死にたくない。 第2回「養豚場」

こんにちは。さかうえです。
夏といえば里帰りですね。

私が子供のころ住んでいた家のすぐ北には
養豚場がありました。

夏はきまって夕方5時に
北からの風に変わります。

父親の「クッセー!」という合図で

家中の窓を閉めてまわるのが
私の夏休みの日課でした。

豚を育てていたのは友達の家だったし

毎年お正月には
育てた豚で作ったハムをたくさんくれたので

あまり文句は言えませんでした。

トラックの荷台に乗せられ運ばれていく

豚の鳴き声はとても悲惨です。

ブッブブキャーーッ
ブブキャーッ

と、出荷される豚のものまねをして
よく母に怒られました。

ある冬の真夜中に
養豚場が全焼しました。

石油ストーブの消し忘れが
原因だったそうです。

祖父は「これがホントの豚の丸焼け!」
と大笑いしていました…

火事では絶対に
死にたくないですね。