☆☆☆☆☆
全7パターンのコーディネートを紹介しました!
今回は前回のパーカーと比べると、かなりハードルは低め(笑)「ペンペン」という可愛すぎるキャラクターの存在はありましたが、全体のデザインがポップで可愛らしかったので、非常に使い勝手のいいアイテムでした。カジュアルにもシックにも使えるので、ジュノのコンサートで同じTシャツを買われた方や、今後似たようなデザインのTシャツを買うのに迷った際は、参考にしてみてくださいね。
このシリーズ、今後もいい素材がありましたら継続して企画したいと思っています!コーディネート提案して欲しいものなどありましたら、教えて下さい。皆様のお悩み解決なんかもいいかもしれませんね?タンスの肥やしになる前に、ぜひご相談ください!
それではまた!アンニョン~☆
■ダヨリン プロフィール

ヨダエリ(ダヨリン)
トレンドコラムニスト。ITから男女の心理までイマ・ヒト・ココロをテーマに執筆。ファッションも大好きで、恋愛アナリストとしての視点を交え、魅力を引き出す&出会いを広げる着こなしをコラムや電話相談で提案している。著書に『その恋、今のままではもったいない!』(情報センター出版局)など。K-POPを聴かないなんてもったいない!と思っている音楽マニアでもある。
BLOG:http://ameblo.jp/dayorin/
Twitter:http://twitter.com/dayorin
【関連記事】
・【本気】SHINeeグッズをオシャレに着こなすコーディネート7選
・【今回も本気】2PMのコンサートグッズをオシャレに着こなすコーディネート6選
br> ■西門香央里コラムのバックナンバーはこちらから
(西門香央里)