自粛生活をしていると「犬の気持ちがよくわかる」→その理由にネット民「泣けてくる」「気づけたことが素敵」の声
法律に基づく「緊急事態宣言」から2週間が過ぎました。自粛生活が続いて家にいる時間が長くなり、ストレスを感じている人も多いのではないでしょうか。
Twitterでは、こんなツイートが注目されています。
自粛生活をしてると、犬の気持ちがよくわかる。
— T Ishihama (@takachan114) April 19, 2020
1日2回の散歩が楽しくてしょうがないあの感じ。
昔飼ってた犬に散歩を度々サボってたことを謝りたい。
投稿者さんは、「自粛生活をしていると犬の気持ちがよくわかる」とツイートしています。「1日2回の散歩が楽しくてしょうがないあの感じ」「昔飼ってた犬に散歩を度々サボってたことを謝りたい」とのことです。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
犬への謝罪の気持ち本当に共感します笑
— 山下源太 / Zikumanage-Inc. (@baracance122) 2020年4月19日
わかる
— 吉兼 周優 / SHUYU(Azit・CREW) (@shuyu_y) 2020年4月19日
犬に憑依するとは、さすが
— 新野・ビンスイ・俊幸🚦 (@getdrunkeasily) 2020年4月20日
うちは手乗り文鳥なんですけど、私の顔が見えるとカゴの扉の前で遊んでもらうのを待っているんです。その待っている気持ちがよく分かりました。
— Happy (@Happy7033) 2020年4月19日
カゴの中は自粛生活ですもんね。遊ぶ時間を伸ばしました!!
本当にいかなかった時のがっかりした気持ちを思うと泣けてくる。
— くろちゃん (@komattakoinu) 2020年4月19日
早朝の散歩が面倒くさくて、でも行かないと父に叱られるから家の前の草むらにずっとしゃがんで一緒に隠れさせてたのが申し訳ない…ごめん犬…
— pote (@aloha_ahuihou) 2020年4月20日
貴方には学校もあるし友達もいます。
— 肉丘を愛でる会😈次作ROM編集中! (@splan_sek) 2020年4月20日
でも、私には貴方しかいません。
ー 犬の十戒より -
こういう時にこそだからふと気づくことがあるのですよね。
— Profiter de la vie (@DeProfiter) 2020年4月19日
ワンちゃんも嬉しそうですね。
なるほど…こういう気持ちだったのですね!
— Colorful Vlog. (@ColorfulVlog) 2020年4月19日
確かにこの状態では散歩にも行きたくなりますね😅💦
なんか泣ける😭👍
— てんちょー@30%offなう (@tenchoglam) 2020年4月19日
全く同感!!
— hana (@itou_seika01) 2020年4月20日
太陽とか風ってこんなに気持ちよかったっけって
— みどりちゃん (@PJMHkSOBUNs7Hjk) 2020年4月20日
なりますね🌞🌬️
あと家畜動物は一生外出禁止なのかと改めて思わされます、。
気づけたことが素敵です。
— 箱氏⊿ (@donsanp0) 2020年4月20日
めちゃくちゃわかります!
— みんみん🦦 (@minmin_dayon) 2020年4月20日
犬ってほんと散歩すきなんですね
先代のワンコに謝りたい…😭
そうそう、ワンコは自分勝手に出て行けないんですものね〜ご飯と散歩は最高の楽しみ🐶❣️
— yume-chan (@kenyumechan) 2020年4月20日
これは心打たれました…
— そなたのまぼろし (@sonatahawatashi) 2020年4月21日
スマホも使えない、本も読めない、ゲームもできない。人間なら頭おかしくなる。起きている間は散歩かご飯のことを考えているんだろうな。寝ている時は散歩の夢を見ていたりして
— you (@big3dead) 2020年4月19日
私も犬を飼っていますが、確かに「散歩」という言葉を口にしたり、リードを持ったりするともの凄く喜んで駆け寄ってきます。それぐらい散歩に出かける時間を待ちわびているんですよね。
今回、自粛生活を続けていて、ようやく犬の気持ちがわかりました。散歩に連れていくのが面倒でたまに1日1回にしたり、たまにサボったりすることもありましたが、犬にとってはとても悲しいことですよね。
この投稿者さんと同じように、犬に申し訳ない気持ちになってしまいました…。
(いまトピ編集部:ヤタロー)