誰もが陥りやすい「100円ショップの罠」の再現CGがこちら→ネット民「いつもこうなる」「共感しかない」
100円ショップに入ると、ありとあらゆるジャンルの商品が所狭しと並んでいます。とても100円に見えない商品や超便利そうなアイデア商品などを見ると、ついついカゴに入れてしまう人も多いのではないでしょうか。
Twitterでは、こんなツイートが注目されています。
今日のわたし
— 毎晩今晩こそは寝落ちするまでリプ返がんばると意気込みながら寝落ちしてしまうトリッキー母ちゃん (@ganbaruman6180) March 16, 2022
before/after pic.twitter.com/9QzoiafaCK
投稿者さんは「今日のわたし」として、再現CGを投稿しています。そこには「水切りネットを買うだけ」のつもりでお店に入ったものの、店を出るときは両手いっぱいに買った商品をぶら下げながら「水切りネットを買うの忘れた」というあるあるが2コマで描かれています。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
ダイソーは罠なんですよね...
— つばちん_Yoko (@Tsubaki_1212) March 16, 2022
100円って言っときながら
気づけば2,000円ぐらい
使わせるんですよね...
目的があって入ったのに
目的の物1つも買ってない
不思議現象も発生するので怖い😱😱😱
全人類ダイソーに入るとこれ
— 平岡由紀子(元平岡ゆき)(フリー変態AV女優)(福祉系OL)(発達障害者) (@YukikoHiraoka25) March 17, 2022
わかりみしかない…wwww
— おきよNO WAR!! (@kyokyokyokyopu) March 16, 2022
そこのお店は入ると記憶を失うよね笑
— はちみつハート (@pAL1cIQvRwUJ2HN) March 16, 2022
だいたいそう
— ぽんがし (@iratsukimax) March 16, 2022
懐かしいやん!!😂
私もいつもこうなるw
— skikym (@skikym1215) March 17, 2022
だから お財布に500円ぐらいしか入れていかない!!私はこれしかないw
あるあるあるあるwww
— しぇりる のーむ@ワタル帝国民 (@GoD_misosoup3) March 17, 2022
分かる〜💦肝心なの忘れちゃう😂
— mayumi (@ma_ayu_umi) March 16, 2022
わたしはスーパーで
— ぷぅ🕊 (@neconecotantan0) March 16, 2022
before/生姜買うだけなのよ
after/生姜買うの忘れた(特売野菜やらキッチンペーパーやらスイーツやら)
わたしはスーパーで
— ぷぅ🕊 (@neconecotantan0) March 16, 2022
before/生姜買うだけなのよ
after/生姜買うの忘れた(特売野菜やらキッチンペーパーやらスイーツやら)
すごくわかる
— 赤銅のスライム Vの身体か欲しいマン (@RedcopperSlime) March 17, 2022
店入った瞬間に忘れるんだよなー
わかりすぎてつらい😵
— 未来猫(みらいねこ) ´•ﻌ•` 🐾 (@mirainekotosora) March 16, 2022
あーほぼ毎日それ😭
— ア∞イ (@55jelly) March 16, 2022
あるあるよねww
— ぶぶか (@bubu1222ka) March 16, 2022
2コマにすべてが詰まっている天才
— 葉舞鬼@第3の道を探している (@potterettop) March 16, 2022
共感しかないです(´▽`*)アハハ
— つぶねこ (@tnoitizoku8) March 16, 2022
思い出すのは家に着いてよくて数分後です( ̄▽ ̄;)
消耗品や日用雑貨がなくなったときなどに、「こんど100円ショップへ行ったときに買おう」と思っていても、いざ100円ショップに入ると、色々なモノを見て回っているウチに買うべきモノを忘れてしまいがちですよね。それも100円ショップの醍醐味なのかもしれません。私も必要なものを買い忘れた経験が何度かあるので、最近は100円ショップで買うべきものをスマホにメモするように心がけています。
(いまトピ編集部:ヤタロー)