運勢の逆転「夏至」!夏至前にやるといいこと
こんにちはCHIEです。
今週末6月21日は夏至ですね。
夏至は一年で最も昼間の時間が長い日で、太陽の力が最も強まる日です。
一年で最も昼が長くなる夏至の日は、神聖な太陽の力が宿ると考えられていて、お祝いの行事を行う国も多くあります。
特に北欧では冬の期間が長い為、夏至を迎えると喜ばしい季節の到来として盛大にお祭りが開催されます。
スウェーデン の「夏至祭(ミッドサマー)」は最近映画で有名になりましたよね。
隣の国フィンランド でも夏至祭が行われ、「ユハンヌス」と呼ばれ、クリスマスの次に大切なイベントとされています。
夏至の日は家族で集まり、夜になると「ユハンヌスコッコ」と呼ばれる焚き火を行い、邪気や悪魔を祓い、幸運を呼び込むそうです。
日本でも「夏至祭」は行われていて、一番有名なのは伊勢の「二見興玉神社」です。
二見興玉神社の海に浮かぶ夫婦岩と呼ばれる奇石の間から太陽が昇ってくる時刻に合わせ、人々が汐を浴びて身を清める行事があります。
昔から大切にされてきた夏至ですが、スピリチュアルでは「陰から陽へとエネルギーが切り替わる時期」とされています。
だからこそ皆さんも夏至を意識して、良い夏のスタートを迎えられるよう、今から準備しましょう!
しかも今回2020年の夏至は特別です。
2020年6月21日の夏至は新月。
しかも日食。
そして前日6月20日は
一粒万倍日+天赦日です。
一粒万倍日は、撒いた種が何倍にもなって返ってくるというスタートにとても良い日。
天赦日は天が全ての罪を許すという最上の吉日。
新しいことを始めたり、挑戦するのに良い日とされています。
今年の夏至は運気や流れ変える分岐点!
このチャンスに自分をガラッと変えましょう。
良い流れに乗るには、その前の助走期間(まさに今)が大切なのです!
【夏至を迎える前にやるといいこと】
■いつもより行動派を意識!
前述したように夏至は陰から陽へとエネルギーが切り替わる時期なので、「静」から「動」に自分を変えて助走をつけることが大切です。
悩んだり落ち込みそうな時は運動したり、出かけたり、アクションを起こしてみましょう!
なりたい理想をイメージしてリストアップするのも◎。
夏至前後の行動は実現性を高めます。
目的を持って行動している人に運が来ます。
ポジティブに活動的になることで、前に進む力が育ち、夏至のパワーがサポートしてくれます。
夏至に起こる「運気の切り替わり」は良くも悪くも反動を起こします。
いきなり変わるので勢いについていけなくなる人が多いですが、その前から自分を加速させておけば、そのまま良い流れに乗っかることができるのです。
■「やる気の出ること」を見つける・目標を立てる
6月は午(うま)の月です。“じゃじゃ馬”などの言葉があるように、強い生命力を表します。
「情熱」「やる気」「火」が夏至のキーワード。
“この日までに始める”とか、“今日から痩せる”など、自分の中で火がつくものに挑戦してみてください。
やる気を持って過ごしていると、そのやる気が夏至後に具体的な結果として、形になってあらわれます。
やる気を出すために美容に興味持つのも良いです!
火は、美容運や人気運に繋がるのでこの時期の開運行動になります。
■太陽を浴びる、火をイメージの赤色を取り入れる
陽の気の影響で「火の気」が高まる夏至。
外に出かけ、太陽を浴びてください。
それから「火」のイメージのものを普段の生活に取り入れてみましょう!
たとえば赤い服を着たり、赤い花を飾ったり。
外側から火のイメージのものを取り入れることで、気持ちにも火がつき、やる気や情熱が出てきます。
夏至は運勢逆転のチャンス!
沈んでいた気持ちを高め、運気を静から動へ、アクションを起こして動かしていきましょう!
皆さんにとって良い夏がくることを願っています
(スピリチュアル占い師 CHIE)