【PASSPO☆藤本有紀美】なんと品川にナスカ地上絵!? 真相にせまる

やほ~(*^^*)
ゆっきぃだよ( ´ ▽ ` )ノ
最近は、はっちゃけ隊の活動やPASSPO☆の新体制の活動と今年はいって充実した毎日を過ごしてるよー( ´ ▽ ` )ノ
新体制PASSPO☆のツアーが3月から始まります♪( ´▽`)!新体制としてワンマンツアーができるの嬉しい(≧∇≦)!!!
新たに進化した私たちを見せれるツアーにしたいな!
そのツアーチケットの先行が始まっているので詳しいことなどPASSPO☆オフィシャルサイト、Twitterをご覧ください^ ^^ ^
みんな絶対楽しませる自信あるので
良かったら遊びにきてね♪( ´▽`)
前回のゆっきぃのLサイズレポート番外編みてくれたみなさんありがとうございます(*^^*)
今回のLサイズレポートは♪( ´▽`)

Googleマップで品川駅周辺をみていたら…

ん??
オフィスビルの立ち並ぶ都心に!
ナスカの地上絵みたいなものがあるぞ!!!
なんだコレ~( ´ ▽ ` )ノ

ということで今回は芝浦水再生センターに行ってきたよ(*^^*)
芝浦水再生センターは
東京で3番目に古い水再生センターで施設内には珍しいものを見学することができたよ!
処理区域は、千代田・中央・港・新宿・渋谷区の大部分&品川・目黒・世田谷・豊島区の一部!
広さはJR山の手線の内側の広さに相当するらしい!!!!
ヤバすぎおすぎ!!!
芝浦水再生センターの施設内や下水道の仕組みなど、

センター長の高橋さんに案内してもらったよ^ ^

施設見学するから見学スタイルをね♪( ´▽`)





準備完了♪( ´▽`)
最初はここ!!

中央監視盤室!!
中に入ると大きなモニター画面に各施設の状況やデータがいっぱい!!



一目で把握できるようになっているよ!

わたしたちが快適な生活を送れるように24時間体制で監視しているよ!!

水道局のマスコットキャラクター アースくんと一緒にLサイズ~♪( ´▽`)
今回はアースくんも一緒に見学したんだ(*^^*)

下水道は、主に3つの施設でできていて
下水を集めて流す下水道菅。

大きさはこれくらい~!!!


あわわわわぁ~!!!!
下水道菅がふかくなりすぎないように途中で下水をくみ上げるポンプがこれ!



ポンプ室の詳しい説明はこちら!!

そして、を処理してきれいな水によみがえらせるのが水再生センター(*^^*)
水再生センターの最初の行程は沈砂池!
沈砂池の説明はこちら!!

沈砂池はこの階段の下に^ ^

ここが沈砂池!

下水道だから臭いすごいのかな?って思ったけど
全然気になる臭いはしなかったよ!!

沈砂池の後、濁った水だけを第1沈殿池に流して2~3時間かけてゆっくり流して汚水に含まれている泥などを沈殿させてさらに汚れを取り除くよ!!!
みそ汁の混ぜてから時間経つと味噌だけが下に沈むのと同じ原理^ ^
第1沈殿池でも取り除けなかった細い汚れは…
ゆっきぃがマジックで取り除きまーす( ´ ▽ ` )ノ

じゃなくて!!!
(2へ続く)
(ライター:藤本有紀美)