スーパーでレジの店員さんが突然しゃがみ込んだと思ったら、レジの下で隠れるように水を飲んでいた…→ネット民「悲しい」
警察官や消防士が制服を着たままコンビニで買い物をしていたり、消防車でうどんを食べに来ているというだけで、市民から苦情が寄せられるという話が以前話題になりました。
Twitterでは、こんなツイートが注目されています。
スーパーでレジの店員さんが突然しゃがみ込んだ。どうしたんだろうと見ると、レジの下に隠れるように水を飲んでいる。クレーム対策として、水分補給は客から見えないように行っているのだろう。
— funifuwa (@funifuwa) March 17, 2021
今の日本って本当に息苦しくて生きづらくて悲しくなる。
水くらい堂々と飲める社会になったらいいな。
投稿者さんは、スーパーでレジの店員さんが突然しゃがみ込んだので、どうしたんだろうと見てみると、レジの下に隠れるように水を飲んでいたそう。クレーム対策として水分補給は客から見えないように行っているのだと推測し、「今の日本って本当に息苦しくて生きづらくて悲しくなる」とつぶやいています。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
そういうクレームを自分の所で止めることが現場責任者の務めだと思うんですが、どこも外からのクレームを現場に横流し(笑)してる。
— しかせんべい (@shikashika555) March 17, 2021
そのせいで過度に人目を恐れる風潮が加速しているように感じます。
クレームの中には「やかましいわ黙っとれ」くらいの対応で十分でないかと思えるものもありますね。
ヨーロッパなんて早く終わらせたいのか、レジ通した商品を次々とぶん投げてくるから、いつもヨーグルトはグチャグチャよ♪笑
— おろちが教えてあげるわ。 (@orochicchi) March 18, 2021
過去の接客業体験談ですが、お客様側の都合で対応できないケースに対して説明すると
— たくまる (@tak_himahima) March 18, 2021
「なんでこっちは利用者なのに対応できんのだ!!」
みたいなこと言うのは圧倒的に日本人ばっかり
海外のお客様に同じ説明すると「そうなんだごめんね!ありがとう!」
みたいに去っていくケースが殆どでした
スーパーでのアルバイトでは、レジ周りに飲料を置いてないか抜き打ちで検査があった。他の職場でも水は裏に行って飲めだったな。
— 綾女 (@IrisLily_ayame) March 18, 2021
私と感覚が違う人が多いと理解している。
私が前に行ってた某有名デパ地下の食品レジではレジはもちろん裏にも飲料置く所なくて持ち込むな我慢しろでした。レジ通す時は読み上げなくてはいけなくてすぐ喉はガラガラ、でも水分補給は出来ないという過酷なレジでした。あとトイレも休憩時間にだけ行け、レジ空けるなで。過酷過ぎて辛かったです。
— 珠洲 (@usa3mi4po) March 18, 2021
私は調剤薬局ですが、同じく見えないところでしゃがんで飲みます。
— 桃🍑@読書 (@momobookmomo) March 18, 2021
飲まないと干からびますが、患者さんに見られると飲んでないで早くしろと言われてしまいます😔
介護福祉士です。
— うさたん (@tukubausatan) March 18, 2021
以前働いていた特別養護老人ホームで、ナースステーション内で水を飲んでいたら、クレームを受けたことがあります。
真夏に、オムツ交換を30人近くした後の出来事でした💦
私も昔、スーパーでレジ打ちのパートをしていましたが、5時間立ちっぱなし、喋りっぱなしで本当にきつかった。水も出来るだけ飲むな、トイレも出来るだけ行かない様に指導されました。外国のスーパーのレジは、皆椅子に座りながらベルトコンベアー式のレジだったので、日本は真面目過ぎると思います。
— 碧 (@aNI2YEGnZXDW7xB) March 18, 2021
カナダ行った時に、バスの運転手がソフトクリーム片手に運転してたり、急にバス止めて、コーヒーショップでコーヒー買って戻って運転再開とかありました。少し極端な話をしたかもしれませんが、日本は体裁を人一倍気にするところが良くも悪くもありますね。
— ナリフリ (@narifurikun) March 18, 2021
たとえ、隠れないで水を飲んだとして、それがどうだって言うの。そんなクレームにペコペコしてるから付け上がられるんだよ。堂々と機械じゃないので水くらい飲みますって言えばいいんだよ。
— ドリンク (@jackunjackun) March 18, 2021
前に、お茶をレジ下に持ち込んで飲もうとしたら、CSに裏で飲んで来てって言われて、「交代する人がいない」って訴えたら、「私が代わるから」って、その時は代われたけど普段は人がいないわけで、コロナになってようやく、「従業員が水分補給をする事があります」って張り紙がレジについた。
— 葉月 (@AQUAMARINE0503) March 18, 2021
病院の受付とかもです。
— れんげさん (@risingbluelotus) March 18, 2021
水分補給くらい普通にできる世の中であって欲しいです🥲悲しい🥺
— ぴぴむ@社会人ほやほや (@626_star_fab) March 19, 2021
私はホルモン治療してて、水を飲まないと血が固まって、息が苦しくなったり突然倒れるリスクあるので、水くらいちゃんととらせて欲しいですね。目先の利益じゃなくて、根本的なことを解決するべきです。今は人権をもっと見直さないといけない時代です。
— ピタピタ子 Pitako (@pitako81) March 18, 2021
息苦しいですよね😭
— もういい加減怒ろう (@iikagen_okorou) March 18, 2021
接客業ですが、耳が痒くてかいたら
なんて緊張感がないスタッフなんだってバチギレされた事あります。
一瞬の隙も許されないなんて地獄ですよ。
日本はお客様精神が強すぎてサービスといってなんでも聞いて甘やかしすぎなんですよね。
— 明日やろうはバカやろう (@CAK30simplelife) March 18, 2021
昨今は特にクレーマーがのさぼり本当のおもてなしや接客を忘れそうになります。
人と人の関わりは思いやりと優しさが双方にあれば成り立つのにと思いながらこのツイートをよんでしまいました。
私もアルバイトを始めて一番辛かったのが、喉が渇くことだったなぁ。だから、就職して新入社員や研修生が来た時はとにかく、喉渇いてない?いつでもお茶飲んで良いよ!って言いまくってた。
— まな🌱DDtwins🍒初マタ10w (@mana51658088) March 18, 2021
日本では「従業員は客の目に触れる場所では仕事をしている姿しか見せてはいけない」といったしきたりが残っているため、喉が渇いたら隠れて水を飲まなければいけないとルールを設けているのかもしれませんね。決して見苦しい行為とも思えませんし、マナー違反ではないと思うのですが、一部の客(古い考えの客や“お客さまは神様”と自ら思っている客)からすると、クレームを付けたくなる行為なのかもしれませんね。
(いまトピ編集部:ヤタロー)