ダイソー、200円で市販品イチうまい…本家は2,700円、ドンキは600円台だが「これドンキとかに売ってるやつより全然美味しいから」「ちゃんとカダイフ使ってるのか…!」「DAISO急にとんでもねぇ代物だしてきますよね!」(2)
とりあえずダイソーのドバイチョコ買ってみた pic.twitter.com/1p5N50cy5m
— 🍓さりー🌱🪞🍎👑 (@SlgKXblFEw0wxEZ) February 17, 2025
↑さっそく買ってきたという方、続々と。
おおおおお!!!!
— まえだみゆき@miyu (@maemiyu555) February 11, 2025
DAISO!!ダイソーに!!!
ドバイチョコ売ってたー!!!
200円!!!激安じゃん!!! pic.twitter.com/utTAyLK5JE
↑他のお店の価格を考えると、本当に激安なんですよねこれ。
ダイソー行ったらドバイチョコたくさん売ってた〜🍫💚いつか本物のドバイチョコ食べてみたいな🤤 pic.twitter.com/vkvJDNXzhL
— りん (@waisarudayo) February 17, 2025
↑まとめ買いする方も。
気になっていたドバイチョコレート
— 流水香(りゅうすいこう) (@hachimitu_mango) February 13, 2025
名古屋まで行かないと売ってないかなぁと考えてたら、まさかの地元のダイソーで売ってた
カダイフとピスタチオクリーム使ってるから、いわゆる◯◯風じゃない、きちんとドバイチョコだと思う
原産国は中国だけどね
3個で200円は高いけど、板チョコ型はもっと高い pic.twitter.com/nuWZt2uABi
↑まさかのダイソーにびっくりですよね。
色々食べた、大丸で一粒400円の高級ドバイチョコもね…だけどこのダイソーのドバイチョコが一番美味しかった🥹一粒70円 pic.twitter.com/Z9TMRKHcFC
— 𝓡𝓲𝓱𝓸 (@labulala22) February 16, 2025
↑一粒70円程度でカダイフ入りのドバイチョコが味わえるなんて、ありがたすぎますね。
ダイソーのドバイチョコ🍫
— さく🌸💚 (@sAkchAn87) February 17, 2025
ウエルシアにあったドバイスタイルチョコより美味しい pic.twitter.com/p0HL5nnFA1
↑ウエルシアで買える「ドバイスタイルチョコ」よりおいしいとの声。
ドンキで購入ドバイチョコ
— 琢麗氏 (@ta902nd) February 6, 2025
ピスタチオ感あまりよく分からんかった💦
味覚オンチか…?
ただひたすら甘くて硬いガリガリした謎の物体となんとなく小麦粉(?)っぽい匂いがした💦
あとうっすら塩味がある。
リピ無しかな…( ´・ω・`)
ドバイスタイルだからちゃんとしたドバイチョコじゃないのか? pic.twitter.com/vuflsnZo4M
↑ドンキで販売中のドバイチョコはウエルシアの「ドバイスタイルチョコ」と同じもの。お値段は店舗によってまちまちで、600円前後のようです。
韓国でブームの『ドバイチョコ』🍫
— noritter🇰🇷韓国旅行 (@NoritterK) October 28, 2024
ついにダイソーからも発売されたよ🤭
🍫ドバイチョコ 2,000ウォン
みんなもぜひ見つけて食べてみてね✨ pic.twitter.com/uMA94yEEow
↑こちらは、韓国ダイソーで販売中のドバイチョコ。2000ウォン。
ここで「ドバイチョコとは何ぞや」という方に少しだけ解説を。韓国TikTokerのASMR動画をきっかけに世界的に大ブームとなっている「ドバイチョコ」。ドバイの「FIX Dessert Chocolatier(フィックスデザートショコラティエ)」が開発したチョコ菓子で、ピスタチオとカダイフををふんだんに使用した高級スイーツのこと。
昨年から話題の新食感ドバイ・チョコレート🍫モールで購入できるチョコもありますが、先駆けとなったブランドが「FIXデザート・ショコラティエ」。通常オンラインのみで販売していますが、不定期で空港などのポップアップストアでも✨詳細は📸IG/fixdesertchocolatier #ドバイ #ドバイチョコレート pic.twitter.com/uft2cexKS4
— ドバイ経済観光庁 (@visitdubai_jp) February 17, 2025
本家のドバイチョコは、残念ながら現在日本では流通していませんが、輸入品の類似商品が量販店や輸入食材店などでも数多く出回っています。
家族の親戚がトルコから持ってきてくれたドバイチョコレート食べ比べ。とりあえず一つ味見、右下のやつ。10点満点中7点でした。そもそも私がドバイチョコは、(以下略 pic.twitter.com/LhIyOLKUgy
— najo (@nyancosan) January 12, 2025
その多くは韓国製のようですが、おいしいと絶賛されるものもあれば、ドバイチョコに欠かせないであろう「カダイフ」が使用されていなかったり、またピスタチオの風味があまり感じられなかったりで、いわゆる「はずれ」を引いてしまうケースも。
@denbo.0 ドバイチョコ食べまくった🍫 #咀嚼音asmr #asmr #モッパン #mukbang #チョコレート #chocolate #ドバイチョコ ♬ オリジナル楽曲 - あきち🍓
↑あきち🍓(@denbo.0)さんの動画では、さまざまなドバイチョコを食べ比べ。 「おいしい!」と絶賛するチョコもあれば、「いま一つ」な評価のチョコも。紹介しているのは、いずれも日本で購入したものなのだとか。