この外観でスタバ!?明治、大正、昭和の洋館が原型のまま残る、レトロモダンな洋館の街・弘前

2020/11/29 21:10 Tak(タケ) Tak(タケ)

青森県弘前市は知る人ぞ知る「建築の街」です。

空襲に遭わなかった弘前の街には、明治、大正、昭和に建てられた歴史的な建物がほぼ原型のままで遺されています。


弘前市ミニチュア建造物

桜の名所と知られる弘前城や、今年オープンしたばかりの弘前れんが倉庫美術館を訪れる途中にあちこちでレトロモダンな洋館が目にとまります。

弘前れんが倉庫美術館と弘前フレンチのレポートはこちらのコラムでチェック!

街中を走る巡回バスを利用してもよし、てくてく歩いてもよし、決して広い町ではないので一日あれば十分観てまわれます。

先日、実際に弘前へ行ってきた際に見学してきた洋館を10館ほど紹介しますね。


旧東奥義塾外人教師館

明治5年(1872)に開校した私立学校の外国人教師住居。1階はカフェ「サロン・ド・カフェ・アンジュ」として利用されています。


旧第五十九銀行本店本館

明治37年(1904)に現在の青森銀行の本店として建てられ、現在は青森銀行記念館として公開されています。国の重要文化財指定を受けています。


旧弘前無尽社屋(三上ビル)

昭和2年(1927)に建てられた弘前では二番目の鉄筋コンクリート造建造物。1階にはつけ麺屋「煮干結社 弘前店」が入っています。国登録有形文化財。


一戸時計店

明治32年(1899)に建てられた、ハイカラな風見鶏が目印の円錐屋根時計台が目を引く時計店。商店街の中で現在でも時計店として営業しています。


旧藤田家別邸洋館

大正10年(1921)に実業家の藤田謙一氏が建てた別邸。現在は「大正浪漫喫茶室」や資料館として公開されています。国登録有形文化財。


「大正浪漫喫茶室」

弘前市内にあるアップパイの名店の味がここでいただけます。どれにしようかとにかく迷いに迷いました。


茂森会館消防西第一分団

昭和11年(1936)に建てられ、茂森会館西地区団第一分団消防屯所として現在でも使われています。望楼付きの洋風デザインが良い感じです。


旧第八師団長官舎

大正6年(1917)に陸軍の官舎として建てられ、現在は「スターバックスコーヒー弘前公園前店」として人気を博しています。同じ珈琲でも美味しく感じたのは気のせいでしょうか。


[JIMOTO made Series]津軽びいどろ HIROSAKI

限定品にとことん弱いので、弘前でしか扱っていない桜模様のタンブラー買ってしまいました。まだ勿体なくて使っていません…来年無事弘前さくらまつりが開催されたら使うとしましょう。


旧弘前市立図書館

明治39年(1906)築の市民が寄贈した図書館。昭和6年まで市立図書館として利用されました。現在は建物の中を見学できます。

訪れた時は外装工事中でシートがかかっていたので「弘前市ミニチュア建造物」に再現されたものを画像として載せておきます。内部の見学は可能でした!

洋館の他にも古い教会も多く残されているのが弘前市の魅力です。


日本基督教団弘前教会 明治43年(1910)築


日本聖公会弘前昇天教会教会堂 大正10年(1921)築

他にも、カトリック弘前教会(明治43年築)などもあり、明治期から外国人宣教師が多く弘前で暮らしていたことを物語ります。

そのことと関連してか、市内にはフランス系飲食店が多く点在します。人口17万人の弘前市、人口比ではフランス料理の店の数は日本一とも言われるほどです。

洋館とフレンチの街・弘前へ是非足を運んでみて下さい。



弘前れんが倉庫美術館では、奈良美智さんのワンコも待っています!!

弘前れんが倉庫美術館と弘前フレンチのレポートはこちらのコラムでチェック!


『死ぬまでに見たい 洋館の最高傑作』