8割の人が間違えている?「声を荒らげる」を「こえをあらげる」と読む人は…【難読漢字クイズ】(2)

2024/1/11 22:30 いまトピ編集部 いまトピ編集部



それでは正解です。







正解は、「こえをあららげる」でした。







goo辞書によると、「荒らげる」の意味は


声や態度などを荒くする。荒々しくする。




とあります。





また、「補説」としてこんな記載がありました。



文化庁が発表した「国語に関する世論調査」で、「声をあららげる」と「声をあらげる」について、どちらの言い方を使うか尋ねたところ

・声をあららげる … 11.4パーセント(平成22年度調査)、12.2パーセント(令和3年度調査)

・声をあらげる … 79.9パーセント(平成22年度調査)、79.7パーセント(令和3年度調査)




といった結果が出たとのこと。「あらげる」は本来の言い方ではありませんが、そのように読む人が8割もいることが明らかになっています。












では続いて第2問。





こちらの漢字、何と読むか分かりますか?








こんな読み方をしてしまう方、多いかもしれません。








残念ながら、それ、間違いです。









では正解を見てみましょう。

       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・

               

    次へ

  1. 1
  2. 2
  3. 3