「あ、これ間違えたな…」娘の病気についてママ友にカミングアウトしたら【0歳で脳梗塞になった娘のその後】(1/2)
こんにちは。四月さよならです。
私の娘のすいかは0歳で突然脳梗塞になり、現在5歳。軽度麻痺と軽度知的障害はありますが、今は毎日めちゃくちゃ元気に楽しく暮らしています。そんなすいかについての泣いたり笑ったりのマンガコラムを連載中です。
◆まだ新生児だったすいかに何が起こったのか?最初から読みたい方はこちらからどうぞ!「なぜけいれんが…?」0歳娘が脳梗塞になった話(その1)
《登場人物》
前回のあらすじ
大阪の新しい主治医に「てんかん」だと診断されてから些細な動きも全て発作じゃないかとビクビクしていたさよなら。ついにすいかにあやしい動きが出てきて…。
◆前回記事 「今のは発作?!」娘のてんかんに怯える日々【0歳で脳梗塞になった娘のその後】はこちらから
初めてできたママ友
てんかん発作に怯えつつも、ようやくすいかと過ごす日々に慣れてきた頃、近所の掲示板に貼ってあったポスターが目に留まりました。


初めての子育てで赤ちゃんのすいかに何をしてあげたらいいのかもあまり分からなかったし、ママ友も一人もいなくて淋しかったので、それも期待して、行ってみることにしました。







私の娘のすいかは0歳で突然脳梗塞になり、現在5歳。軽度麻痺と軽度知的障害はありますが、今は毎日めちゃくちゃ元気に楽しく暮らしています。そんなすいかについての泣いたり笑ったりのマンガコラムを連載中です。
◆まだ新生児だったすいかに何が起こったのか?最初から読みたい方はこちらからどうぞ!「なぜけいれんが…?」0歳娘が脳梗塞になった話(その1)
《登場人物》

前回のあらすじ
大阪の新しい主治医に「てんかん」だと診断されてから些細な動きも全て発作じゃないかとビクビクしていたさよなら。ついにすいかにあやしい動きが出てきて…。
◆前回記事 「今のは発作?!」娘のてんかんに怯える日々【0歳で脳梗塞になった娘のその後】はこちらから
初めてできたママ友
てんかん発作に怯えつつも、ようやくすいかと過ごす日々に慣れてきた頃、近所の掲示板に貼ってあったポスターが目に留まりました。
初めての子育てで赤ちゃんのすいかに何をしてあげたらいいのかもあまり分からなかったし、ママ友も一人もいなくて淋しかったので、それも期待して、行ってみることにしました。
- 1
- 2
- >
次へ ママ友って作るの難しい…