「一入」これ読める?「いちいり」と読んだら大恥かいた【難読漢字クイズ】(3)

2024/10/10 22:59 いまトピ編集部 いまトピ編集部



それでは正解です。






正解は、「おなもみ」でした。







goo辞書によると、「巻耳(おなもみ)」の意味は





キク科の一年草。道端などに生え、高さ約1メートル。葉は浅く3〜5裂し、互生する。夏から秋、枝先に雄花を、下部に雌花をつける。実は楕円形で鉤 (かぎ) 状のとげがあり、他にくっつく。果実は漢方で蒼耳子 (そうじし) といい、風邪・蓄膿症 (ちくのうしょう) ・神経病に薬用。《季 秋》




とあります。















「おなもみ」は、「巻耳」のほか「葈耳」とも書きます。













さて、今回の難読漢字、いかがでしたか?意味、読み共に正しく覚えたいですね。







《関連コラム》

・「限り限り」これ読める?「かぎりかぎり」と読んだ人は…【難読漢字クイズ】

・「彼方此方」これ読める?「あなたこのかた」と読んだ人は…【難読漢字クイズ】

・「湯湯婆」これ読める?「ゆばーば」と読んだアナタは…【難読漢字クイズ】

  1. 1
  2. 2
  3. 3