鬼滅の刃の記録的ヒットで「キメハラ」が社会問題化!?→ネット民「やめてほしいです」の声
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編が記録的な大ヒットとなり、連日多くの人が映画館に足を運んでいます。同作品とのコラボ商品がフリマアプリで高額出品されるなど、社会現象にもなっています。そんななか、新しいハラスメント「キメハラ(鬼滅の刃ハラスメント)」という言葉が登場しているようです。
Twitterでは、こんなツイートが注目されています。
「キメハラ(鬼滅の刃ハラスメント)」とは……。
— 本ノ猪 (@honnoinosisi555) November 3, 2020
「「鬼滅まだ見てないの?」「見ようよ」と押し付けてくる行為
「鬼滅がダメな人っているんだ」と好みを否定する行為
「鬼滅がつまらない、興味ない」と他人に言えない雰囲気」 pic.twitter.com/i4JmJNBU3W
投稿者さんによると、「キメハラ(鬼滅の刃ハラスメント)」とは、「鬼滅まだ見てないの?」「見ようよ」と押し付けてくる行為、「鬼滅がダメな人っているんだ」と好みを否定する行為、「鬼滅がつまらない、興味ない」と他人に言えない雰囲気だそうです。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
・鬼滅の刃つまらないって言えないのはマジである
・これ、ドラマでも実写映画でもスポーツでもバラエティでも散々やってきていたことで、コンテンツに属する問題じゃなくて、自分の好き嫌い基準が自分ローカルじゃなくて万人に共通していると思い込んでる人間の問題でしょ。
・君の名はと天気の子もこんな感じな気がした
・テレビが異様なまでに推すからね。そういう意味で「ハンハラ(半沢直樹ハラスメント)」も。
・キメハラは爆笑 社会現象レベルだとこんな問題も出るんね
・エヴァでこれをずっと感じています。エヴァハラ。
・こんなもん「私、鬼滅に興味無いです」っ相手に伝えればイイだけの話やろ?
・昭和生まれの私世代では 自覚なくいた〇〇ハラスメント。このツィートで、深く合点できた気がする考えている顔
・俺もやっとるかもしれんごめんよぉ。
・日本て平和だよな
・最近過剰過ぎて息つまりそう口を開けて冷や汗をかいた笑顔
・ただのイチャモンやん…
・押し付け、否定はいじめなのよ
・私はこれ実際に遭ったしそういう雰囲気感じるからやめてほしいです
・何を好きになるのかは個人の自由
相手に不快な感情を抱かせる嫌がらせである「ハラスメント」には、性的な嫌がらせをするセクハラ、言葉や態度で相手を傷つけるモラハラ、地位などの優位性を利用して相手に苦痛を与えるパワハラなど色々あります。
この「キメハラ」に関しても、観ていない人に対して「鬼滅まだ見てないの?」と押しつけたりするのは、ちょっと問題ですね。また、鬼滅の刃を「つまらなかった」という声は少ないように思います。鬼滅の刃に限らず、社会現象レベルの映画やドラマ、ヒット商品って似たような傾向になりますよね。
(いまトピ編集部:ヤタロー)