【かなり網羅しました】2022年 東京開催の展覧会 120展リストアップ!(その2)
4-6月は暑くもなく寒くもなく展覧会巡りに良い季節ですね。夏も夏休み狙いで展覧会が盛り上がる時期。そんな時期にやっている展覧会の紹介です。
次に4月から6月に始まる展覧会のリスト。

西洋美術では、ラファエロ、ベラスケス、レンブラント、ルノワールなどが揃う「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」(東京都美術館)が話題です。日本美術では、三井記念美術館リニューアルオープン展の「絵のある陶磁器 仁清・乾山・永樂と東洋陶磁」(三井記念美術館)に期待。

また、この期間は現代アートやデザイン関連が気になります。何と言っても「ゲルハルト・リヒター展」(東京国立近代美術館)は必見でしょう。豊田市美術館に巡回します。他にも「ボテロ展」(Bunkamuraザ・ミュージアム)、「ジャム・セッション 写真と絵画−セザンヌより 柴田敏雄と鈴木理策」(アーティゾン美術館)、「ガブリエル・シャネル展」(三菱一号館美術館)なども注目です。
夏から芸術の秋へ、7月から9月に始まる展覧会のリスト。

西洋美術や日本美術関連では、昨年中止となり今年復活した「ボストン美術館展」(東京都美術館)や皇室の名品を見る事ができる「日本美術をひも解く―皇室、美の玉手箱」(東京藝術大学大学美術館)が話題です。

現代アートやデザイン関連では、「李禹煥」展(国立新美術館)に期待。去年中止となった「ライアン・ガンダー」展(東京オペラシティアートギャラリー)の復活や「ジャン・プルーヴェ」展(東京都現代美術館)、「フィン・ユールとデンマークの椅子」(東京都美術館)、「イッタラ展」(Bunkamura ザ・ミュージアム)などデザイン関連の展示が多いのも楽しみです。
最後に10-12月と番外編として2023年開催が発表されている展覧会です。
【4-6月に開始する展覧会】 27展
次に4月から6月に始まる展覧会のリスト。

西洋美術では、ラファエロ、ベラスケス、レンブラント、ルノワールなどが揃う「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」(東京都美術館)が話題です。日本美術では、三井記念美術館リニューアルオープン展の「絵のある陶磁器 仁清・乾山・永樂と東洋陶磁」(三井記念美術館)に期待。


