無印、220円でこの高級感ヤバイ…夫「言うなれば高級なシルベーヌって感じ!」裏返してびっくり→ネット民「あっ、これ間違いない奴じゃん!買ってきます!!」「まさかの王朝出身だった」「旦那様の舌冴えまくってますやん」(1)

2025/2/8 23:59 DJ無音とMC無言 DJ無音とMC無言


こんにちは。

三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。

無印良品の「世界のお菓子」シリーズ、おいしいですよね。フランスのブールドネージュやオランダのストロープワッフルなどラインナップが充実していて、本格的なお菓子が手軽に楽しめるので、立ち寄るたび、つい手にとってしまいます。

さて、そんな「世界のお菓子」シリーズの、ローソンでも取り扱いのあるあのお菓子が「おいしすぎる」と話題になっています。さらに、そのパッケージをひっくり返すと、衝撃の事実が明らかに…?


↑旦那さんが「無印のオペラケーキが美味しいんだよ!言うなれば高級なシルベーヌって感じ!!」と大絶賛するのを「へ~~」と聞いていたという、あねさん (@poyo57)。

そして、何気なくひっくり返したところ…そこには「製造所:株式会社ブルボン上越工場」の文字が。

「オペラケーキ」とは、コーヒー風味のクリーム、ソース、しっとりとした生地が層になったフランスのお菓子。無印良品の商品はバータイプで、ハンディスタイルで手を汚さず食べられるのも魅力。そして、製造日から半年と賞味期限が長く、買い置きできるのが便利。

一方の「シルベーヌ」は、ブルボンが製造する三角形のチョコレートケーキ。しっとり感のあるケーキ生地にバニラクリームをサンドし、チョコレートでコーティング。トッピングのレーズンチョコがアクセントになっています。ほんのりと洋酒が香り、贅沢感を味わえるお菓子です。

両者がどことなく似ていると思ったら案の定、無印のオペラケーキはブルボンで製造していたことが判明。

こちらのポストには8万件近くものいいねが付き、大反響が寄せられています。

Xでは

・あっ、これ間違いない奴じゃん!買ってきます!!
・ほんとに高級なシルベーヌだった!
・高級なシルベーヌやないかい
・あれ美味しいよね〜とか思っていたら!次買ったらひっくり返してみます
・まさかの王朝出身だった😂!
・旦那様の舌冴えまくってますやん(៸៸>∀<៸៸)www
・見た瞬間、安心というか笑っちゃいましたね
・信者なのに…信者なのに知らなかった…精進します…
・シルベーヌバー大好き侍なのでこれ見て買ってきた
・私はもうハマりすぎて自分で自分が怖いよ……常に家にストックが3本以上ある……
・オペラケーキもシルベーヌも知らない。私よりはるかに教養のある夫婦なのか…?
・やっぱりブルボンは最高♡
・様々なお菓子会社の中で、断トツでブルボンが1番美味しいと思っているのでニッコリ
・明〇よりも森〇よりもロッ〇よりもグ〇コよりもブルボンのチョコ菓子が旨ひと思ふ。
・これの抹茶🍵大好き
・それは買うよね。
・マジでこれ美味かったし、なんなら製造ブルボンての確認した上で美味いの確信して買ったw
・そういえば無印のシュトレンも製造元はドンクだった。
・結局日本のチョコを使った美味しい菓子作ってるのはブルボンなんだよなぁ。


と、大絶賛の嵐。

    次へ

  1. 1
  2. 2