東大生、男女7人アメリカ横断物語:わらしべ企画第二回の成果は…!
gooいまトピをご覧の皆さんこんにちは!
こちら「東大生、男女7人アメリカ横断物語」です。
前回の記事、お読みいただけましたでしょうか?
引き続き、「わらしべ企画」進めております。
あれから3チーム、それぞれ二回ずつゲームが進みました。
その様子をお伝えいたします。
二回目の交換で注目だったのは、Cチーム。
なんと一回目でコンドームに変わってしまったCチームは一体次は何に変えられるのか。
グランドキャニオンという大自然の中で交換相手を探し始めます。
そんな中、壮大な切り立つ崖の上に降り立つと、気さくに話しかけてくれる男性二人組がいました。
日本人の友達が多い気さくな彼らと話をする中で、せっかくなので交換の話を持ち掛けてみます。
わらしべ企画の説明をすると興味を持ってくれたので、実は今はコンドームになっているのです、と伝えると
大爆笑。
これはいける!ということで話を進め、
結局彼らの車からこちらを頂きました
サングラスケース!
なかなかいいものに変わりましたね。
協力に感謝です。
三回目の交換では、全チーム同じスポットで交換開始。
ホワイトサンズ、というニューメキシコ州の巨大な砂丘地帯です。
Bチームは前回の交換でスプレーをアイシャドウに変えています。
話を聞いてくれる人を探そうと砂の上を歩き回っていると
遊びに来ていた家族連れが声をかけてくれました。
わらしべのお話をすると快くOK。
お母様が車の中からイヤリング、ミニカー、ボールを出してくれたので
イヤリングをお願いし、アイシャドウと交換成功。
この家族連れ、企画をとても楽しみにしてくれているようで
メールアドレスを交換し、進捗報告をしていくこととなりました。
最後はAチーム。
二回目の交換後、こちらはおもちゃのサングラスを持っています。
こちらも真っ白な砂丘の中、相手を探してみたところ、
一人でバーベキューの準備をする男性を発見。
声をかけてみるとこちらもあっさりOKが出ました。
出してくれたのはなんと
サングラス!!!
グレードアップして返ってきました
ミズーリ大学のロゴ入りのなかなかかっこいいサングラスに変わりました。
少しずつですが進展しております、わらしべ企画。
最後はどんなものに変わっているのでしょうか?
どうぞ次回をおたのしみにしていてください!