また、この期間は現代アートやデザイン関連が気になります。何と言っても「ゲルハルト・リヒター展」(東京国立近代美術館)は必見でしょう。豊田市美術館に巡回します。他にも「ボテロ展」(Bunkamuraザ・ミュージアム)、「ジャム・セッション 写真と絵画−セザンヌより 柴田敏雄と鈴木理策」(アーティゾン美術館)、「ガブリエル・シャネル展」(三菱一号館美術館)なども注目です。
【4-6月に開始する展覧会】リスト
春の優品展 吉祥の美
https://www.gotoh-museum.or.jp/
五島美術館 2022/4/2-5/8
人のすがた、人の思い-収蔵品にみる人々の物語-
https://www.shukokan.org/
大倉集古館 2022/4/5-5/29
イスラエル博物館所蔵 ピカソ -ひらめきの原点-
https://panasonic.co.jp/ew/museum/
パナソニック汐留美術館 2022/4/9-6/19
燕子花図屏風の茶会 ―昭和12年5月の取り合わせ―
https://www.nezu-muse.or.jp/
根津美術館 2022/4/16-5/15
北斎―大英博物館所蔵作品を中心に―
https://www.suntory.co.jp/sma/
サントリー美術館 2022/4/16-6/12
篠田桃紅展(タイトル未定)
https://www.operacity.jp/ag/
東京オペラシティアートギャラリー 2022/4/16-6/22
牧歌礼讃 / 楽園憧憬 アンドレ・ボーシャン × 藤田龍児
https://www.ejrcf.or.jp/gallery/index.asp
東京ステーションギャラリー 2022/4/16-7/10
スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち
https://www.tobikan.jp/exhibition/2022_scotland.html
東京都美術館 2022/4/22-7/3
生誕110周年 奥田元宋と日展の巨匠 ―福田平八郎から東山魁夷へ―
https://www.yamatane-museum.jp/
山種美術館 2022/4/23-7/3
コジコジ万博
https://play2020.jp/article/cojicoji/
PLAY! MUSEUM 2022/4/23-7/10
リニューアルオープンⅠ 絵のある陶磁器 仁清・乾山・永樂と東洋陶磁
http://www.mitsui-museum.jp/index.html
三井記念美術館 2022/4/29-6/26
ボテロ展 ふくよかな魔法
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/2022_botero.html
Bunkamuraザ・ミュージアム 2022/4/29-7/3
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×柴田敏雄×鈴木理策 写真と絵画−セザンヌより 柴田敏雄と鈴木理策
https://www.artizon.museum/exhibition/detail/539
アーティゾン美術館 2022/4/29-7/10
沖縄復帰50年記念 特別展「琉球」
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2131
東京国立博物館 平成館 2022/5/3-6/26
近代の日本画展
https://www.gotoh-museum.or.jp/
五島美術館 2022/5/14-6/19
仙厓ワールド ―また来て笑って!仙厓さんのZen Zen 禅画―
https://www.eiseibunko.com/
永青文庫 2022/5/21-7/18
泉屋博古館東京リニューアルオープン記念展Ⅱ 光陰礼讃 ーモネからはじまる住友洋画コレクション
https://sen-oku.or.jp/program/20220521_kouinraisan/
泉屋博古館東京 2022/5/21-7/31
阿弥陀如来 ―浄への憧れ―
https://www.nezu-muse.or.jp/
根津美術館 2022/5/28-7/3
芭蕉布-人間国宝・平良敏子と喜如嘉の手仕事-
https://www.shukokan.org/
大倉集古館 2022/6/7-7/31
ゲルハルト・リヒター展
https://richter.exhibit.jp
東京国立近代美術館 2022/6/7-10/2
ムーミンコミックス展
https://www.fujibi.or.jp/exhibitions/profile-of-exhibitions/?exhibit_id=3202206181
東京富士美術館 2022/6/18-8/28
ガブリエル・シャネル展 ― Manifeste de mode (仮)
https://mimt.jp/
三菱一号館美術館 2022/6/18-9/25
北斎 百鬼見参
https://hokusai-museum.jp/modules/Exhibition/exhibitions/view/2185
すみだ北斎美術館 2022/6/21-8/28
夏の優品展 動物の饗宴
https://www.gotoh-museum.or.jp/
五島美術館 2022/6/25-7/31
―心の情景―歌枕
https://www.suntory.co.jp/sma/
サントリー美術館 2022/6/29-8/28
ルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡―市民が創った珠玉のコレクション
https://www.nact.jp/exhibition_special/2022/ludwig/
国立新美術館 2022/6/29-9/26
地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング
