山手線、「ホームドア」の緑色の帯が1本なのは内回り、2本は外回り。「駅自動放送」は女性が内回り、男性は外回り。
東京で暮らしていると誰もが一度は乗ったことがあるであろう「山手線」。そして「急いでいて乗る方向を間違えた」というミスもやりがちですが、環状線なので方向を間違えてもずっと乗っていれば目的駅に着きます。とはいえ、駅によってはかなり時間が掛かってしまうので、できれば間違えないようにしたいところです。
Twitterでは、こんなツイートが注目されています。
意外と知られていないのが、山手線のホームドア&駅自動放送事情。
— 東京快速 (@TokyoRapidTrain) June 29, 2021
緑色の帯が一本なのは内回り、二本なのは外回りと決まっているんです。
さらに駅自動放送では女性が内回り、男性は外回りということも決まっています。
急いでいる時など、知っておくと便利な雑学です。 pic.twitter.com/tjY9ZVNlBG
山手線内回り、外回りが分からない方もいらっしゃるようで...。
— 東京快速 (@TokyoRapidTrain) June 30, 2021
拾い画ですが参考までに。 pic.twitter.com/oXankeubA8
投稿者さんは「山手線のホームドア&駅自動放送事情」を紹介しています。それは、緑色の帯が一本なのは内回り、二本なのは外回りと決まっているそう。さらに、駅自動放送では女性が内回り、男性は外回りということも決まっているのだとか。「急いでいる時など、知っておくと便利な雑学です」とツイートしています。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
内回りと外回りの方向がよくわからないことが問題だったりする。
— けんG (@tttkenzi_miki) June 30, 2021
内回り・外回り問題、電車はクルマと同様に左側通行って覚えると良いです
— umine (@photopic0214) June 30, 2021
女性のアナウンスいつも違和感あるから外回りにしよう
— みる子 バイク&プロスピA&宅建 404 Not Found (@09nyan22) July 1, 2021
山手線乗る時
お疲れ様です😸
— ヌクヌク (@HOKKAI8082) July 1, 2021
なるほどねぇ🐭
あらー知らなかった♫
— イランカラプテ (@goodluckbird08) July 1, 2021
もう、田端の乗り換えで間違わなくて済む?
一度失敗したら覚えるけど😅
いつも思うのですが、なぜ右回り、左回りって表現を使ってくれないのだろう。誰でも一発でわかるのに。
— 代々木丈太郎@ゲームブック (@yoyogijotaro) June 30, 2021
普段使う人はわかるんでしょうけど、山手線ってたまにしか乗らないとどっちの方が近いのかわかりにくいんですよねー。
— 1/144こづれ (@144yome) July 1, 2021
もう少しわかりやすく表示してかくれないかなーっていつも思います。
へぇ、そうなんですね
— kitakaze@自由で開かれたインド太平洋戦略支持 (@s_kitakaze) July 1, 2021
で、外回りってどっち周り?(田舎もの
山手線右手の法則:右手を握る
— ひさか@塩水選&育苗体験キット一旦在庫切れ (@hisaca_) June 30, 2021
外側にくる親指の進行方向が山手線外回りの方向
内側にくる人差し指の進行方向が山手線内回りの方向
左側通行を意識して初めてわかるっていう…。
— @きよし(Akiyoshi)/JS1CPW (@akiyoshi_kamide) June 30, 2021
時計回りって呼べば
英語にしたときCWって略せて便利なのにhttps://t.co/KWwFevZQAH
リプにもありましたが、左回り/右回り、時計回り/反時計回りではなく、外回り/内回りって確かにわかりにくいですよね。クルマを運転している人なら、首都高速道路も都心環状線なども外回り/内回りと表記するため、外回りと内回りにすぐピンと来るのですが、普段クルマに乗らない人は馴染みがすくないかもしれません。「電車もクルマと同じ左側通行」と考えれば、理解しやすいと思います。
(いまトピ編集部:ヤタロー)