「小学8年生の付録が三越のオリジナル包装紙なの気になりすぎる」「え?え?小学8年生という雑誌があるの?」小学8年生の付録が話題騒然!立体迷路貯金箱&三越の包装紙にネットざわつく(3)
![](https://ima.xgoo.jp/column/img2/muon/hachi202404015.jpg)
↑裏面には、箱の配置を示すガイドが。手順通りに包めばデパートさながらの包装が完成するというわけですね。
![](https://ima.xgoo.jp/column/img2/muon/hachi202404016.jpg)
↑最初はココ。箱を斜めに置いてスタートです。
![](https://ima.xgoo.jp/column/img2/muon/hachi202404017.jpg)
![](https://ima.xgoo.jp/column/img2/muon/hachi202404018.jpg)
↑大人でも、なかなかの難易度です。
![](https://ima.xgoo.jp/column/img2/muon/hachi202404019.jpg)
↑何とか完成。テープで留めます。
![](https://ima.xgoo.jp/column/img2/muon/hachi202404020.jpg)
↑表側。きれいにロゴの文字が水平に入りました。
![](https://ima.xgoo.jp/column/img2/muon/hachi202404021.jpg)
↑ただし、サイドはこんな感じ。筆者はもっと練習が必要ですね。
![](https://ima.xgoo.jp/column/img2/muon/hachi202404041.jpg)
↑出来上がりサイズを本誌と比較。ギフトに活用するのもいいですね。