https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/earth/index.html
森美術館 2022/6/29-11/6
春の優品展 吉祥の美
https://www.gotoh-museum.or.jp/
五島美術館 2022/4/2-5/8
人のすがた、人の思い-収蔵品にみる人々の物語-
https://www.shukokan.org/
大倉集古館 2022/4/5-5/29
イスラエル博物館所蔵 ピカソ -ひらめきの原点-
https://panasonic.co.jp/ew/museum/
パナソニック汐留美術館 2022/4/9-6/19
燕子花図屏風の茶会 ―昭和12年5月の取り合わせ―
https://www.nezu-muse.or.jp/
根津美術館 2022/4/16-5/15
北斎―大英博物館所蔵作品を中心に―
https://www.suntory.co.jp/sma/
サントリー美術館 2022/4/16-6/12
篠田桃紅展(タイトル未定)
https://www.operacity.jp/ag/
東京オペラシティアートギャラリー 2022/4/16-6/22
牧歌礼讃 / 楽園憧憬 アンドレ・ボーシャン × 藤田龍児
https://www.ejrcf.or.jp/gallery/index.asp
東京ステーションギャラリー 2022/4/16-7/10
スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち
https://www.tobikan.jp/exhibition/2022_scotland.html
東京都美術館 2022/4/22-7/3
生誕110周年 奥田元宋と日展の巨匠 ―福田平八郎から東山魁夷へ―
https://www.yamatane-museum.jp/
山種美術館 2022/4/23-7/3
コジコジ万博
https://play2020.jp/article/cojicoji/
PLAY! MUSEUM 2022/4/23-7/10
リニューアルオープンⅠ 絵のある陶磁器 仁清・乾山・永樂と東洋陶磁
http://www.mitsui-museum.jp/index.html
三井記念美術館 2022/4/29-6/26
ボテロ展 ふくよかな魔法
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/2022_botero.html
Bunkamuraザ・ミュージアム 2022/4/29-7/3
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×柴田敏雄×鈴木理策 写真と絵画−セザンヌより 柴田敏雄と鈴木理策
https://www.artizon.museum/exhibition/detail/539
アーティゾン美術館 2022/4/29-7/10
沖縄復帰50年記念 特別展「琉球」
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2131
東京国立博物館 平成館 2022/5/3-6/26
近代の日本画展
https://www.gotoh-museum.or.jp/
五島美術館 2022/5/14-6/19
仙厓ワールド ―また来て笑って!仙厓さんのZen Zen 禅画―
https://www.eiseibunko.com/
永青文庫 2022/5/21-7/18
泉屋博古館東京リニューアルオープン記念展Ⅱ 光陰礼讃 ーモネからはじまる住友洋画コレクション
https://sen-oku.or.jp/program/20220521_kouinraisan/
泉屋博古館東京 2022/5/21-7/31
阿弥陀如来 ―浄への憧れ―
https://www.nezu-muse.or.jp/
根津美術館 2022/5/28-7/3
芭蕉布-人間国宝・平良敏子と喜如嘉の手仕事-
https://www.shukokan.org/
大倉集古館 2022/6/7-7/31
ゲルハルト・リヒター展
https://richter.exhibit.jp
東京国立近代美術館 2022/6/7-10/2
ムーミンコミックス展
https://www.fujibi.or.jp/exhibitions/profile-of-exhibitions/?exhibit_id=3202206181
東京富士美術館 2022/6/18-8/28
ガブリエル・シャネル展 ― Manifeste de mode (仮)
https://mimt.jp/
三菱一号館美術館 2022/6/18-9/25
北斎 百鬼見参
https://hokusai-museum.jp/modules/Exhibition/exhibitions/view/2185
すみだ北斎美術館 2022/6/21-8/28
夏の優品展 動物の饗宴
https://www.gotoh-museum.or.jp/
五島美術館 2022/6/25-7/31
―心の情景―歌枕
https://www.suntory.co.jp/sma/
サントリー美術館 2022/6/29-8/28
ルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡―市民が創った珠玉のコレクション
https://www.nact.jp/exhibition_special/2022/ludwig/
国立新美術館 2022/6/29-9/26
地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング
https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/earth/index.html
森美術館 2022/6/29-11/6
【7-9月に開始する展覧会】 23展
夏から芸術の秋へ、7月から9月に始まる展覧会のリスト。

