テーブルマナーの先生が教える「食事中いちばんやってはいけないこと」はコレ→ネット民「勉強になりました」の声
一流レストランなどで食事をするときに、同席した人がマナーにやたらとうるさい人だと、緊張して美味しさが半減してしまいますよね。
Twitterでは、こんなツイートが注目されています。
僕の妻はテーブルマナーの先生もしているんだけど、食事中いちばんやってはいけないことは「それマナー違反ですよって指摘すること」だと教えています。
— 森泉岳土(MORIIZUMI Takehito) (@moriizumii) October 1, 2020
投稿した森泉岳土さん (@moriizumii) の奧さまはテーブルマナーの講師をしているそう。食事中いちばんやってはいけないことは「それマナー違反ですよって指摘すること」と教えているそうです。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
うちの旦那はフレンチ食べたことなくて、お高いお店に行くといつも私にマナーを聞いてきます……
— 曖昧模糊 (@odfNA0ik74oZg0Z) October 1, 2020
私自身も全然知らないのに😔いつも私の食べ方を見られながら真似されるので食べた気になれません😱🌀(魚食べたら旦那も同じように魚食べる)
テーブルマナーに加えて頂きたいのが、相手と食べるペースを合わせる。ですかねー。前の職場では喫煙者が掻き込むように食べ、喫煙所に駆け込むというとてもみっともない姿をよく見ましたので。
— sakura (@SakuRa0629_) October 1, 2020
はじめまして。出された自分の食事に「びぁあうまい!!」みたく食らいついているので他の食べてる人に中々注意が向かないです(食いしん坊あるある)
— イリガサ🏃動画公開中 (@irigasa2019) October 1, 2020
確かに食事中に指摘をされた人は、その後の食事が楽しく感じられないかもしれませんね。優しい世界🍴
— 前川泰徳 (メロンパンくん) (@melonpan_mae) October 1, 2020
確かにそうですね。
— さらら (@sarara1001) October 1, 2020
昔、エリザベス女王と会食した、某国の要人が、フィンガーボールの使い方が分らず、中の水を飲み干したとか。
それを見た女王は同じ事をなさったそうです。
会食は楽しい雰囲気で美味しく頂くのが1番。
これは信頼出来るマナー講師。
— ハヤサン (@haya_hashi) October 1, 2020
たしかに!それ言われると食事が楽しくなくなりますもん!
— マミィ (@poisonapple4) October 1, 2020
楽しく食べるためにマナーがあるのに、マナーを指摘してつまらない食事になったら本末転倒ですもんね。
— ☪︎たきこみごはん♂🦁🍮(りょーた) (@6yW2ZhobrJCg0hj) October 1, 2020
職場のマウントおばちゃんが、一緒に食べている人に対して指摘をすると
— ManjyuManjyu (@Manjyu1512) October 1, 2020
この人は人に恥をかかして自分の知識を披露したいんだなぁ
て、思っちゃいます。
僕も新入社員で入ったホテルでテーブルマナーを一通り学びました。元帝国ホテルの方から教わったのですが全く同じことを言われました。
— しゃちお (@BSdQFH6C8S0nBQS) October 1, 2020
ナイフとホークが難しかったら箸で食べ、好きなものから好きな順に食べなさいと言われました。
かっこいい人だなぁと思いました。いやぁいい職場だった。
ケチな貧乏人ほどテーブルマナーにうるさい
— ぶたつくね(本垢ロック) (@sZiMvGkWUBt1Eux) October 1, 2020
外国での、とあるパーティーでのエピソードを思い出しました。
— yume (@yume_monokatari) October 1, 2020
【フィンガーボウルの水をそれと知らずに間違えて飲んでしまったゲストがいたが、主賓者は知らん顔してその水を同じように飲んだ】と。
要は、恥を欠かせない為に瞬時にフォローしたと。マナーって正しさより思いやりだなと☺️
勉強になりました!
— 滅砕屋 (@1bKcsIoXJxYM0tQ) October 1, 2020
テーブルマナーって、ナイフやフォーク、ナプキンの使い方から、料理やパン、サラダの食べ方、スープの飲み方など色々ありますが、同席した人からマナー違反を指摘されたら、せっかくの食事が不味くなってしまいますよね。
ただし、食べるときに口を開けてクチャクチャさせる人(いわゆる「クチャラー」)は同席した人はもちろん、周囲にいる人にまで不快な思いをさせる可能性があります。本人には自覚がないことがほとんどですので、もし本人に注意できる立場であれば、教えてあげた方がいいのかもしれません。
(いまトピ編集部:ヤタロー)