「反故」これ読める?「はんこ」と読んで大恥かいた…【難読漢字クイズ】(2)

2024/5/9 22:59 いまトピ編集部 いまトピ編集部



それでは正解です。






正解は、「ほご」でした。







goo辞書によると、「反故(ほご)」の意味は


1 書きそこなったりして不要になった紙。ほご紙。ほうご。ほぐ。

2 役に立たなくなった物事。




とあります。





「反故」の他、「反古」とも表記します。


慣用句として



「反故にする」などがあり、この場合



1 無駄に捨てる。「コピー用紙を何枚も—◦する」

2 ないものとする。役に立たないものにする。「契約を—◦する」






という意味になります。







また、書き損じた紙を「反故紙(ほごがみ)」といったりします。















では続いて第2問。





こちらの漢字、何と読むか分かりますか?








「馬」も「大」も「頭」も知っている漢字なのに、3つ合わさると急に難しく感じませんか?


















あるいは












と読むのでしょうか?





頭の大きな馬…ロバのような、何か?を想像した方もいるかもしれません。










では正解を見てみましょう。

       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・



    次へ

  1. 1
  2. 2
  3. 3