西洋美術や日本美術関連では、昨年中止となり今年復活した「ボストン美術館展」(東京都美術館)や皇室の名品を見る事ができる「日本美術をひも解く―皇室、美の玉手箱」(東京藝術大学大学美術館)が話題です。

現代アートやデザイン関連では、「李禹煥」展(国立新美術館)に期待。去年中止となった「ライアン・ガンダー」展(東京オペラシティアートギャラリー)の復活や「ジャン・プルーヴェ」展(東京都現代美術館)、「フィン・ユールとデンマークの椅子」(東京都美術館)、「イッタラ展」(Bunkamura ザ・ミュージアム)などデザイン関連の展示が多いのも楽しみです。
【7-9月に開始する展覧会】リスト
リニューアルオープンⅡ 茶の湯の陶磁器 “景色”を愛でる
http://www.mitsui-museum.jp/index.html
三井記念美術館 2022/7/9-9/19
キース・ヴァン・ドンゲン展―フォーヴィスムからレザネフォール
https://panasonic.co.jp/ew/museum/
パナソニック汐留美術館 2022/7/9-9/25
水のかたち ―歌川広重から千住博まで―(仮称)
https://www.yamatane-museum.jp/
山種美術館 2022/7/9-9/25
スイス プチ・パレ美術館展
https://www.sompo-museum.org/exhibitions/2021/petit-palais/
SOMPO美術館 2022/7/13-10/10
よめないけど、いいね! ―根津美術館の書の名品―
https://www.nezu-muse.or.jp/
根津美術館 2022/7/16-8/21
かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/2022_kako.html
Bunkamuraザ・ミュージアム 2022/7/16-9/4
ライアン・ガンダー われらの時代のサイン
https://www.operacity.jp/ag/
東京オペラシティアートギャラリー 2022/7/16-9/19
「クマのプーさん」展
https://play2020.jp/article/pooh/
PLAY! MUSEUM 2022/7/16-10/2
「ジャン・プルーヴェ」展
https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/Jean_Prouve/
東京都現代美術館 2022/7/16-10/16
東北へのまなざし1930-1945[仮称]
https://www.ejrcf.or.jp/gallery/index.asp
東京ステーションギャラリー 2022/7/23-9/25
ボストン美術館展 芸術×力
https://www.tobikan.jp/exhibition/2022_boston.html
東京都美術館 2022/7/23-10/2
フィン・ユールとデンマークの椅子
https://www.tobikan.jp/exhibition/2022_finnjuhl.html
東京都美術館 2022/7/23-10/9
こどもと楽しむ永青文庫
https://www.eiseibunko.com/
永青文庫 2022/7/30-9/25
生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎
https://www.artizon.museum/exhibition/detail/543
アーティゾン美術館 2022/7/30-10/16
日本美術をひも解く―皇室、美の玉手箱
https://museum.geidai.ac.jp/exhibit/2022/08/bi-no-tamatebako.html
東京藝術大学大学美術館 2022/8/6-9/25
李禹煥
https://www.nact.jp/exhibition_special/2022/leeufan/
国立新美術館 2022/8/10-11/7
合縁奇縁-大倉集古館の多彩な工芸品-
https://www.shukokan.org/
大倉集古館 2022/8/16-10/23
秋の優品展 禅宗の嵐
https://www.gotoh-museum.or.jp/
五島美術館 2022/8/27-10/16
蔵出し蒔絵コレクション
https://www.nezu-muse.or.jp/
根津美術館 2022/9/10-10/16
泉屋博古館東京リニューアルオープン記念展Ⅲ 古美術逍遙 ー 東洋へのまなざし
https://sen-oku.or.jp/program/20220910_kobijutsushoyo/
泉屋博古館東京 2022/9/10-10/23
大阪市立美術館名品展
https://www.suntory.co.jp/sma/
サントリー美術館 2022/9/14-11/13
イッタラ展
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/22_iittala.html
Bunkamura ザ・ミュージアム 2022/9/17-11/10
江戸の本に親しむ(仮)
https://hokusai-museum.jp/modules/Exhibition/exhibitions/view/2187
すみだ北斎美術館 2022/9/21-11/27
リニューアルオープンⅡ 茶の湯の陶磁器 “景色”を愛でる
http://www.mitsui-museum.jp/index.html
三井記念美術館 2022/7/9-9/19
キース・ヴァン・ドンゲン展―フォーヴィスムからレザネフォール
https://panasonic.co.jp/ew/museum/
パナソニック汐留美術館 2022/7/9-9/25
水のかたち ―歌川広重から千住博まで―(仮称)
https://www.yamatane-museum.jp/
山種美術館 2022/7/9-9/25
スイス プチ・パレ美術館展
https://www.sompo-museum.org/exhibitions/2021/petit-palais/
SOMPO美術館 2022/7/13-10/10
よめないけど、いいね! ―根津美術館の書の名品―
https://www.nezu-muse.or.jp/
根津美術館 2022/7/16-8/21
かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/2022_kako.html
Bunkamuraザ・ミュージアム 2022/7/16-9/4
ライアン・ガンダー われらの時代のサイン
https://www.operacity.jp/ag/
東京オペラシティアートギャラリー 2022/7/16-9/19
「クマのプーさん」展
https://play2020.jp/article/pooh/
PLAY! MUSEUM 2022/7/16-10/2
「ジャン・プルーヴェ」展
https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/Jean_Prouve/
東京都現代美術館 2022/7/16-10/16
東北へのまなざし1930-1945[仮称]
https://www.ejrcf.or.jp/gallery/index.asp
東京ステーションギャラリー 2022/7/23-9/25
ボストン美術館展 芸術×力
https://www.tobikan.jp/exhibition/2022_boston.html
東京都美術館 2022/7/23-10/2
フィン・ユールとデンマークの椅子
https://www.tobikan.jp/exhibition/2022_finnjuhl.html
東京都美術館 2022/7/23-10/9
こどもと楽しむ永青文庫
https://www.eiseibunko.com/
永青文庫 2022/7/30-9/25
生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎
https://www.artizon.museum/exhibition/detail/543
アーティゾン美術館 2022/7/30-10/16
日本美術をひも解く―皇室、美の玉手箱
https://museum.geidai.ac.jp/exhibit/2022/08/bi-no-tamatebako.html
東京藝術大学大学美術館 2022/8/6-9/25
李禹煥
https://www.nact.jp/exhibition_special/2022/leeufan/
国立新美術館 2022/8/10-11/7
合縁奇縁-大倉集古館の多彩な工芸品-
https://www.shukokan.org/
大倉集古館 2022/8/16-10/23
秋の優品展 禅宗の嵐
https://www.gotoh-museum.or.jp/
五島美術館 2022/8/27-10/16
蔵出し蒔絵コレクション
https://www.nezu-muse.or.jp/
根津美術館 2022/9/10-10/16
泉屋博古館東京リニューアルオープン記念展Ⅲ 古美術逍遙 ー 東洋へのまなざし
https://sen-oku.or.jp/program/20220910_kobijutsushoyo/
泉屋博古館東京 2022/9/10-10/23
大阪市立美術館名品展
https://www.suntory.co.jp/sma/
サントリー美術館 2022/9/14-11/13
イッタラ展
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/22_iittala.html
Bunkamura ザ・ミュージアム 2022/9/17-11/10
江戸の本に親しむ(仮)
https://hokusai-museum.jp/modules/Exhibition/exhibitions/view/2187
すみだ北斎美術館 2022/9/21-11/27
最後に10-12月と番外編として2023年開催が発表されている展覧会です。